** 新・コバッチョ日記+++☆2011年09月
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
やっとこさ
頼まれてた写真集製作中。
膨大な量から写真は選び、
製作会社も北九州のマツモトに決めた。

現行でできるのは仕上げて行くけど、
玄光社から出てる「手焼き風フレーム」のCD注文してるから
何ページかはそれが来てからやね。



美しいAir上で、Winなんか動かすなよナw
年に一度だけなんですが、
ノートパソコン持参し、お客さんとこで
データ見てもらうことがあります。
で、毎年

「遅くてすみませんねえ。
来年こそは新しいの買っときますから」

とか数年言い続けてきたわけなんですが、
先日、ついに買っちゃいました。
MacBook Air ってやつです。

先日の出張で、そのお客さんと共通の
マイミクさんが買ってなかなかいいとの評判を聞き、
年に一度しか使わないから何でもいいんだけど
欲しくなって買っちゃいました。

20110926a.jpg

年に一度の使い道じゃもったいないので
メインで使ってる MacPro の中の iTunes データを移し、
普段は音楽流してます。
おかげで MacPro のデータが60Gくらい軽くなりました。
写真が青っぽいのはブルーの照明入れてるからです。
D700でISOは3200。
1/15秒 F8.0。
55ミリくらいで撮ってますが手ぶれ補正が付いてるのでもちろん手持ちです。
ホワイトバランスもオートですがイヤ~優れたカメラです。

で、軽く、薄くするためAirにはDVDドライブは付いてません。
必要ならば外付けを買うようになりますがそれがまたカッコイイ。

20110926b.jpg

ね、表面ゴム製のマットブラックです。
黒いリンゴも見えますね。
で、ソーニューしました。
が、認識しません。
しばらく経験がないのでソーニューの仕方がまずかったかな?
と思い他のDVDを入れてみました。
同じです。
おかしいなあ・・・・
と、DVDドライブをよく見るに

これ、ひょっとして底なが?

そうなんです、マットブラックがあまりにも
カッコ良かったんでてっきり上面だとばかり思ってたのです。
認識しないはず。突っ込まれたコンピューターにとっては
裏面を必死で読み取ろうとしてたわけですから(笑)。
で、こちらが正式なオモテ面。

20110926c.jpg

ま、綺麗ですけどね、意外性はないです。

Air買ったのは一週間くらい前なんですが
今日、そのAirを持ち歩くためのケースというか
「入れ物」がAmazonから届きました。

20110926d.jpg

「カバン」状ではなくて「封筒」みたいなケースです。
もう少し広い範囲で見てみましょう。

20110926e.jpg

大きさの参考のためにグレイくんを一緒に写しこみましたが分かります?
で、封をし、紐でクルクルッと二つのボタンを結べばまず抜け落ちません。

20110926f.jpg

表側はこんな感じ。
グレイくんの枕に丁度の高さです。

20110926g.jpg

材質がフェルトなので肌触りもいいです。
グレイくんも熟睡できることでしょう。
では、おやすみなさい。

・・・って、僕はまだまだ仕事ですw




あと2.4K
筆山Walk再開して一ヶ月、
体重が2.6キロ落ちました。
食事制限とかするのは嫌なので、
生野菜を多くとりだした以外は
従来通りの食生活です。

あと一ヶ月で2.4キロ。
可能かな?



右側駐車はアウトです・・・よね?
筆山歩いてるとお墓参りたけなわですね。
掃除道具一式かかえ、墓掃除を兼ねてお参りしてるようです。
僕んちは親父が

「彼岸までに墓を綺麗にしちょかないかん」

という考えの持ち主なので台風が来ようがなんのその、
雨の合間をぬって掃除に行ってました。
これぞ雨上がり決死隊?w

でも、肝心のお彼岸のころは
台風が撒き散らした枯れ葉が散乱してたことと思います(笑)

で、休みの日ともなれば車も多く、数少ない駐車場では当然足りなく、
路駐も多いですね。
でも、止め方が中途半端で、もう少し考えて止めてあげれば
もう一台止めれるのに・・・と思ったりしながら歩いています。

