体験さんのプロフィール考えなきゃなんないんだけど、
こういうのって苦手なんですよね。
僕って感性が他の方とズレてるみたいだし
例えばウチで「ポッチャリです」って紹介してた子が、
他の店に行けば「普通体型」になってたり
「顔は?」って聞かれた時に
「普通です」って答えてた娘が人気店に移りプロフ見れば
「美人」になってたりするんですからねえ・・・自信なくします
TVに写る芸能人を
「お!可愛い!」とか言う僕に、妻から
「あんたの趣味は悪い」
とか言われてたしね
「じゃあ、結婚したおまんはどうなる?」って聞いたら
「私は別」・・・なんですと w
それともひとつ書けば
「礼儀正しい」と紹介されてる子の写真見れば
土足でベッドの上に突っ立ってたりするんですよね。
僕に言わせれば礼儀正しい子はベッドの上では靴は脱ぎます・・・
やっぱ僕って変わってますか? w
で、話はクルリと変わり今日の晩飯。
今日は「鶏肉の赤ワイン煮込み」です。

少し煮込みすぎたかな?って思ってます。
さてと、プロフィールプロフィール・・・
こういうのって苦手なんですよね。
僕って感性が他の方とズレてるみたいだし

例えばウチで「ポッチャリです」って紹介してた子が、
他の店に行けば「普通体型」になってたり
「顔は?」って聞かれた時に
「普通です」って答えてた娘が人気店に移りプロフ見れば
「美人」になってたりするんですからねえ・・・自信なくします

TVに写る芸能人を
「お!可愛い!」とか言う僕に、妻から
「あんたの趣味は悪い」
とか言われてたしね

「じゃあ、結婚したおまんはどうなる?」って聞いたら
「私は別」・・・なんですと w
それともひとつ書けば
「礼儀正しい」と紹介されてる子の写真見れば
土足でベッドの上に突っ立ってたりするんですよね。
僕に言わせれば礼儀正しい子はベッドの上では靴は脱ぎます・・・
やっぱ僕って変わってますか? w
で、話はクルリと変わり今日の晩飯。
今日は「鶏肉の赤ワイン煮込み」です。

少し煮込みすぎたかな?って思ってます。
さてと、プロフィールプロフィール・・・
昨日から大雨。
まるで台風みたいですね。
昼間女の子もいず、
この雨で外に出るのもおっくうなのでカレー作ってました。

鶏肉は夕べのうちからヨーグルトに漬け込み、冷蔵庫で寝かせてました。「本格」といってもカレールーを使わず
カレー粉で作っただけですが、あこがれの「さらさらカレー」です。
味の方はトマト缶の汁が少し入ったためか(*1)若干酸味が強く、前回作った「具が大きすぎるカレー」の方がおいしかったですね。でも、ヨーグルトの量やトマト缶の汁を調整したらもっとおいしくなる可能性を秘めてますので次回が楽しみです。要領が分かったので次回は圧力鍋を使い、豚肉でチャレンジしてみようと思ってます。
また、レシピ考案者のや、それを参考に作った他の方の写真の多くはもっとピンク色してたのに僕のは茶色に近い。カレー粉は同じインディアン食品のだけどレシピは「トマトの水煮」使用で僕は「ホールトマト」使用。その違いで色が違うんでしょうかねえ。ご存じの方いませんか?
(*1)レシピでは入れないになってた
まるで台風みたいですね。
昼間女の子もいず、
この雨で外に出るのもおっくうなのでカレー作ってました。

