** 新・コバッチョ日記+++☆2010年01月
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どうもスミマセン
他サイトが関係者名をイニシャルで記しているところを、
それでは分からないだろうからと、
御丁寧にも実名を教えてくれる親切なとこがあるんだけど、
最後は

スンマセン スンマセン ど~もスンマセン

で締める「愛」あるサイトです。

初代・林家三平さんが芸能界の現状を憂い、
霊界から発信してるわけではないと思いますが、
麻薬汚染問題やジャニーズなど芸能界裏情報に詳しく、
今回の朝青龍事件では一歩抜きん出てますね。
携帯でも見られるみたいですよ、スンマセン通信

リンク貼っちゃって、ど~もスミマセン

理解できないモノを禁止するバカ
本の虫というサイトによりますと、
オーストラリアで貧乳禁止令がでたそうで・・・
「貧乳の宝庫」とお客さんに賛辞をいただいたウチなんて、
今すぐお店たたまなきゃいけんとよw
語尾のみいきなり博多弁ですが以下コピペです

***引用開始***

オーストラリア セックス協会(Australian Sex Party)が水曜日に発表した話によると、オーストラリア レーティング評議会(Australian Classification Board、日本でいう、映倫やビデ倫)は、アダルトビデオ及び映画における、貧乳の女性を禁止すると決定した。オーガズムの際の潮吹きを禁止し、捜査対象になるとの決定から、わずか一週間後の発表である。
オーストラリア セックス協会のWebサイトでの発表によると、二十代後半の女性の出演する、多くのアダルトビデオが、女優のバストサイズがAカップであるとの理由で、削除されはじめているとのことである。


なぜこんなことになっているかというと、児童ポルノだ。オーストラリアの法では、18歳未満は、児童ポルノである。ところが、オーストラリアはどうも極端というか、18歳未満に見える者も禁止しようとしたらしい。その結果、貧乳を全面的に禁止することになったとか。
ポルノのレーティング評価が拒否されるということは、まともに表だった市場で売れないということである。
ちなみに、オーストラリアでは、潮吹きも禁止されている。これは、あまりにも演出臭いとの理由かららしい。
日本でも、一時期バガボンドが自主回収されたりなどと、馬鹿げた話があったが、これはさらに上をゆく。
ヰタ・セクスアリスや、チャタレイ夫人の恋人を発禁処分にするような馬鹿げた言論統制は、今なお行われているのである。
ちなみに、二次元はどうかというと、オーストラリアは最高に言論統制が激しい。実写よりひどい。

***引用終了***

記事中緑色の部分はそのソースのコピペですね。
貧乳はロリコンを想像させるからダメってことなんでしょうけど、

この分では幼く見えるアジア系女性のポルノが世界中で禁止される日も遠くない・・・
と、僕の敬愛するネットゲリラさんは危惧してます。
そして
理解できないモノを拒絶するというのは、アタマの悪い人間のやる事・・・
一刀両断も。
全くもって同感です。

でも、潮吹き禁止って、彼らにとっては可愛いカワイイ知的生命体である
「クジラ」ちゃんを商売にするなってことなのかな?w
加藤鷹さんの生存権はどうなんのよ?って思っちゃいましたw

BN2月4日号原稿です
ブレイクナイト次回原稿です。
今回は早くできました。

20100128b.jpg

[比較(明)]
先日、エネループの追加を電気屋さんに買いに行ったら、
液晶TVの在庫処分品がいろいろと安くありました。

事務所部分に置いてるTVはアナログ専門なのでそろそろ映らなくなるし、
エコポイントも一旦2月で終了するそうやし、
待機所用に買ったTVのエコポイントの商品券も来たしが重なって、
その中のちっこいTVを買ってきました。

で、今日、TVを置く棚を作りました。
本棚と、みんなの荷物を置く棚の三角コーナー的空間を利用し、
三角形の棚板を渡しただけですが・・・。

で、ケーブルテレビを引きいらなくなってた
安物のDVD再生機を押し入れから引っ張り出し、
ちっこい液晶TVにつなぎました。

どこぞのオシャレな喫茶店のように、
ミュージックDVDをかけながら仕事してます。
音はもちろんアンプを介し、
B&Wのちっこいスピーカーで流しております。
画面に対座すると右やや後方から聞こえてきますが、
そこは気にしない気にしない・・・

で、夜はこんな感じです。

20100127.jpg

この写真、部屋が暗いので実際はこんなに綺麗に写りません。
普通に写すとこうです。

20100127a.jpg

TVの画面が飛んでますね。
でも、画面に露出を合わせると部屋が真っ暗になっちゃいます。
で、以下の2枚を合成です。

20100127c.jpg

 +

20100127b.jpg

TV画面の写真を部屋の写真の上に重ね、
レイヤーパレットでTV画面の描画モードを
[比較(明)]に変更したら簡単にできちゃいます。
ホントにフォトショップって便利です。
ホタルの写真なんかには大いに役立ちますので
あなたもおひとついかがですか?


信号は「青」
代車が来ております。
当然のごとくカーナビが付いてます。
最近の、今までの代車にもカーナビは付いてたので
幾分かは慣れ、観察しながら運転できる余裕も生まれています。
ホントは見ちゃいけないんだろうけど、
んなもん見ながら運転せずに使い物になるかよって感じです。

で、おっとこんなとこにそんなもんがあったかよ・・・と
新しい発見の毎日でございます。
〇〇〇〇省××百合寮
などというのも出てまいりまして、

「百合っていうからには女子寮やろね」
「きっとそやで」

と、珍しくくぅちゃんと意見の一致をみましたけど、
もしそうだとしたらちょい無用心ですよね。

機械である以上便利なようで不便なとこもありまして、
車道でないところでも「道」として表示されてるもんだから
帯屋町なんか間違って侵入し、
人ばかりで進めなくなってバックしてる
県外ナンバーの車もけっこうあるらしいです。

そんな話を送迎の道中くぅちゃんとしてましたら

「私もあるで」

とのこと。
カーナビに案内され帯屋町侵入の過去があったのかと思いきや
そうではないらしく、何年か前、信号曲がったらアーケードがあり、
そのまま進んだら人ごみで先に進めなくなったそう。

なんか、彼女独自の道交法では、
信号曲がったたところは全て「車道」なんだそうです。

「だって、信号があるがで、信号が・・・」

重ねて言うておりました


「クロスロード伝説」
「美人すぎる市議」藤川さんが自民党大会で女性を代表して演説を行ったそうですが、
タレントになりたくてなれなかった彼女より、
タレント経験者の蓮舫さんの方が美人でなければならないはずですが
「綺麗すぎる代議士」という称号は得てませんね。
なぜなんだろう?