で、YouTubeです。
1分18秒くらいから始まります。



みんながみんなこの人みたいだといいんだけど、
まずこんなドライビングテクニックは無理だしw

こんな止め方もみかけます。

20110924b.jpg

この場所が駐禁なのかどうか知らないけど、
右側駐車はアウトですね。
少し上に行くと駐車場があり、
そこでクルッと回せば済むことなのに、
それがメンドイのでしょうか。
他の車はそうしてるってのにね。
よく見ると後部ガラス左上に高知の、
さんさんと照りつける太陽をイメージした
ロゴマーク入りステッカーが貼られてますw
社名入りの車で爆走したりクラクション鳴らしたり、
果ては怒鳴りちらして去っていくのをたまに見かけますが、
会社のイメージ落としてることに気づかないんでしょうかねえ・・・



ハロー、キティちゃんです♪
実はおみやげ、まだありまして、
お気にの女の子のためにキティちゃんスリッパです。

20110924.jpg

今日その子が取りに来て
記念にパチリ。

遠くで、これまたなかなか出勤しない主を待ちわびる、
スヌーピースリッパの片割れが寂しくしております。

左に見えるのは体重計。
計測の部分が取り外しでき、
自分の目の高さまで持ってこれる優れもの。
目の悪い女の子が多いので
屈んで見る必要もなく便利です。
また、みんなが興味深く注視する中、
こっそりと自分だけ知ることもできます(笑)

ところで、1980年からハローキティの
3代目デザイナーとして活躍してる
山口裕子さんは、高知市出身だって知ってました?




やがてサブレに
こんばんは。
毎年この時期、集中的に仕事せなならんので
ブログから少し離れてました。
真面目に仕事した甲斐あって来週頭には納品できます。
まだかまだかと言われ続けてン週間ですけどw

で、今日、お土産戴きました。

20110923c2.jpg

ご覧のように大きいです。
鼻のもげた鉄人28号にも負けてませんw
B4くらいもあるので最初僕は写真集かなにかかと思ってました。
で、開けると・・・

20110923d.jpg

デーン・・・
飛び出す「サブレ」でした
サメちゃんがサブレ咥えてたら言うことなかったんですけどね。

サブレといえば昔えりちゃんが復帰した頃、

「ビスケットもそろそろ熟女店こしらえや。
そのうちわたしらぁそこで働くき」

とか言い出しまして、
じゃ名前はなんにしようかね・・・と進みました。

「サブレにしようや」

とまたまたえりちゃん。
何故「サブレ」なのかいぶかしがる僕に

「ビスケットに比べパサついちゅうき」

ですと(笑)

言わんとする意味、分かりますよね?
なかなかトンチの効いた、楽しい子でした。





「麺」抜きラーメン丼??????
昨日テレビで、新幹線沿線のおいしい「丼」を見つけ出す、
という番組をしてまして、それをみくちゃんと一緒に見てたわけです。
で、大阪駅近くのラーメン屋さんの「ラーメン丼」が実に美味そうで、
みくちゃんが「今度作ってや」というのでさっそく試作です。

どんな丼かといいますと、
天津飯にラーメンがのっかたようなヤツっていえば分かるかな?
天津飯と言っても卵の中にカニとかの具は入ってないので
ご飯→卵焼き→五目そばという順に乗っかってると考えた方がより近いです。

で、今日は麺抜きで作ってみました。
これに麺を加え、スープの量を増やせば「ラーメン丼」の完成です。
でも、これって中華飯w

20110917b.jpg




ごちそうさまです
昨日のことですが、お客さんからの戴き物です。
マダム・◯ンコのバウムクーヘン。

20110917a.jpg

みくちゃんがネットで買おうよと言ってたけど良かったね。
なにせネット通販は3ヶ月待ちらしく、
そんな先にウチの店が存在してるかどうか怪しい限りです。
いや、一般的にねw
どんなに景気がよく見える会社でも先行き分からん時代ですからねぇ。

で、写真は「乾燥剤」ですがそんなものにまでロゴとイラスト入り
オシャレに時代を生き抜く会社は違います。

バウムクーヘン全体を「キャラメル」でくるんでるんだけど、
僕なんかキャラメルだとわからず「黒砂糖」だと思ってました。
オシャレにはほど遠いです(笑)

そのまま食べても、温めてキャラメルを溶かして食べても
OKのようですが僕はそのままが良かったですね。
キャラメルのザラザラ感がグッドでした。



やるねえ
札幌の友人が教えてくれたんだけど、
札幌にある風俗店(オリーブガーデン)が
「東電社員」お断りにしたそうな→コチラ
ただし、下請け会社で、現場で尽力している方々は含まないとか。