鶏肉は夕べのうちからヨーグルトに漬け込み、冷蔵庫で寝かせてました。「本格」といってもカレールーを使わず
カレー粉で作っただけですが、あこがれの「さらさらカレー」です。
味の方はトマト缶の汁が少し入ったためか(*1)若干酸味が強く、前回作った「具が大きすぎるカレー」の方がおいしかったですね。でも、ヨーグルトの量やトマト缶の汁を調整したらもっとおいしくなる可能性を秘めてますので次回が楽しみです。要領が分かったので次回は圧力鍋を使い、豚肉でチャレンジしてみようと思ってます。
また、レシピ考案者のや、それを参考に作った他の方の写真の多くはもっとピンク色してたのに僕のは茶色に近い。カレー粉は同じインディアン食品のだけどレシピは「トマトの水煮」使用で僕は「ホールトマト」使用。その違いで色が違うんでしょうかねえ。ご存じの方いませんか?
(*1)レシピでは入れないになってた
昨日は突然体験姫が来まして
バタバタやったです。
売れてるお店と違い
そういう事に慣れてませんので(笑)
急なことのうえ待機時間も短かったのに
常連さんお二人が入ってくださり、
仕事も無事終え、
サッカーサッカーと言いながら
女の子は帰って行きました。
21時を過ぎてたのでメルマガも出せませんでしたが、
出勤表をご覧になってくださってて、
ありがとうございます。
で、どんな子か・・・と言いますと、
わざわざウチのようなマイナーな店に来なくても・・・
って感じの、ナイスな女の子です^^
出勤表に載せてる「キャッチコピー」にしてはやたら長いそれとマンマですが、
まあ、そういうことです。
決して、
じゃあマイナーな店に在籍してる他の子はナイスじゃないのか?
な~んてツッコミは、なしでお願いしますw
あくまで表現法のひとつですから
今日も来る予定が急用ができちゃったみたいで次回は月曜日の昼ごろですね。
で、昨日昼ごろから作ってて、冷凍室で固まらせてたものができてました。

生キャラメルです。
そう、ついにお菓子の分野に進出です(笑)
買ってきたのは牛乳だけ。
それに、砂糖・バター・蜂蜜を加え火にかけ、
ただひたすら混ぜること60分。
こんなことで生キャラメルができるなんて驚きです。
少し甘めだったけど、柔らかくておいしかったですよ。
次回は砂糖少な目ですね。
PS:蜂蜜はなくてもかまわないようです。
バタバタやったです。
売れてるお店と違い
そういう事に慣れてませんので(笑)
急なことのうえ待機時間も短かったのに
常連さんお二人が入ってくださり、
仕事も無事終え、
サッカーサッカーと言いながら
女の子は帰って行きました。
21時を過ぎてたのでメルマガも出せませんでしたが、
出勤表をご覧になってくださってて、
ありがとうございます。
で、どんな子か・・・と言いますと、
わざわざウチのようなマイナーな店に来なくても・・・
って感じの、ナイスな女の子です^^
出勤表に載せてる「キャッチコピー」にしてはやたら長いそれとマンマですが、
まあ、そういうことです。
決して、
じゃあマイナーな店に在籍してる他の子はナイスじゃないのか?
な~んてツッコミは、なしでお願いしますw
あくまで表現法のひとつですから

今日も来る予定が急用ができちゃったみたいで次回は月曜日の昼ごろですね。
で、昨日昼ごろから作ってて、冷凍室で固まらせてたものができてました。

生キャラメルです。
そう、ついにお菓子の分野に進出です(笑)

買ってきたのは牛乳だけ。
それに、砂糖・バター・蜂蜜を加え火にかけ、
ただひたすら混ぜること60分。
こんなことで生キャラメルができるなんて驚きです。
少し甘めだったけど、柔らかくておいしかったですよ。
次回は砂糖少な目ですね。
PS:蜂蜜はなくてもかまわないようです。
今日は昼間女の子がいなかったので
昼飯も作ってみました。
昨日の昼前から仕込んでいた
「煮豚」を使ったチャーシューメンですが、
極厚チャーシューが5枚も入ってます

これ以上薄くよぉ切らなかっただけですが・・・w
麺はグリコ麺好亭のストレート麺です。
チャーシューの煮汁がありますので、
今回はスープも作ってみました。
かえし(煮汁)・・・・・・・大さじ2
市販鶏がらスープの元・・・大さじ1
お湯・・・・・・・・・・・300cc
ってな感じですね。
スープは少し甘口でしたが、
チャーシューともどもおいしかったですよ。
夜はこれです。

魚とか鶏とかじゃないです。
大根です。
「大根と豚ひき肉のトマト煮込み」です。
大根が冷蔵庫で長らく待機してましたので
大根レシピを捜してたらありました。
大根とトマトォ
と、
最初は半信半疑でしたが
これが合うんですよねえ
色付けにグリーンピースも添えてみましたが、
このソースにスパゲティ絡めてもいいし、
魚や鶏を絡めてもおいしいと思います。
昼飯も作ってみました。
昨日の昼前から仕込んでいた
「煮豚」を使ったチャーシューメンですが、
極厚チャーシューが5枚も入ってます