ま、そんなことはどうでもいいけどこの不況、早くなんとかしてくださいよ。
って言っても無理そうなんで自分たちでなんとかしましょうね、みなさん。
だからもぉお金使わないっつうか、使う金のない友人はCDをタダで借りてます。
友人同士の貧乏人スパイラルでCDの回しっこじゃありませんよ。
高知市民図書館の視聴覚ライブラリーってとこで借りて来てます。
ハイ、みなさんの税金で仕入れてます。
市民図書館だから本と一緒でもちろんタダ。
いいとこに目をつけました。
でも、蓮舫さんみたいな市議がいたら

「音楽聞いて何になるんですか」

と、事業仕分けされて予算が降りて来なくなる可能性があります。
五月蝿すぎる市議が高知にいなくて良かったよかった。

でも、ダッサイCDしかないだろうってお思いでしょうが、
渋いのがあるんですよね、これが。
昨日友人のとこから借りてきたのがRobert JohnsonのCD。
1930年代のブルースです。

あまりにギターがうまいので
「十字路で悪魔に魂を売り渡して引き換えにテクニックを身につけた」
という伝説があるミュージシャンです。
浦沢直樹氏が「20世紀少年」でこのエピソードを登場させてますね。
1938年に27才の若さで死んじゃったので、
レコーディングしたのは29曲(42テイク)だけらしいです。
借りたCDには29曲(41テイク)入ってますので
彼が残した全曲といってもいいでしょう。

今日はこれをパソに落とし聞いております。
バーボンが欲しいや


*開始10秒後くらいに雑音が入ります。音量にご注意ください。


残念でした
お店は終わったんですけどまだ起きてます。

もぉ遠に昨日になってるんですが、1月22日は何の日だったでしょう?

カレーの日でもありました。

JAZZの日でもありました。
JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、
「ZZ」が「22」に似ていることから

だそうですが、ナカナカ苦しいですよね。

身近なところでは「味千ラーメンの日」でもありました。
行けませんでしたけど・・・

で、「ポッキリの日」と勘違いされてた方、
けっこうおいでましたね。
残念でした。
それは先週終わっちゃってます。

JAZZっていえば、最近はジャズ聞くことが多くなりました。
軽いジャズですけど、深夜なんかには特にいいです。
といってもCDはあまり持ってないので以前紹介したこともある
mRX-8000というインターネットラジオで聞いてます。

20100122.jpg

70年代のラジオっぽくって、なかなかいいでしょう。
チューニングや音量調整もダイヤル式です。
チューニングが合えば赤色のインジケーターランプが灯ります。
AUDIO LEVELやBUFFER LEVELもあり、針がピコピコと動きます。
ミュートや、いろんな機能もそなわってます。
ラジオ局もとうてい聞ききれないほどあります。
ジャンルは36に分かれ、そのジャンルごとにたくさんの局があります。
いくつあるのかは数えたことはありませんが
「TOP500」という、世界で人気の500局を抜粋したコンテンツもありますので
最低500はあるということでしょう。
それこそ無数と表現しても大げさでないと思います。
こんな素敵なラジオが、何とタダなんですよ。

こちらのサイトから無料でダウンロードできます。
でも、マック専用です。
Winの方、残念でした。

せこい話で恐縮ですが・・・
昨日の美術館で

「今回は通路にも展示してますので通路での写真撮影もご遠慮ください」

って言われました。
最悪って思いましたねぇ。

たとえ通路でも、バックに蜷川さんの写真が写り、
著作権の関係でダメってことでしょうけど、
蜷川実花さんって基本「カメラマン」ですよ。
彼女はスタジオ撮影だけじゃなく、街中のスナップもします。
当然街中のスナップには看板やポスター類も入ります。
田舎ならまだしも都会でそれらを外して撮ることなどとうてい困難でしょうし
意図的にそれらを入れて撮ってる写真もあります。
写ってしまった看板やポスター、あるいはアート作品にも著作権は存在します。
じゃあそれらを撮影ならびに制作した者の権利はどうなるんでしょうねえ。

それらは外に向けて一度発表してるからいいんだ

なんていう理屈が通るなら、
今回の彼女の作品だって広告に使ったりしたことのある作品ばかりです。
背景に写るくらい、なんら問題はないでしょう。

だいたい僕は、カメラマンなんて「著作権」云々を
声高に主張できるような人種やないと思ってます。
世界中に溢れているものの殆どは他人様が作ったモノでしかありません。
ただ、なにがしかの「権利」が設定されているものは人物などごく少数です。
それをいいことにそれらをうまく複写し、
自己主張してるにすぎないんですよ、カメラマンなんて。
で、それを現像なりプリントして世に問うてるわけですね。
そういう作業を今は「加工」とか言ったりしますから
加工貿易みたいなもんです

で、他人の権利はないがしろにするクセに自分の権利だけは主張する。
こんな二枚舌はダメです。
大きくなったらハトさんになります

そりゃ誰かの写真作品を綺麗に複写し印刷して儲けたり、
「私が撮ったのよ」とかウソついてはいけません。
でも、会場内のスナップ程度に目くじら立てることもあるまいに、
と思うわけですよ。

まぁ、蜷川実花さんみたいな方は

「どうぞどうぞ撮ってもかまいませんよ」

と言ってくれそうなので悪の権化は「美術館」にあり、なんでしょう。
そんなことまでして「威厳」を保ちたいのでしょうか?