主旨としては風俗で遊んでる場合じゃないだろ。
そんな暇あったらフクシマなんとかしろよ。

ということのようで、その主旨大賛成です

++以下、パクリです++



重要なお知らせ

28-1.jpg


9月14日から 福島原子力発電所の問題が解決するまで

東京電力の正社員、オリーブガーデンのご利用を一切お断り致します。

また、沢山の方らかの提案で

原発推進派の御用学者様の入店もお断り致します。

「なお 下請け会社で現場で日本の為に尽力を尽くされている方々は含みません」

領収書で、宛名を書く都度 憤りを感じ、そんな暇があるなら

仕事しろと言うとこです。

入店後発覚した場合、サービスは即中止

料金の返金にも応じません。

貴方の◎◎◎を臨界に達して、メルトダウン、させている場合ではありません。




真面目だし、最後の洒落っ気も効いてます。
なお、友人がどういういきさつでこの事を知ったかは僕は知りませんw



久々にくぅちゃん
昨日のことですが
みくちゃんが鶏の唐揚げを買ってきてくれ、
くぅちゃんと共にお相伴にあずかりました。

20110910b.jpg

近所のなんとか本舗とかいう店のです。
「ちびちび」という商品名らしく、
ちっちゃな唐揚げがいっぱい入ってます。
中には比較的大きなのもあったりします。
大きなのといっても、まぁ、ちっちゃいですが
とりあえず大きさはバラバラです。
大事なポイントなのでもう一度言います。
大きさは「バラバラ」です。

で、みくちゃんの解説

「SMLとあって、M買うてきた」

で、お待たせのくぅちゃん登場です。

「へぇ~Mながや」

と楊枝に刺した肉片を見つめ

20110910c.jpg
↑写真は僕の指です

「これがMやったら、Sいうたらこんなちっちゃい、こんなちっちゃい」

と、小指の先のそのまた先を親指で示しています。

あのねえ、「M」いうのはサイズのことやのうて、量やき。



マー坊&キー坊
キーボード買ってきました。4800円。
うすうすタイプに変わってて、打ちづらいかな?
と思ったんですがそうでもありません。っていうよか、
僕にはコッチの方が合ってるみたいです

20110910.jpg

友達によるとハードオフで1000円くらいからあるようですが、
その存在をすっかり忘れてました

で、コレで2回目みたいなこと昨日書きましたが
前回イカレちゃったのはマウスだったですね、確か。
キー坊ではなくマー坊の方でした。


キー坊が・・・
またまたキーボードがいかれちゃいまして、
「Q」「A」「Z」と「F7」キーが反応しなくなっちゃいました。
出勤表だと「待機中」や「予約」の文字を打ち込めない
で、かなパレットと文字パレットを駆使して打ってるんですが
メンドクサイったらありません。

仮名はかなパレットでいちいち拾い
漢字は一工夫してます。
「使う」は「シヨウ」と打ち込んで「用」を消し「う」を打つとかね。
でも「ハンノウ」はさてどうしたものか・・・
「反」を「ハン」と読んでも「タン」と読んでも
「a」を使うので相手にしてくれません。
しかたないので部首から拾おうとしたんですが
その部首が分からないw
どうやら「また」だと分かりやっと打てる・・・・

んなことしてたら日が暮れるので
日記はしばらくおあずけです。


シュールもいいけどリアリズムもいい
筆山は今日も快晴。
我らが聖地も気持ち良さそうです。

20110905.jpg

昨日はン十年前には「前衛」と言われた
藝術を見て来たんですが、
実はコレ、見に行きたいんです。

GustavoNUDE.jpg

グスタボ磯江という方の展覧会。
東京は練馬区の練馬区立美術館というところでやっております。

写真展じゃないです。
上の画像、写真だと思うかもしれませんが「絵」なんです。
大作で100号ぐらい。
女性が寝そべってる新聞、これもぜ~んぶ手描きの「絵」
記事中の活字まで、「絵」です。
マニアックですねえ・・・
細部へのこだわりは半端じゃありません。

土曜日に水谷豊が主人公の刑事モノドラマの再放送をしてたんですよ。
その中で「殺人」事件がおきるのですが、
その解決の糸口となったのが障害を持つ子が描いた
「写真」と見紛うほど緻密に描かれた超リアリズムな絵だったんですが、
これ見ててそういやあこんな画家がいたなあ・・・と思いだし、
検索かけたら出てきました。
磯江さんご本人は4年前に亡くなられたようですけど
この美術展、行ってみたいですねえ。

昔は行きたい写真展とかがあったら
ちょこっと出張入れたら行けたんだけど、
今はそういうわけにもいきません。
10月2日までやってるようですので
どなたか東京行ったついでに見てきませんか?