これ以上薄くよぉ切らなかっただけですが・・・w
麺はグリコ麺好亭のストレート麺です。
チャーシューの煮汁がありますので、
今回はスープも作ってみました。
かえし(煮汁)・・・・・・・大さじ2
市販鶏がらスープの元・・・大さじ1
お湯・・・・・・・・・・・300cc
ってな感じですね。
スープは少し甘口でしたが、
チャーシューともどもおいしかったですよ。
夜はこれです。

魚とか鶏とかじゃないです。
大根です。
「大根と豚ひき肉のトマト煮込み」です。
大根が冷蔵庫で長らく待機してましたので
大根レシピを捜してたらありました。
大根とトマトォ


最初は半信半疑でしたが
これが合うんですよねえ

色付けにグリーンピースも添えてみましたが、
このソースにスパゲティ絡めてもいいし、
魚や鶏を絡めてもおいしいと思います。
フォトショップのCS5インストールしました。
で、先日の日記で紹介した
詐欺みたいなツールで遊んでみようと思い、
面白半分に「豊胸手術」を施したりしてましたが
笑っちゃうほどに楽しいです。
でも、こういうのは遊びにとどめておかないと
苦情続出で大変なことになりますネ(笑)
実はですねえ、このツール、
今使ってるCS3にも入ってました
全然知りませんでしたワ。
後輩クンも知らないようでしたが、
ま、普通は贅肉削いだり
豊胸手術なんかしませんからね。
豊胸手術ツールはお遊びですぐに
飽きちゃうと思うんですが、
「レンズ補正」というのがありまして、
使用カメラとレンズを選んだらソフトが
自動で補正をかけてくれるんです。
広角系のレンズは柱など
真っすぐの物が真っすぐに写らず
レンズのセンターを中心として
「樽型」に歪むんですよね。
最近の安いズームレンズなんかだと顕著で、
歪みがひどくなる画面周辺部に
柱などがあるともう最悪です。
〇〇〇調かよ!って感じですね。
それに「樽型」に歪むってことは
女の子撮ったらビア樽みたく、
ふっくらと写るってことになります。
これはヤバイです。
お客さんから苦情はでませんが
女の子の信頼をなくします
ま、冗談ですけど・・・。
部屋を撮ったとき柱は
真っ直ぐ写らないと妙に居心地悪いです。
それがこのツールに任せておけば
寝てても修正してくれますので
便利この上ない。使えますね。
で、先日の日記で紹介した
詐欺みたいなツールで遊んでみようと思い、
面白半分に「豊胸手術」を施したりしてましたが
笑っちゃうほどに楽しいです。
でも、こういうのは遊びにとどめておかないと
苦情続出で大変なことになりますネ(笑)
実はですねえ、このツール、
今使ってるCS3にも入ってました

全然知りませんでしたワ。
後輩クンも知らないようでしたが、
ま、普通は贅肉削いだり
豊胸手術なんかしませんからね。
豊胸手術ツールはお遊びですぐに
飽きちゃうと思うんですが、
「レンズ補正」というのがありまして、
使用カメラとレンズを選んだらソフトが
自動で補正をかけてくれるんです。
広角系のレンズは柱など
真っすぐの物が真っすぐに写らず
レンズのセンターを中心として
「樽型」に歪むんですよね。
最近の安いズームレンズなんかだと顕著で、
歪みがひどくなる画面周辺部に
柱などがあるともう最悪です。
〇〇〇調かよ!って感じですね。
それに「樽型」に歪むってことは
女の子撮ったらビア樽みたく、
ふっくらと写るってことになります。
これはヤバイです。
お客さんから苦情はでませんが
女の子の信頼をなくします

ま、冗談ですけど・・・。
部屋を撮ったとき柱は
真っ直ぐ写らないと妙に居心地悪いです。
それがこのツールに任せておけば
寝てても修正してくれますので
便利この上ない。使えますね。
今日はチキンカレー。
骨付きの手羽元だったのでかさばり、
圧力鍋での煮込み危険水域を越えちゃいました
仕方ないのでジャガイモにのいてもらい、
レンジでチンし後から合流。
煮崩れがイヤなのでマンマ入れましたが
ちと大きすぎましたね。