ついでに、なんですが。
以前、前田真三という方の写真がブームになりました。
その方は北海道の美瑛町を中心とした丘の風景写真で有名になったんですが、
彼の影響を受けプロアマ問わずたくさんのカメラマンが美瑛町を訪れるようになりました。
で、アマの殆んどは自室に飾ったりのジコマンで済んだんでしょうけど
プロの場合はそういうわけにはいきません。
その写真を売ってお金にしてこその「プロ」なわけですから。

そんなこんなのある日、ある農家の方が所有する丘の、
絶好の撮影ポイントに立て札が立ちました。

プロの方は〇〇料として箱の中に料金を入れてください。

何年も前のことなので何て書いてたかは忘れましたが、
概ね上記のようなことが書かれてました。
アマの方は除くとも書かれてたような気がします。

そりゃそうだと思いますよ。
一生懸命自分が耕し綺麗にした畑をどこの誰べえかも知らぬヤツが
勝手に来て写真を撮りそれを金に変える。
しかもお礼さえ言わない。

この記事を見た時、拍手喝采しました。
果たして幾人のプロが寸志を置いていったか知りませんけど・・・。


タバコの火を貸して
先日の日記で、ハッセルのレンズでタバコの火をつけたと書きましたが、
それは当時、東京-高知-鹿児島間を就航してた
サンフラワーという豪華客船のCMの真似ですね。

カメラマンらしき人物がデッキにしゃがみタバコをくわえ、
肩から掛けていたカメラのレンズを外して太陽光を集め火をつける。
そこに美女が現れてにっこり微笑みあう・・・
というCMだったと思います。

でも、実際おこなった結果、
タバコのフィルターは白いですからそれに光を集中させてもムダです。
葉っぱにつけようとしてもなかなか簡単にはいかない。
角度的に無理があるんですよ。
葉っぱにつけようとするとレンズに対して
タバコを真っ直ぐに持っていかなきゃなんないわけですよね。

太陽→レンズ→タバコ

この図式でタバコは横向きです。
ってことは、タバコの右側には「顔」があるってことです。

太陽→レンズ→タバコ→顔

もうお分かりですよね。
レンズを持つ手元が少しでも狂っちゃえば唇や顔に
30マンのレンズで集光した太陽の熱っつい光が当たっちゃうんですよ。
アッチッチーこりゃかなわんってことですぐ諦めました。

で、どうしたかといいますと
フィルターの先っちょをマジックインクで黒く塗りつぶしました。
これでわけなく火がついちゃいます。
プラナー80mmF2.8の威力はさすがです

でも、サンフラワーのCMではマジックを使ったり、
そんなダサイことはしてません。
それで良く火がついたなぁ・・・と思っちゃいました。
しかもですよ、しかも、
肩にぶらさげてるカメラはキヤノン。
キヤノンのレンズって取り外したとき開放絞りにはならず最小絞りになるんですよね。
ってことはとてもじゃないけど短時間でタバコに火をつけられるほどの光量は得られないんですよ。
ま、広告はイメージですからね

キヤノンといえば蜷川実花写真展、行ってきました。
年寄り向きの写真展じゃないですね。
壁面遥か高いところにちっこい写真を貼られたって何が写ってるのか分かりまへん
脚立ないんですか?って聞いちゃいましたよw

しかしなんですね。
やはり日本の美術館はダメですね。

「写真撮影は禁止です」

だって
フランスのルーブル美術館なんか、
ストロボさえ使わなければ写真撮影や模写は自由。
許可さえもらえば三脚やイーゼルを立てることだって可能です。

01.jpg

日本とは違い、そこが学習の場として「どうあらねばならないか」がよく考えられ、
また実行されていると思います。
羨ましい限りです。

蜷川実花展で一番良かったのは熱帯魚か何かの水槽を撮ったムービーです。
ず~っと見ていたかったけど若いネーちゃんの二人連れが入って来たので辞めました。
映画鑑賞の部屋には椅子があったけどそんなものもなく、
長く見てもらうつもりもなさそうだし、長居したら邪魔っぽかったからです。

せっかく来たからお土産を買いました。
いつも見ていたい写真はないから写真集なんかはいりません。
で、これです。

20100121.jpg

蜷川組のドロップです。
420円。


節電に興味はないけれど
クリップオン型ストロボを本格稼働さすため、
三洋電機から発売されてるエネループを買ってきました。
1500回も充電できるニッケル水素電池ですが、
以前からあったニッカド電池と違い追い充電ができるので便利です。
しかも自然放電が極端に少なく、
フル充電して使わずにいたら
3年後でも75%残ってるという優れものです。

5年ほど前から製品化されてあるにはあったのですが、
クリップオン型ストロボを使う頻度も少なく、
それほど必要性を感じてなかったんだけど
プロフォト社のAirSyncを買ってからは重宝してるので
去年暮あたりから購入を検討してたのです。

で、今日、買って来ました。

・NC-TGR03急速充電器
・単三型エネループ20本
・単四型エネループ16本

締めて12000円。
けっこうな出費です。

アルカリ電池に比べ、パワーが最後まで落ちない代わりに
ある線を超えるとスットーンと落ちてしまうので予備電池は必須です。
だから上記のような実際の必要本数の倍(※)ということになったのですが、
使ってみて具合がよければ各種リモコンや懐中電灯の電池もエネループにしようと思ってます。

同じ輪っこでもデフレスパイラルは困ったものですけど
エネループはなかなか良さげですよ。

(※)実際の使用本数はストロボに単三が5+4=9本、AirSyncに単四が2×4=8本。

元気です
学生時代の友人から突然電話がかかって来た。
彼とはここ10数年来年賀状だけの付き合いなんだけど、
学生時代は同棲してた彼女に追い出された彼が私のアパートに転がり込んでき、
仕方ないので何ヶ月間か一緒に生活したり、
お互い学校を卒業中退した後は、
バイトで金ができたらあちこちほっつき歩いてた僕を、
彼の実家で養ってもらったりしたこともある、
いわゆる濃い友人の一人だ。

「どうした珍しい」

と聞くと

「いや、年賀状が来なかったんで心配になって」

だとw

「年賀状このあいだ出したけど、まだ着かんかえ?」

「いや、昨日か一昨日着いたよ・・・」

カワサキのマッハⅢを乗り回し、いつかはハッセル(※1)を買う決意の元、
まずはレンズだけ買ってたプチブルの彼とは妙にウマがあった。

その頃タバコを吸ってた僕は、
「ちょっと貸してよ」
とハッセルのレンズを借りて太陽の光を拾い
「やっぱり30マン(※2)のライターで火を付けたタバコはウマイや」
などと言いながら、今よりもずっとずっと、気ままな日々を過ごしていた。