やはり天才は違います
台風による雨で、2日空いた筆山Walkですが、
今日も行ってきました。
筆山だけだと往復35分くらいですね。
上り20分、下り15分って感じです。

20110904a.jpg

某保育園の前にある看板ですが、
訛ってます。

「子どもがとびだずよ」

県外からアクセスしてる方、
これは土佐弁訛りじゃありません。

医大の近所にある小学校の先生に以前聞いたことがありますが

「授業を標準語でして欲しい」

という要望というかクレームがあったそうです。
今でもあるのかどうだか知りませんが、
土佐弁混じりで授業されたら理解できないからだとか。
でもそれは、仕方のないことでしょう。

しかし、それは表向きで、医大の先生方のイダイなお子様が、
汚い土佐弁に染まるのが嫌なのかもしれませんねえ・・・
ガッコの先生も大変だ。

ここが岡豊でなくてよかったですね、
◯◯◯保育園関係者の方々

20110904b.jpg

これ、ちょっと危ないですよね。
まあ利用するのはこの家の方だけでしょうから
気をつければすむんですけど、
セールスマンなんかが訪ねてき、
帰りにおっとどっこいとコケたらおおごとです。
狭い歩道の先の車道に飛び出しかねません。

訴訟の国アメリカでは勝手に来たセールスマンが
玄関先で滑って転んでも家主の責任となったそうですが、
ここがアメリカじゃなくってよかったです。
でも、なにゆえこんな段差があるのか不思議です。

20110904.jpg

これは「珍獣」の剥製です。
新作バイブの見本ではありません。
見つけたのは美術館。

高知美術館に行ったんですがたまたまやってた
「幻標本博物館」ってのに目が釘付けになりました。
江本創という方が自分で考えた物語をもとにして
想像上のいろんな生きものの標本を作り、
それを展示してあるんですがこれがまた素晴らしい。
ホントにいるんじゃないの?と思ってしまいます。

で、この写真を撮ったあと注意を受けました。
写真撮っちゃいけないんだって。
「触っちゃいけない」というのは会場のあちこちに貼ってましたが
「撮影禁止」はなかったもんで

こりゃ日本にしちゃ珍しい・・・

と思いながら撮ったんですが、やはりアウトでした。

「触るなマークはあるけど撮影禁止はないから僕の中ではセーフ」

と主張しましたがただ一言

「入り口に書いてあります」

んなもんねえ、会場のあちこちに「触るな」があって
「撮るな」がなけりゃ「撮っていい」と思いますがな。
いつもは「撮るな」も貼ってあるんだから。
しかも入り口の立て札なんてわざわざ見ないって。
「見る」のが入場の条件なら入場口でその由言うべきですね。

その後は恒例となりました高知のプロカメラマン達の合同写真展に。
ボロクソこき下ろした時からは格段に良くなりましたね。

そして今日のメイン、横尾忠則展です。
会場入口の注意書きを良く読んで入場しました。

万年筆・ボールペン・マジック使用禁止→理由:インクが飛び散り展示物を汚す恐れがあるから。
シャープペン使用禁止→理由:ペンが折れ、展示物に飛んでいき、展示物を傷つけるおそれがあるから。

読んでて呆れますが「官僚主義極まれり」です。
で、鉛筆だけは使っていいようですがそれだって芯が折れることはありますねw

ま、よぉく分かったのでとりあえず入場。
実のところ僕は横尾忠則はそんなに好きじゃないんです。

三島由紀夫とチャネリングした・・・

などと言われたりしたら分けわかりませんから。
でも、25年ほど前に付き合ってた彼女が好きだったので
懐かしくなって一応見とこうかな、と。
相変わらず分けわからん作品群だったけど
ところどころの壁に直接書かれてた「言葉」はなるほど、
と思いましたね。やはり名を成す方は違うよな、と思います。