○○ちゃんからは
「シチューやんww」
というレスが返って来ました(笑)
カレールウはココス青柳西方の
サンシャインで売ってた「旨いカレー」をベースに
前回残りの「こくまろ」3切れをプラス。
圧力鍋で煮込んだ人参はおいしいです。
手羽元の肉は完全に骨と分離。
くっついてれば「絵」にもなったんだけど
これはまぁ仕方ないです。
サンシャイン、父の日のせいか
10時前なのにものすごく混んでました。
その辺のお父さんはいいもの食わせてもらうんだろうけど
僕は寂しく自炊ですw
PS:娘からは「カネ貸して」というメールが来ました。
とんだ「父の日」です
骨付きの手羽元だったのでかさばり、
圧力鍋での煮込み危険水域を越えちゃいました

仕方ないのでジャガイモにのいてもらい、
レンジでチンし後から合流。
煮崩れがイヤなのでマンマ入れましたが
ちと大きすぎましたね。

○○ちゃんからは
「シチューやんww」
というレスが返って来ました(笑)
カレールウはココス青柳西方の
サンシャインで売ってた「旨いカレー」をベースに
前回残りの「こくまろ」3切れをプラス。
圧力鍋で煮込んだ人参はおいしいです。
手羽元の肉は完全に骨と分離。
くっついてれば「絵」にもなったんだけど
これはまぁ仕方ないです。
サンシャイン、父の日のせいか
10時前なのにものすごく混んでました。
その辺のお父さんはいいもの食わせてもらうんだろうけど
僕は寂しく自炊ですw
PS:娘からは「カネ貸して」というメールが来ました。
とんだ「父の日」です

本買いました。
「演劇実験室 天井桟敷の人々」って本です。

アマゾンで送料込み1264円。
古本ですが綺麗です。
天井桟敷に在籍してた人たちを
解散30年後に訪ね歩き聞き取りしてるんですが、
荒川健一って写真家が撮られてる「今」の彼らの写真がねえ、
なかなかいいんです。
後日売れっ子カメラマンとなった鋤田正義や
須田一政が撮った、当時の写真なんかもあります。
読んでて驚いたのが写真家の山崎博が同劇団出身だったこと。
山崎博といえば太陽を長時間露光で撮ったりして有名なんですが、
役者としてではなく舞台監督での参加らしいです。
あの頃はそういったアンダーグラウンドの劇なんかが流行った時代で、
天井桟敷や状況劇場なんかはアングラ界の寵児でしたね。
学校の同級生(といっても年齢は5歳は彼の方が上だったと思う)に小野寺という、
ジャズとか演劇が好きなヤツがいて
「走狗」という劇団の公演に連れてってもらったことがあるんですが、
真っ暗な舞台を屈んで足早に走りまわったり、
とつぜん舞台中央で仁王立ちして叫んでみたりと、
田舎から出て行ったばかりの僕には
何やってんだか、としか思えませんでした(笑)
その時は「走狗」という意味すら知らず、
知らないからよけいに分けが分からん状態だったんだろうと思います。
でも、そういったことを「分かった」フリをし、
「私って知的なのよ」ってな感じの鼻持ちならない女も大勢いましたね。
ま、そういう人には近づかない方がよろしいんじゃないでしょうか。
「演劇実験室 天井桟敷の人々」って本です。

アマゾンで送料込み1264円。
古本ですが綺麗です。
天井桟敷に在籍してた人たちを
解散30年後に訪ね歩き聞き取りしてるんですが、
荒川健一って写真家が撮られてる「今」の彼らの写真がねえ、
なかなかいいんです。
後日売れっ子カメラマンとなった鋤田正義や
須田一政が撮った、当時の写真なんかもあります。
読んでて驚いたのが写真家の山崎博が同劇団出身だったこと。
山崎博といえば太陽を長時間露光で撮ったりして有名なんですが、
役者としてではなく舞台監督での参加らしいです。
あの頃はそういったアンダーグラウンドの劇なんかが流行った時代で、
天井桟敷や状況劇場なんかはアングラ界の寵児でしたね。
学校の同級生(といっても年齢は5歳は彼の方が上だったと思う)に小野寺という、
ジャズとか演劇が好きなヤツがいて
「走狗」という劇団の公演に連れてってもらったことがあるんですが、
真っ暗な舞台を屈んで足早に走りまわったり、
とつぜん舞台中央で仁王立ちして叫んでみたりと、
田舎から出て行ったばかりの僕には
何やってんだか、としか思えませんでした(笑)
その時は「走狗」という意味すら知らず、
知らないからよけいに分けが分からん状態だったんだろうと思います。
でも、そういったことを「分かった」フリをし、
「私って知的なのよ」ってな感じの鼻持ちならない女も大勢いましたね。
ま、そういう人には近づかない方がよろしいんじゃないでしょうか。
ルッコラ求めてスーパーとあればどこにでも立ち寄ってる私ですが、
たまに変なものに出会います。