そんな青春時代にちょいプレイバックしながら話し込んじゃいました。


で、彼が外国に赴任したことまでは知ってたんだけど
その任務を終え、何年も前に帰ってたことは知らなかった。
そして、その任務に赴くため高知上空を通る度に

「確かあの川の辺だったよなあ。元気でいるかなあ・・・」

と、感慨にふけってたなんて知る由もなかった。
上空から写真まで撮っててくれ、やっぱり友達っていいものです。

20100118.jpg


(※1)ハッセルブラッド。スウェーデン製のカメラでレンズはドイツのカール・ツアイス。
(※2)ハッセルの標準レンズが当時30万したのかどうだか定かではないけれど、
外国製のカメラがまだまだ高かった時代、そのくらいはしたのではないでしょうか?
頭洗えよ!
お客さんの職業で、一番多いのはなんでしょう?

同業者の方(笑)
まさかね。

ま、何が一番多いのかは分かりませんが建設業の方は多いみたいですね。
っつうか、高知県自体建設業に従事してる方が多いわけで、
分母が多いんだから当然そういうことになるんでしょう。
「科学者」だとか「芸能人」なんてのは高知県在住者には少ないわけですから
お客さんも滅多にいないわけですね。
仕事によるエロエロ度にそがに違いはないでしょう。

で、その建設現場見てたらユンボですか?
あの、スコップというかショベルというか兎に角すくい上げる大きな「手」の付いた
建設重機をうまいこと操ってる技師の方がおいでますよね。
最近は「オペレーター」って呼んでるようですが、
何でも英語っちゅうのは抵抗ありありですし、
それ以上に「技師」の方がカッコいいと思いますよ。
カメラマンもね、昔は「写真技師」なんて呼ばれてたようですが
今じゃ写真撮るのに「技師」と呼ばれるほどの「技術」なんていらないわけで、
シャッター押しゃ誰でも写せます。
したがって「カメラマン」という軽い言い方の方が似合ってますね。

某カメラマンのブログ読んでたら、蛍光色のド派手な服着たスタジオマンが
「服の色をひくから(※)」
と撮影現場に入れてもらえなかったそうですけど、
こうなったらもう「カメレオンマン」ですね。

話を元に戻します。

で、その重機をまるで自分の手足のように自由自在に操ってる図は
見てるだけで楽しいですよね。
でも、使いっぱなしで泥だらけだとちょい可哀想。
というところでこのYouTubeです。



(※)服の色がモデルの顔や商品の色に影響を与えるからってことです。
報道現場でよく、ノースフェイスのド派手な黄色のジャケットを着た放送人を見ますが、
お前が目立ってどうすると思いますね。雪山ならともかく・・・w


写真はフレーミング
りこちゃんから画像添付のメールが来、

「お!セルフヌードか?」

と勇んで開けると違ってました(笑)

riko.jpg

これは「玉こんにゃく」とのことです
先日りこちゃんがお客さんからお土産にもらったものですが、
それを今日料理したようです。
メールには

タレはメンツユっぽく甘め
なんか みたらし団子みたいやった
美味しかったよ

と書いてありました。
写真も逆光気味の柔らかい光線で綺麗に撮れてますよね。
おいしそうだしフレーミングもいい感じです。

で、僕の晩御飯は夏に余った素麺を使った素麺炒め。
まぁ、余り物の片付けです。
まるで一家の主婦みたいですね(笑)

具も冷蔵庫にあるもので作りました。
ベーコン・にんじん・しいたけ、です。
味付けは塩胡椒+醤油+コンソメ。
味はまぁまぁでしたね。

20100117b.jpg


今日の工作
昼間、女の子がいなかったのでシコシコと間仕切りをこさえてました。

以前ハッセルブラッド用にアルミのアタッシュケースを買ってきてバルサ材(※)で仕切りを作ったことがありますが、今回は小物類用なのでボール紙で作りました。ボール紙で型をとり、型どったボール紙の間に「黄紙」という厚紙をサンドイッチして補強してあります。材料費は紙代やボンド代、後述する黄色いケース含め500円くらいです。

20100117.jpg

主に収納されてるのは

・クリップオン型ストロボ2つ
・プロフォト社のAirSync4個
・セコニックのフラッシュメーター

です。

ストロボはニコンのSB-80DXとSB-800で、
SB-800は単三電池5本仕様。
先日のりこちゃんの写真はこのストロボの組み合わせです。

上記の他にもいろいろ入っていて、

まず目に付く黄色いケースの中にはAirSyncとストロボを繋ぐコード類が入っております。
100円ショップで買ってきましたが頻繁に使うコードは手前の小さな側に、たまにしか使わないコードは大きな収納部に入れてあります。クッション代わりにもなって便利ですね。もっとシックな色にしろよ、とお思いの方もおありでしょうが、年とったら目も見えづらくなり、そうなると注意力も散漫になるんですよね。で、黒いケースなんかだと目立たないからメインケースから出したままその辺にほたくって忘れちゃう恐れが多分にあるんです。たかがコードっつったってほんの30cmくらいの単純なのが2000円もするんですよ。それが何本かあるし、コメットで特別に作ってもらったジョイントコードなんて1本9500円それが2本。黄色いケースの中身だけでちっちゃなストロボなら軽く買えちゃいます。だから忘れちゃならんってことでド派手な色なんです。

右側にある巾着袋の中にはフラッシュメーター用の反射光測定用ファインダーが入ってます。巾着袋は伊右衛門茶のオマケです。人物を日中戸外で撮影するときは入射式ではなく反射式で計ってます。反射式ファインダーの中に人物の顔をいっぱいに入れ、その出た目で撮っております、基本的には。光線具合や表現意図、人物の顔の色によって細かく変える時もありますが基本は出目です。露出はもちろんマニュアルですね。

AirSyncの間にあるのは洗濯バサミです。
服を絞ったりする時に使います。

この鞄、ヴィレッジバンガードの福袋の袋代わりです。
中身はどうでもいいけどこの鞄が欲しかったので買いました。
これでバッグの中で機材がぐちゃぐちゃにならず、
すぐに取り出せて快適な撮影ができます。