僕の絵の修行は独学だった。
それは模写から始まった。
模写の対象の画家になり切ることだった。
「私」があるとなり切れない。
「私」を殺すことが私の修行だった。
2010.7.26

自分の絵のスタイル(主題/様式)を作る必要はない。
作ろうとするからできないのである。
その気持から離れた時からスタイルが出来る。
そーして絵を描いてきた。
だからどんなスタイルでも自分のスタイルだ。
2010.11.5

見ることには自我が働くが、
「眺める」ことは自我が減却する。
2010.11.15

形としては残らないが、長い人生の中で
未発表の作品を無数に描いてきたことになる。
描きながら生きている。
生きながら描いているという感じなんだ。
2011.1.9


ダメダメダメづくしでこの長文をどうやって記録したか不思議でしょう。
全部覚えてきました。
実はワタシ、記憶力抜群なんです。
顔さえよければ役者にだってなれます。
というのは真っ赤なウソで、写真撮ったらまた怒られるし、
ボールペンは使えず鉛筆なんて持ち歩かない。
しかたないんで携帯メールで打ち込んでパソに送っちゃえ
と打ち込んでたら会場のおばちゃんが来て

「会場内でメールはしないで下さい」

へ?これにはドタマきましたね。

「この素晴らしい言葉をアレダメコレダメ言うから
僕はメールに打ち込んでるんですよ。
それすらダメなんですか?」

ダメって言われれば会場で覚え、
外に出てメールに打ち込もうとさえ思いましたが
おばちゃんが

「筆記用具をお貸ししますんで」

と、ボードに挟んだ紙と鉛筆を持ってきてくれました
メデタシメデタシ♪

日本の美術館は外国に比べあれダメこれダメが多いんですが
やはり天才たるものは少し違います。
「レンアイ漫画家」って漫画がモーニングで連載されてるんですが、
その漫画家・清美がなんかの美術展に行くんですね。
で、模写しちゃいけないからかどうだか知らないけれど
清美は絵を見ながら手先を動かし空中に絵を描きその「運び」を覚える。
やはり天才は違います・・・・

てのが、長ーい今日の日記の結論です。
最後まで読んでくれてありがとう



いい買い物でした
D700と24-120、今日取りに行って来ました。
颱風はとっくに通り過ぎてるだろうと思って起きたんだけど、
上陸はその3時間ほども後でしたね。
したがって雨も残り、銀行行くのメンドイので
明日にしようかと思ってたらあることに気づきました。

そうだ、カードで買えばいいんや

ってw
ネットでの買い物では使うけれど
普段の買い物でカードはまず使わないので
そこに考えが及びませんね。

で、買って来て、昼間は忙しかったし、
高感度特性が素晴らしいとのことなので夜試写です。

20110903b.jpg

ISO1600で撮ってみました。
シャッタースピードは1/30秒、絞りはF4開放です。
露出はもちろんマニュアル設定。
いや~驚きました。
ISO1600りっぱに常用域。
こんなことなら早く買っとけばよかったですね。



PS:フードが動いたようで、右上・左下コーナーが少しケラレてます。


みんな吹き飛ばぁーー・・・スゥ
またまた颱風来てます。
台風って書くより、
颱風の方がなんとなくイイですね。
YouTubeです



雨なので筆山Walkは休みました。
お店自体も早々とお休みとなりまして、
買い物に行くのもメンドイので
晩飯は冷蔵庫の中のもので作ってみました。

20110902a.jpg

海鮮ピラフ
ピラフとチャーハンは米の炊き方からして違うんだ、
とか言われますが、「海鮮」と来たら焼き飯よか
「ピラフ」の方が似合ってるからピラフでいいのです。
難しいことは分かりません。

作ってる途中数少ないエビさんがフライパンから飛び出し
床に落ちましたが「僕の中ではセーフ」・・・、ですw
しかも最近の世の中には「3秒ルール」とかいうのもありまして、
好きなモノなら3秒以内に対処すれば大丈夫なんだとか。
世間も吾に味方してくれてるようです