後ろに月の写真を飾ってるとこみるとこれは
「天体望遠鏡」なんでしょうねえ。
地上ではなくあくまで空を見るためのものとして売ってるんだと思います。
でも、これで「空」をどうやって見るんでしょ?
こういった屈折望遠鏡は、この写真で言えば
筒の右側黒い部分に位置する対物レンズで光を集め、
筒左端にくっついてる黒い部分、
いわゆるドローチューブに取り付ける
接眼レンズで像を拡大して見るしくみです。
つまり、目で覗く場所は「左端」です。
望遠鏡をセットしてある架台部分をよく見てください。
上の方を見ようとすると筒が架台にあたってしまい
上を向けることができませんネ。
その変わり下は自由自在です。
ひょっとしてマンション屋上からどこかのマンションの窓を
覗き見しようってことなんでしょうか?
それならベストな取り付け方ですw
名誉のためにどこのスーパーとかは書きませんが、
ここに限らずこういう取り付け方してるのってけっこう見るんですよね。
そんなとこで買ったってアフターは期待できませんが、
せめて組み立てるときくらい、説明書を見て欲しいと思います。
ではでは「今日のお土産」コーナーです。
卒業したある女の子が送ってきてくれました。
まずは写真をどうぞ。

これは珈琲ですね。
中にはお豆さん状態の珈琲が入ってました。
私が珈琲好きなことを知っててのお土産ですね。
うれしいなぁ・・・
涙をこぼしつつその珈琲名をよく見ると・・・
「KINTAMANI=キンタマァニ」
ですって。
なかなか洒落の効いたお土産ですw
どこのお土産かというと

バリに遊びに行ってたらしいです。
りこちゃん青春謳歌中。
いいねえ・・・
たまに変なものに出会います。

後ろに月の写真を飾ってるとこみるとこれは
「天体望遠鏡」なんでしょうねえ。
地上ではなくあくまで空を見るためのものとして売ってるんだと思います。
でも、これで「空」をどうやって見るんでしょ?
こういった屈折望遠鏡は、この写真で言えば
筒の右側黒い部分に位置する対物レンズで光を集め、
筒左端にくっついてる黒い部分、
いわゆるドローチューブに取り付ける
接眼レンズで像を拡大して見るしくみです。
つまり、目で覗く場所は「左端」です。
望遠鏡をセットしてある架台部分をよく見てください。
上の方を見ようとすると筒が架台にあたってしまい
上を向けることができませんネ。
その変わり下は自由自在です。
ひょっとしてマンション屋上からどこかのマンションの窓を
覗き見しようってことなんでしょうか?
それならベストな取り付け方ですw
名誉のためにどこのスーパーとかは書きませんが、
ここに限らずこういう取り付け方してるのってけっこう見るんですよね。
そんなとこで買ったってアフターは期待できませんが、
せめて組み立てるときくらい、説明書を見て欲しいと思います。
ではでは「今日のお土産」コーナーです。
卒業したある女の子が送ってきてくれました。
まずは写真をどうぞ。

これは珈琲ですね。
中にはお豆さん状態の珈琲が入ってました。
私が珈琲好きなことを知っててのお土産ですね。
うれしいなぁ・・・
涙をこぼしつつその珈琲名をよく見ると・・・
「KINTAMANI=キンタマァニ」
ですって。
なかなか洒落の効いたお土産ですw
どこのお土産かというと