(※)カメラ買った時にくっついてくる布の大きなのを買って来、カメラ保護用にバルサに貼ってました。

安芸と高知は近いかよ?
日が変わった今日、龍馬博、始まります。
あっちゃこっちゃで「龍馬」「リョウマ」です。
龍馬といえば僕たちの世代では北大路欣也主演の「竜馬がゆく」ですが、
あれって視聴率悪かったんですね。
高知ではそれこそみんなが見てたので
ムチャクチャ高い視聴率だったと思ってたんですが、
平均視聴率は大河ドラマ史上ワースト2位の14.5%だそうです。
今はネットで検索すればこういったことはすぐに分かりますよね。
県外の方にはそれほど興味をひかなかったってことでしょうか?
龍馬像が確定されたと言われてるドラマだから不思議です。

で、今回の龍馬伝はどうでしょう?

なんでしょね、アレ。
岩崎弥太郎と坂本龍馬が子供の頃から友達だったなんて、
アリエンでしょ。
しかも毎日のように会ってるんだけど、
安芸と高知をどうやって行き来してたんでしょ?
地元を舞台にしてるから「おかしい」と思うけど、
知らない人が見たらそんなもんかと思うんでしょうね。
ってことは今までの大河ドラマもこんないいかげんなもんだったんだろうって思っちゃいます。

昔のことをドラマ化するんだからそりゃ想像を働かさにゃならんとこもあるでしょう。
でも、こういったことでウソをつく必要があるのでしょうか?
いっぺんに見る気が失せました。

それと孔子の論語ですかね?
それを音読してる場面がありましたが

「シ、イワク」

と読んでました。
これは

「子曰く」

のことだと思いますけど僕が中学の時に習った読み方は

「シ、ノタマワク」

でした。
時代と共に読み方も変わったんでしょうか?


りこちゃん期間限定Cカップ?
昼間、あまりにもヒマだったのでりこちゃんの写真を撮りました。
で、ああだこうだとやっていて、やっと決まりかけたとき仕事が入り、
バババババッと撮ったのがこの写真です。

DSC_0349.jpg

なんだかおっぱいが大きくなってます。
聞けば、月に一度、大きくなる時期があるそうです。
期間限定Cカップのりこちゃんを堪能するのなら今ですよ

けど、パンスト脱ぎかけってのも良く見るとおかしなもんで、
でも撮ってる最中は気づかないんですよね。
以前だったら被写体見た瞬間に「おかしい」と分かってたのが
目が悪くなったのでそこまで詳細に見えない。
デジカメのモニターでもワカンナイ。
パソに転送し、パソのモニターに大きく映しだされてようやく気づく。
困ったもんです。

あ、Wacomのペンタブ注文してたんですが、今日来ました。
なかなかいいですね。


潰される側の論理
ANAか日航かというと、僕は日航の方を多く利用してましたね。
東京行きは発着時間の関係で日航の方が僕には都合が良かったせいもありました。
博多に行く時はANAはなかったもんで日航しか選べませんでしたしね。

高知-博多間の飛行機、最初の頃はYS-11のプロペラ機だったのが
いつの頃か忘れましたけどちっちゃいジェット機に変わりました。
多分ノエビアかなにかの化粧品メーカーのCMに使われてたのと同じ型だったと思います。
でも、それもつかの間、JASを吸収してからは従来からあったJAS路線に合わせプロペラ機に戻っちゃいました。

東京行きの時なんかは金券ショップで「株主優待券」を買って来、それを利用して安く乗ったりしてました。
超割チケットは夏休みとかには利用できないけど「株主優待券」はいつでもOKですから便利です。

日航がつぶれちゃったら高知のホテルはどうなるんでしょう?
同級生とかも働いてるから心配です。

で、潰す側の言い分はよく聞きますが、潰される側、
特に今問題にもなってる労組OB・OGの方たちの声ってのは聞く機会もありません。
んなこと考えてたらこういった掲示板がありました→日航労組OB・OG会掲示板

母さんありがとう
歯医者さんに通ってるんですが、今日で終わりのはずが
以前別の歯医者さんで治療してたとこが年末から具合悪くなり、
しばらくまた通うようになりました。

で、そこの待合にはいろんな本の中に、週刊文春と同新潮も置かれています。
今日は週刊新潮を読んでたんだけど、
「週刊新潮2010年版・悪魔の人名辞典」がなかなか面白かったですよ。

ハイスピードの追求に顔面の空気抵抗が影響しないことを証明し、
今後、自動車や新幹線の開発に影響を与える可能性がある。


箱根駅伝で活躍した東洋大学2年生の柏原竜二くんのことですね。
エラが張った顔立ちなのはみんながみんな知ってる事実ですが、
それを自動車や新幹線の開発にまで持ってくるとはこの作者、相当な才能の持ち主です。
また、空気抵抗云々言い出してから自動車のデザインが画一化されだしたと思ってる僕は、
空力なにするものぞという角張った、昔の510ブルやハコスカデザインの復活を望みます。

ニセモノが総選挙で一掃された後に現れたホンモノの小泉チルドレン。
親の七光だと批判する説もあるが正しくない。
実際は4世議員なので3倍の二十一光。「光の国」の住人。
父親はウルトラマンキング。


言わずと知れた小泉進次郎クンですが、ホンモノの小泉チルドレン・・・
そりゃそうだってことで、上手いですねえ。

飛び方や鳴き方は飼い主の小沢一郎が決めてくれる。
日本での飼鳩環境は年々厳しくなっているが、
還暦を過ぎるまで母鳩から巨額の子ども手当を受け取ることができた。特例の鳩。
母への恩返しか、自動車のタイヤをすり減らすために高速道路無料化を検討中だが、
ガソリン値下げは飼い主に止められた。


子ども手当云々は誰でも思いつくことでしょうが、
高速道路無料化を「母への恩返し」と返すところはヤラレタなあと思います。

こういったウイットに富んだ文章って、読んでるだけで楽しいですよね。
残念ながら時間がなくみんな(70人以上)のは読めてないんで新潮、買おうかな?