で、出張から帰って以降
毎日生野菜を取るようにしてます。
飽きるのでドレッシングや内容は日により違えてますが、
今日は生ハムも加えてみました。

20110902b.jpg

野菜といえどこのくらい食べると、
お腹もけっこう満足します。

+++++

カメラ屋さんから電話があり、
頼んでたニコンの商品が入ったようです。
ニヶ月待ちだとか言われてたけど
一ヶ月足らずでしたね。

着信があったことに気づいたのは夕方で、
銀行に金下ろしに行くのもめんどく、
明日、取りに行きます。

20110902c.jpg




目指せ「浅田次郎」
文体診断ロゴーン」というサイトがありまして、
書いた文章をコピペして貼り付けると
誰の文章に一番近いかを診断してくれるんですが、
面白そうなので今日の日記(蜘蛛の糸に身を任せ)でやってみました。
結果

20110901z.jpg

少し重いですが、パソで字が読める大きさにしました。
携帯アクセスの方のために大まかにピックアップしますと、
まず一番似てるのは「浅田次郎」氏で一致指数72.1。
で、松本幸四郎65.2、大宅壮一64.2と続きます。
松本幸四郎って歌舞伎役者で作家でないし(笑)
似てないのは岡倉天心で一致指数34.6。

文章評価では

文章の読みやすさ→D
文章の硬さ→B
文章の表現力→A
文章の個性→A

でした。
しかし浅田次郎さんに一番一致してるとは驚きです。
だって彼の本読んだことないしw
ひょっとしたら知らずに読んでるかもしんないけど
記憶にはありません。
直木賞をもらった「鉄道員」、その題名くらいは知ってます。
でも、僕にとって「鉄道員」ってタイトルは
こっちの方に親しみがあります。
++以下YouTube++



ショッキング・ブルーの「悲しき鉄道員」ですが、いい曲です。

で、一本だけで評価してもたまたまってこともありますのでもうひとつ、
8月30日の「アンプが変わりました」でもしてみました。
結果

20110901asada2.jpg

トップはやはり浅田次郎で一致指数76.9。
ポイント、あがっちゃいました(笑)
2位は佐高信で66.6。
3位は野間清治で66.3。
歌舞伎役者さんはいなくなりました。

で、不一致指数NO.1も相変わらず
岡倉天心で30.7(一致指数)。
一致指数が下がったということは
不一致指数は上がったわけですから
余計に嫌われたことになりますね。
岡倉天心は鬼門のようです。

で、文章評価は
文章の読みやすさが「B」となり、ほかは同じです。

以上、浅田次郎さんに親しみを覚えた今日でした。




蜘蛛の糸に身を任せ
手品に凝ってた時期があり、
両手のひら間に「磁場空間」を作り、
1000円札を自由に泳がしたりしたもんです。
万札でないあたりが悲しい現実ですが、
今日、筆山Walk中、枯れ葉がユラユラと
同じように泳いでました。

20110901.jpg

風に流されピューっと飛んでるんじゃなく、
上へ下へ、あっちに行ったりこっちに来たりと、
まるで意志でもあるがごとくでした。
不思議な光景です。

世界陸上で、有名な短距離選手が失格したとかで、
紳助擁護発言で世間を騒がせてるオグラさんが、
フライング一発で失格はないだろう発言をしてましたが、
実は、世界陸上やオリンピックといえど100メートル走を
ゴール側から撮るのはそんなに難しいことじゃない。
一定のスピードでこちらに向かって来るだけですから、
んなもん今の優秀なAFに任せとけば
「動体予測フォーカス」とやらでバッチシです。

それよか超ローカルなよさこい撮る方が難しいです。
こっちに向かってるかと思えばエンヤコラなどと言って身体を引いたり、
突然しゃがみこんでありえない空間にピントがあったりと、
まったくもってAF泣かせですね。

で、話が長くなりましたがこのシーンも
枯れ葉がふらふら気まぐれに舞ってるわけですから
ピントが非常に難しい。
でも、それをなんなくやってのけたリコーはすごいです。
ニコンD200で合ってたかどうだかw

20110901b.jpg

今朝の高知市はわりと空気が澄んでいて、
我らが聖地も清々しい日を浴び、くっきりと見えてました。



〈PS〉
枯葉が舞う写真を見て、「Wish You Were Here」を
連想したあなたはりっぱなフロイド・フリーク

20110901c.jpg



筆山Walk6日目
今日も筆山Walk。
その疲れのせいかこのところ眠い
歯医者ですっかり寝てました

20110831.jpg

20110830a2.jpg