バリに遊びに行ってたらしいです。
りこちゃん青春謳歌中。
いいねえ・・・
今日は晴れました。
昨日晴れてりゃ仕事が延期にならずに良かったものの、
頭くるほどいい天気だったです。
空気が澄んでると全ての物が近くに見えますね。
景色がクッキリはっきりしてて気持ちがいいです。
ですからお坊さんのように、
会得し、澄んだ心で何かを見つめる事によって
真贋が分かるのだと思います。
とんでもない坊さんもいるにはいますけどw
ちなみにワタクシ、ある坊さんから
「コバッチョさんは心配ないから、思うがままに生きたらいいよ」
と言われております
匙、投げられたのかな?w
で、新しく総理大臣になった菅直人氏、
社会保険料未納が発覚するや坊主頭となって
お四国巡りをしたパーフォーマンスぶりは有名ですが、
市民活動家だったらしい。
「らしい」というのは今やその面影はまったくないわけで、
左翼だサヨクだと言われておりますが
「どこが?」
って思います。
まぁ自民党総裁から見たら「左」なんでしょうが、
実際のはなし左や右なんてどうでもいい事で、
自分が一国を代表する人間になりたいとも
なれる器でもないと思ってる僕なんか、
ちゃんとした治世をしてくれるなら
「王様」が治めてくれたっていっこうにかまいません。
でもこのご時世で、消費税上げようとする左翼がどこにいる・・・
あ、いましたね、社会党。
消費税撤廃をスローガンに選挙を戦い、
マドンナさんを大量に通したはいいがコロッと変わって
2%増税を閣議決定。
それに反対した高知の西岡瑠璃子さんは
除名になっちゃいましたけど、
間をおかず党そのものもなくなっちゃいましたw
消費税が5%になってから
今の不況が始まったと思ってる私なんか、
これ以上あげられちゃうと庶民生活は
どうなることかと心配しております。
で、菅直人さん。
市川房枝さんの選挙時、その責任者だったそうで、
彼女の後援者名簿を勝手に持ち出して出馬した話も有名です。
でも、今で言えばこれって個人情報の漏洩じゃないの?
その責任者が菅直人だったわけだし、
だれでもない自分自身の選挙です。
なんともかんとも言い逃れはできません。
まぁ当時はそんな法律もなかったんでしょうけど、
でも、こんなことされたら、僕はイヤですね。
市川房枝さんにもいい思いを持たなくなります。

で、今日の晩飯ですけどまたまた作っちゃいました
「タコのマリネ」。
ハマってますね。
が、ルッコラはまだ見つかりません。
今日変わりに使ったのは「スイートバジル」。
スイートというからにはほんのり甘みでもあるのかと思ったら
そうではありませんでした。
一袋入れようとしたけど封を切り、
匂いをかいで半分ということに・・・w
刻んだりしたらいいんだろうけどあまり枚数多くは食べられませんね。
前回のベビーリーフの「勝ち」です。
昨日晴れてりゃ仕事が延期にならずに良かったものの、
頭くるほどいい天気だったです。
空気が澄んでると全ての物が近くに見えますね。
景色がクッキリはっきりしてて気持ちがいいです。
ですからお坊さんのように、
会得し、澄んだ心で何かを見つめる事によって
真贋が分かるのだと思います。
とんでもない坊さんもいるにはいますけどw
ちなみにワタクシ、ある坊さんから
「コバッチョさんは心配ないから、思うがままに生きたらいいよ」
と言われております

匙、投げられたのかな?w
で、新しく総理大臣になった菅直人氏、
社会保険料未納が発覚するや坊主頭となって
お四国巡りをしたパーフォーマンスぶりは有名ですが、
市民活動家だったらしい。
「らしい」というのは今やその面影はまったくないわけで、
左翼だサヨクだと言われておりますが
「どこが?」
って思います。
まぁ自民党総裁から見たら「左」なんでしょうが、
実際のはなし左や右なんてどうでもいい事で、
自分が一国を代表する人間になりたいとも
なれる器でもないと思ってる僕なんか、
ちゃんとした治世をしてくれるなら
「王様」が治めてくれたっていっこうにかまいません。
でもこのご時世で、消費税上げようとする左翼がどこにいる・・・
あ、いましたね、社会党。
消費税撤廃をスローガンに選挙を戦い、
マドンナさんを大量に通したはいいがコロッと変わって
2%増税を閣議決定。
それに反対した高知の西岡瑠璃子さんは
除名になっちゃいましたけど、
間をおかず党そのものもなくなっちゃいましたw
消費税が5%になってから
今の不況が始まったと思ってる私なんか、
これ以上あげられちゃうと庶民生活は
どうなることかと心配しております。
で、菅直人さん。
市川房枝さんの選挙時、その責任者だったそうで、
彼女の後援者名簿を勝手に持ち出して出馬した話も有名です。
でも、今で言えばこれって個人情報の漏洩じゃないの?
その責任者が菅直人だったわけだし、
だれでもない自分自身の選挙です。
なんともかんとも言い逃れはできません。
まぁ当時はそんな法律もなかったんでしょうけど、
でも、こんなことされたら、僕はイヤですね。
市川房枝さんにもいい思いを持たなくなります。