あ、最後のお方、誰のことだか言わなくてもお分かりですよね?
念のために、鳩山由紀夫さんのことです。

泣きたい気分・・・
カメラのさくらや・・・っていうか、
「さくらや」が2月末で全店舗閉店だそうですね。

僕が学生の頃、新宿駅東口にさくらやが、
西口にヨドバシカメラがあってライバル関係でした。
ヨドバシカメラは店員の質が悪く、
少々高くても僕はさくらやで買ってたんだけどいつのまにか
ベスト電器に吸収されちゃってたんですね。
高知のキタムラカメラも今じゃメジャーになっちゃってて、
世の移り変わりというのはスゴイものです。

その、キタムラカメラの創業者さんはなかなか先見の明があった方のようで
カメラ屋を始めたはいいが高知県民にカメラを買う財力がないとみるや
ローン会社を立ち上げてます。今のNCBがそうですが、
僕が子供の頃は「高知チケット」と言ってたような気がしますが定かではありません。

キタムラさんとは高校生の頃、
暗室セットを買って以来のお付き合いですのでかれこれン十年・・・。

で、そのセットを買うのに、
高知では有名なアマチュアカメラマンの方に
キタムラカメラ本店を紹介していただきました。
その方の家には立派な「暗室」がありましたけど、
僕なんかのは自室の雨戸を閉めての急こしらえの暗室なわけです。
当然水も来てません。
バイトで貯めたなけなしの金をはたくわけですから
暗室カーテンまでは手が回りませんので、
昼間だとどこからか光が漏れてて薄ぼんやりと明るいので
夜しかできない暗室なんですけど、それでも嬉しいもんです。

ある日、紹介していただいた方の息子さん(小学生でした)がウチに遊びにきました。
僕の部屋で遊んでいると

「お兄ちゃんの暗室はどこ?」

と聞きますので、
できたばかりの暗室、少し得意な気分で雨戸を閉め、暗くなったところで

「ここだよ」

と言うと

「これは暗室じゃないよ。ただの暗闇だよ」

泣きたい気分・・・

新年会
昨日は昼間、珍しく3人の出勤があり忙しかったですよ。
で、夜は写真仲間の新年会。
なんとかというフランス料理店でした。
店内に入るとすぐ、元国会議員のTK氏が目に止まりました。
陳情に行った時なんかよくコーヒーを飲ませてくれ

「時速4キロの人間が、月に何度も時速数百キロで高知-東京を往復するんやから身体にええはずない」
「ワシはJ党の中のK党やき」

などと放言する、とってもユニークな方でした。
K党と言ってもお祈りする教団を支持母体に持ってる政党ではありませんので念のため。
陳情する内容は、戦後処理の問題でしたので所属政党からは「紹介議員になってはならん」
という党議拘束がかけられていたにも関わらず
「これは大事な問題だから」
と紹介議員になってくれる気骨さも持ち合わせた方でしたので、
保守系議員の中では好きな方でしたね。

ま、それはさておきフランス料理のコースなんて、滅多に食べません。
っちゅうか食べれません。
しかも仔羊さんなんて生まれて初めて食べました。

20100110.jpg

赤牛を選んだ者からは
「可哀想やぞ」
などという声も聞かれ(もちろん冗談です)
「鯨食べるよかマシやろ」
などとこれまた冗談で返してました。

同じく仔羊を頼んだもう一人が
「こんなに美味い仔羊は初めて食べた」
と店の人に言ってましたので多分おいしかったのでしょう。
でも、僕は、今日食べた
最近行きつけの遊亭のかつカレーの方がうまかったりするのです

20100110b.jpg

遊亭の料理は他とどこか違うので期待してたのですが、
ビーンズも入ってて、期待を裏切らない味でした。

昨夜の料理に話を戻しますと、
まぁ、それぞれの料理、おいしかったにはおいしかったのですが
ぜひもう一度食べてみたい、という強烈なインパクトはなく、
やはり僕には庶民的な料理が似合ってるのかな?
という思いを強くしました。
ま、食べ慣れてないので味が分からない、ということなんでしょうけどね。
でも年に一度、気の合う仲間と少しリッチな気分になって放談する、
そんな贅沢な時間も必要でしょう。
夏にもやろう、となりましたのでお誘い、楽しみに待っております(m_m)

有給休暇はどう使う?
インフルエンザ、まだまだ流行ってるようですね。
ウチの店も遅まきながらマスクと消毒用ハンドジェルを用意しました。だいたい僕はこういったものは効果ナシと考えるタチで、ひいたらしゃあないワって思ってます。でも、友達に言わせれば効果ありだそうで、最近どこに行っても置いてあるし、薬局行ったついでに買ってきました。僕自身は集中して仕事したり、汗かいて寝たら一晩、長くても三晩くらい寝れば治ります。喉は弱いので一度やられちゃえば長いことガラガラ声なんですけどね。

で、その新型インフルエンザにかかった場合、企業によって対応が違うみたいです。お得意さんの会社は強制的に休まなならんみたいですけど友人が勤めてる会社は個人の裁量任せ。強制的に休む場合、給料面ではどうなるのでしょうか?有給消化ってことなのかな?それとも、強制なんだから特別休暇として有給とは別に給料ありの休暇となるのでしょうか?聞きそびれてますが・・・。

海外では病気した場合は「sick leave(病欠給)」というのがあり「有給とは別に」休めるそうですね。例えばシンガポールの場合、年に2週間(入院の場合は60日)まで取得可能(当然給料も全額出、診察代も会社持ち)のようです。僕はサラリーマン経験はごくわずかだし、あっちこっちふらついてましたから有給休暇なんてあったのかいな?ってな日数しかありませんでした。だから病気で休んじゃえばそれまで。外国とはえらい違いです。外国では「有給は遊ぶためにある」ってことが徹底されてるみたいですが、日本の場合はどうなんでしょう?