で、今日の晩飯ですけどまたまた作っちゃいました
「タコのマリネ」。
ハマってますね。
が、ルッコラはまだ見つかりません。
今日変わりに使ったのは「スイートバジル」。
スイートというからにはほんのり甘みでもあるのかと思ったら
そうではありませんでした。
一袋入れようとしたけど封を切り、
匂いをかいで半分ということに・・・w
刻んだりしたらいいんだろうけどあまり枚数多くは食べられませんね。
前回のベビーリーフの「勝ち」です。
くぅちゃんの日課は来たらすぐDVDつけて、ご飯食べながら録画してた番組を見ることですね。りこちゃんいた時は二人で仲良く見てたんですが、今は寂しく一人ですw 今日は来て即予約が入ってて、しかも入りっぱなしだったんで終わってから見てましたがその番組にピーター・フォンダが出てました。年とってもカッコいいですね。
で、米国TVドラマで医療関係なもんだから白いのやら黒いの、黄色から赤いのまで出てくるんですよね。人種のルツボとは良く言ったもんです。こんなにいろんな肌の色の人間がそんじょそこらにいたらちっとも珍しくはないですね。日本、特に高知なんかだと外国人がいただけでジロジロと見ちゃったりするんだけどそういうこともないでしょう。珍しいから見るんであって珍しくもなけりゃ見たりはしないですよね。身障者もね、隔離なんかしないで皆と同じ学校に通うことができればもっと住みやすい世になるんじゃないかと僕なんかは思います。
で、なんでいろんな色の人間がいるのか不思議になったのでくぅちゃんと話してました。
くぅ「色は遺伝やおか?」
工場「人類はアフリカで生まれたんやき黒人が元で、北に行くにしたがって色素が抜けてきたのかもね」
くぅ「お猿さんも黒いきねえ」
くぅ助、飛びます、翔びます
最近もいろいろ作ってましたよ。




上は「ぶり大根」ですね。
アラで作りました。この後切り身でも作りましたが「アラ」の方がおいしいです。切り身は淡白すぎますね。
続いて「筑前煮」。
幾種類も野菜買っても使いきれないと思い冷凍の「和風野菜」を使いました。7種もの野菜が入ってます。もうすでに煮てるので圧力鍋ではなく普通のお鍋で作りました。レシピは冷凍野菜の袋に書いてあったのを使用。でも説明書きがちょいおかしいです。こんな感じです。
❺しょう油と❷の鶏肉を加え、汁がなくなるまで煮て下さい。
❻最後にあらかじめ取り出しておいたいんげんを加え、ひと煮立ちさせてください。
ひと煮立ちできる汁はどこにあるのだろう・・・
3番目はCHINPOO揚げw
共食い・・・いえいえ砂肝です。「砂肝のオリーブオイル煮込み」ですが砂肝の先に切り込みをいれたらちょい卑猥になりましたw こんなんが10個あまりフライパンの中で浮いてるんですから食う気なくなりますね(笑)
弱火でコトコトと1時間くらいオリーブオイル風呂に入ってもらったわけなんですが、最小の弱火で調理したにも関わらず火力が強かったのか「揚げ物」になっちゃった失敗作です。
下の端は「タコとベビーリーフのマリネサラダ」です。
レシピではベビーリーフではなく「ルッコラ」を使うようになってましたがそんな食材ないですね(笑) 近所の喫茶のママさんに聞くとたまにスーパーに出てるそうなので見つけ次第再挑戦です。
で、米国TVドラマで医療関係なもんだから白いのやら黒いの、黄色から赤いのまで出てくるんですよね。人種のルツボとは良く言ったもんです。こんなにいろんな肌の色の人間がそんじょそこらにいたらちっとも珍しくはないですね。日本、特に高知なんかだと外国人がいただけでジロジロと見ちゃったりするんだけどそういうこともないでしょう。珍しいから見るんであって珍しくもなけりゃ見たりはしないですよね。身障者もね、隔離なんかしないで皆と同じ学校に通うことができればもっと住みやすい世になるんじゃないかと僕なんかは思います。
で、なんでいろんな色の人間がいるのか不思議になったのでくぅちゃんと話してました。
くぅ「色は遺伝やおか?」
工場「人類はアフリカで生まれたんやき黒人が元で、北に行くにしたがって色素が抜けてきたのかもね」
くぅ「お猿さんも黒いきねえ」
くぅ助、飛びます、翔びます