最近お店が休みが続くので、デリとは関係のない話題ばかりですみませんねえ・・・
まぁ、聞くところによると「デリ日記」としては読んでないって方が大半のようなので、
かまわないっちゃあかまわないんでしょうけどね

自然体がいいです
なんか、私のことを「若い」と勘違いしてるお客さんが多いみたいですね。
このブログなんかでそう判断されてるようですが、大きな間違いです(笑)
まぁ、今世紀初頭に、

「後ろ姿は20代」

と言ってくださった美人美容師さんはおいでましたが
あれから30年、じゃなかった8年ほど経ってますが30代ではございません。
何歳かは身元がバレたらヤバイのでいいませんが、
こういった歌を同時代的に聞いてきた世代です。
以下、YouTubeをどうぞ



「ホテルカリフォルニア」・・・イーグルスでしたが、
この曲は、歌詞が深い意味を持ってるとして有名ですよね。
特に、主人公がホテルの支配人の男に対して注文した
「自分の(好みの銘柄の)ワイン」がなく、

We haven't had that spirit here since nineteen sixty nine …
(そのような酒はこちらにはご用意しておりません、1969年以来…)

と返答されたという一節はあまりにも有名です。
spiritという言葉を「酒」と「魂(精神)」との掛けことばに用い、当時のロック界を揶揄したものであると解釈されてます。端的に言うと、ウッドストック以降のロック界は商業至上主義に転向してゆき、各アーティストが求める表現の発露としての演奏ではなく、いかに好まれ大衆が購買し大量集客できるかを第一義においた曲の演奏を強制させられる時代となり、アーティストのスピリットなど失われてしまった・・・と、暗喩しているということです。
<Wikipediaより抜粋>

知人に版画家がいるのですが
「売れている画家は、結局のところ買い手が喜びそうな絵を、無意識のうちに描いている」
ってなことを言ってます。
音楽の世界も、画壇も、写真界も同じようなものですね。

で、ビスケットオープン以来、この曲をホテルからの電話の「着うた」にしたいと思ってるのですが、着うたサイト上どこにもないのですよ。どなたか知ってる方はいませんかねえ?ちなみに今はストーンズの「悲しみのアンジー」です。ホテルの電話からかかって来てもお伺いできないので悲しいわけですよ(笑)。

お客さんからかかって来た場合の着うたはステッペンウルフの「ワイルドでいこう」。女の子からの時間コールなんかはボンジョビの「夜明けのランナウェイ」だったのを去年のいつごろからかドアーズの「ハートに火をつけて」に変更してます。そして、残念ながらNGとなった方からかかって来た時はストーンズの「ミスユー」がかかります。いろいろと考えてますでしょ?

しかし、このライブでのエンディングはカッコいいですね。
舞台右側に12弦ギターを操るイケメンくんと、ユセフ・トルコにも似たバンダナくん。この二人、後半部分はほとんど観客に対し横を向き、二人向き合って楽しげにギターを弾いてるんですが終わる間際、ほんの数秒というところで正面に向き直り「ジャジャジャジャン」でエンディング・・・と同時に照明もオフ。

こういったことを気取りもなく自然体でこなす・・・
実にカッコイイです。

シー・シェパード悲惨
<産経ニュースより>

米環境保護団体「シー・シェパード」は6日、同団体の捕鯨抗議船アディ・ギル号が南極海で日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸 と衝突、航行不能になったことを明らかにした。乗組員の1人が肋骨(ろっこつ)にひびが入るけがを負ったという。水産庁は、第2 昭南丸の船体に大きな被害はなく、乗組員にけがはないとしている 。

で、YouTubeです。



日本の調査船が近づくと、急発進して航路をふさごうとしてぶつけられてます。
他国の食文化に文句をつけるなよって思うし、
てめぇらだってうさぎを追い回してるじゃねぇか、
日本では鯨は干支になってないがうさぎは干支のひとつにもなってる大事な動物なんだよ。
ってなこと言ってもヤツラには通じませんね。
だって、原住民を大量殺戮して築いた国家なんだから、
他国の文化を尊重するわけないです。

捕鯨問題ではこの方の話がよく分かります。
またまたYouTubeです。




僕は1/5くらい左ききです
今日の昼間は昼のお仕事で留守してました。
で、帰って来たら夜組全滅とのこと
風邪ひいたり女の子になったり体調崩したり・・・

で、晩飯食べて日記を書いてる次第です。
外に出てましたので昼飯は例の店で煮込みハンバーグ定食。
昨日ジャンボ豚カツ定食を食べたばかりだけどまた行っちゃいました。
近くで仕事だったしね。

学生時代、自炊の時の最終兵器は丸大かどこかのハンバーグ。
湯煎するヤツだったから多分煮込みハンバーグみたいなものだったと思います。
それをたいちゃぁ食べたから今ではハンバーグはあまり食べたくないんですよね。
でも、ここのは別ですね。
おいしいですから。

で、お店の駐車場がいっぱいだったので近所の電気屋さんのをお借りしました。
食べ終わり、そのまま車に乗りづらいからちょこっと店内に入り、
一番手前にある携帯電話コーナーに立ち寄り、いろいろ眺めていました。
auにデザインのいいのがあったので手にとって見ていると、
傍らに女性の姿を感じました。
制服ではなかったのでお客さんだろうと思ってると、
話しかけてきました。
声の方に目を向けると、

graf090701_001.jpg

麻丘めぐみちゃんがいました。
いえいえ、まさかね。
大人になっためぐみちゃんはきっとこんなだろう(※)
という感じの方が話しかけてくれてます。
店員さんでした。
こちらから質問もし、説明も聞いた後

「びっくりしましたよ。麻丘めぐみさんに声かけられたかと思いました」

って言うと笑ってました。

「似てるって言われません?」

聞いてみるに、昔はよく言われたそうです。

ある地方都市でタウン誌の編集にたずさわってた時、
麻丘めぐみさんの取材に行ったことがあります。
お姉さんがマネージャーだったんですがそっくりでしたね、二人。
妹は可愛く、姉は美人です。
で、どっちかといえばそのお姉さんに似てるかな?
そのステージでもこの歌、歌ってくれました。
YouTubeです。



今日はいい日でした。
auに変えようかな?

(※)帰ってきてPCで検索してみるに、大人になっためぐみちゃんにそっくりでした。

お雑煮文化圏
どうも気になるので「玄米せんせいの弁当箱」、読みなおしました。
それによると、お雑煮の文化圏的わけかたで、玄米せんせいは

・角餅すまし汁文化圏
・丸餅赤味噌文化圏
・丸餅白味噌文化圏
・小豆汁文化圏文化圏
・丸餅すまし汁文化圏

と、5つに分けております。
ネットで検索してみるに、架空の先生ではなく、実在する神戸山手大学教授の奥村彪生先生はまた別な分類法をとってあります。

・すまし文化圏
・赤味噌仕立文化圏
・白味噌文化圏
・小豆汁文化圏
・角餅文化圏
・丸餅文化圏

6つに分類してます。
以下が奥村彪生先生作成の分布図です。

zouni_map.gif

これを見る限りでは味噌仕立てで角餅を使用するところは見当たらず、基本的に玄米せんせいと同じですね。あとはその餅を煮るか焼くかの違いを分布図に落とし込んでるだけです。

携帯の方は見づらいでしょうから書きますが、奥村先生の作られた分布図で、真ん中あたりに縦、つまり南北に伸びる線を境に角餅文化と丸餅文化に分かれております。境界線より西は丸餅、東は角餅です。

で、高知は西方に「足摺」と書かれてその下に丸印が、つまり丸餅文化圏ということになってます。でも、別の資料によりますと、高知の場合、足摺の方は丸餅ですが高知は角餅となってます。中村へんには一条さんの、高知には東方から来た山内家の影響があるのかもしれません。北陸酒田もその地方では唯一丸餅文化ですが、これは京都からの廻船で丸餅を運んだのではないのかなぁ・・・

と思ってたら、サイトにちゃんと書いてました(笑)
以下です。

●丸餅・・・古風。京都の文化を受けた土地。
●角餅・・・江戸生まれの新風。江戸の文化を受けた土地。
●味噌仕立て・・古風。京都の文化を受けた土地。江戸の文化を一切受け入れなかった土地。
●すまし仕立・・・西日本ですまし仕立の地域は、参勤交代で江戸の文化を取り入れ、古風の丸餅と融合させた。鹿児島では角餅を用いる家が多い。

こう見てくると、餅の文化ひとつとっても当時の商いや、権力者の動向が伺えて楽しいですね。
で、なぜ角とダルマやなかった丸餅があるのかといいますと、本来、魂を表す丸型だった餅ですが、作り方が簡単で保存に便利な角餅が作られるようになり、江戸や寒冷地で使われるようになったからだとか。比較的暖かい西日本で、いまだに丸餅が多いのは、古来からの伝統を崩す必要もなかった、ということですね。それと、スーパーなんかで取り扱ってる餅に角餅が多いのは、メーカーが関東に片寄ってるというだけではなく、やはり作り方と保存の問題もあったのですね。

それにしても、丸いお餅は魂だったなんて、食べるのが怖い

お雑煮です
今日はタカシくんがお雑煮を作ってくれました。
お雑煮って、全国で大きく5つに分けられるそうですね。
玄米先生が今日言ってました。
丸餅・角餅・すまし汁系・味噌汁系、
もちにアンコが入ってるとかいないとか・・・
なんだか5系統以上ありそうですが、
詳しい話は忘れちゃいました。
興味がおありの方は今日発売のビッグコミック
「玄米せんせいの弁当箱」をご覧ください。
で、ビスケットのお雑煮はこんなのです。

20100104.jpg

玄米先生によると、
西日本は基本的に丸餅なんだそうですが当店は角餅アンコなしです。
自宅も同じです。
まぁ、スーパーで売ってるお餅で作ってるわけですから
最近は地方の特性云々よりメーカー側の都合になってくるんでしょうね。

で、器なんですが椀ではなく丼です。それもラーメンの。
お餅を3つ所望したらこうなりました。
大食漢りこべも同じです


遅ればせながら・・・
年賀状を作りました。

pc2010k.gif

帽子には当然のことながら干支が付いてます。
って、年賀状で干支使ったの初めてなんだけどね。

今年の干支は寅。
トラといえば下半身タイガーズ・・・
失礼、阪神タイガーズですネ。
自分で描く技量がないから某サイトでパクって来ました。
パクってゴメンナサイです。
でも、日本ではDL自体は罪にならないんですよ。
僕の敬愛するネットゲリラさんも言ってます。

ネットのマムコはみんなの共有財産

森山大道も、一度発表しちまえば世間のもの・・・
みたいな事言いながらエロ本バンバン複写して
自分の作品として発表してましたよね。
だからいいんです。

コバッチョパズルです
女の子いないんで、パズルを作ってみました。
っつうか、画像をアップすれば勝手に作ってくれる、
便利なサイトがあるのです。
子供のころによくやったヤツですね。
携帯の方にはゴメンナサイですが・・・。
正月早々スミマセンね。

では「コバッチョパズル」で暇つぶしでもしてください。



※空白のマスに隣接したピースをクリックすると、そのピースが空白の場所へスライドします。
※左下の「リセット」をクリックするとシャッフルされます。
※難しい場合は、左下の「番号オン」というとこをクリックすると、すべてのピースに番号が表示されますので左上から右に向かって、1、2、3、4‥‥というように並べてください。

謹賀新年2010♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年は年賀状はナシです。
昨年は喪中欠礼のハガキがたくさん来、
誰が喪中で誰が喪中明けなのか分からなくなったので
年賀状作る気が起こらず、結局は作りませんでした。
したがって年賀状はありません。

そんなもんちゃんとハガキを保管し、管理しとけばいいことだろう・・・
と思われるかもしれませんがメンドクサイんですよね、そういうことするのが。
気が向いたら作りますね。

で、今日は久しぶりに自宅からの更新です。
自宅のパソ立ち上げるのなんて何ヶ月ぶりかな?
ビスケットサイトも分からなくなったのでヤフーで
「ビスケット 高知 デリヘル」
で検索したら面白いのを見つけました。

風俗総合情報サイト「日本ピンサロ研究会」
というところの会長さんに昨年の4月、
当店を利用していただいてたようで
そのレポートがありました

その会長さんは県外から来高し、日を変え3店3人のデリ嬢を呼んだらしいですが、
当店のX嬢が「今回の高知3連戦で一番の当たり」だったそうです。
誰を呼んでいただいたんでしょうねえ?

全国的に展開されていますし、
詳しいレポートに興味のおありの方は検索してみて下さい