最近もいろいろ作ってましたよ。




上は「ぶり大根」ですね。
アラで作りました。この後切り身でも作りましたが「アラ」の方がおいしいです。切り身は淡白すぎますね。
続いて「筑前煮」。
幾種類も野菜買っても使いきれないと思い冷凍の「和風野菜」を使いました。7種もの野菜が入ってます。もうすでに煮てるので圧力鍋ではなく普通のお鍋で作りました。レシピは冷凍野菜の袋に書いてあったのを使用。でも説明書きがちょいおかしいです。こんな感じです。
❺しょう油と❷の鶏肉を加え、汁がなくなるまで煮て下さい。
❻最後にあらかじめ取り出しておいたいんげんを加え、ひと煮立ちさせてください。
ひと煮立ちできる汁はどこにあるのだろう・・・
3番目はCHINPOO揚げw
共食い・・・いえいえ砂肝です。「砂肝のオリーブオイル煮込み」ですが砂肝の先に切り込みをいれたらちょい卑猥になりましたw こんなんが10個あまりフライパンの中で浮いてるんですから食う気なくなりますね(笑)
弱火でコトコトと1時間くらいオリーブオイル風呂に入ってもらったわけなんですが、最小の弱火で調理したにも関わらず火力が強かったのか「揚げ物」になっちゃった失敗作です。
下の端は「タコとベビーリーフのマリネサラダ」です。
レシピではベビーリーフではなく「ルッコラ」を使うようになってましたがそんな食材ないですね(笑) 近所の喫茶のママさんに聞くとたまにスーパーに出てるそうなので見つけ次第再挑戦です。
後輩クンには悪いがw ここんとこ忙しかったです。
なので日記もあまり書けませんでした。
最近はパソコンでの作業が余分に加わったので鬱陶しいですね。
明日納品分やっと終りました。
さっさとやればとっくに出来てるんですが
深夜にならないとやる気がでないんです。
典型的な夜型ですね。
ところで、イオンに行ったとき、何十年ぶりかで会った人がいます。
彼と会ったのは2度目w
つまり、初めて会ってから20数年ぶりに会ったってことですけど、
駐車場であちらから声を掛けてくれましたがよっく覚えてたもんですね。
感心します。
デザイナーなんですがパンフレットとか紙媒体の仕事はなく、
web中心にこなしてるようです。
webwebwebweb・・・ですね、今は。
パソコンの普及やデジカメの出現で広告業界も様変わりしました。
僕もデジカメは使うには使ってますが細かいことはさっぱり分かりません。
自分のカメラのことでさえよくは知らないのです。
先日「(使ってるカメラは)300dpiでどのくらいの大きさになります?」と聞かれ
「そんなん僕に聞かれても分からんぜ」と応えると
「そやね」
と納得されちゃいましたw
みんな「この人はそういうことは覚えてない」と思ってくれてるから助かりますw
時代に付いて行く気もない僕なんか、
この先どうなることかいなって感じなんですが
ある人がヒントを与えてくれました。
で、おいらが何を言いたいのかというと、「不景気なのだ」じゃなくて、ひょっとしてあんた、「構造不況業種」で働いているんじゃないですか? という事です。出版とか、マスコミとか、そういうのってこれからは典型的な構造不況業種になるので、そんな世界にいて「不景気だ」と言っても始まらない。かつて、貸本漫画が廃れたのと同じです。だったら、そこで開き直って「ガロ」として生きるか、少年漫画でヒット出すか、青年劇画やるか、まぁ、違う途に進まないと活路はない、という事ですね。
そうだ、
「ガロ」のように生きよう。
YouTyube
信じられないでしょうけどこの歌が流行ったとき、
真ん中のマーク(堀内護)のようでしたよ、ワタシw
今見たらキモイね(笑)
でも当時はモテマシタ
なので日記もあまり書けませんでした。
最近はパソコンでの作業が余分に加わったので鬱陶しいですね。
明日納品分やっと終りました。
さっさとやればとっくに出来てるんですが
深夜にならないとやる気がでないんです。
典型的な夜型ですね。
ところで、イオンに行ったとき、何十年ぶりかで会った人がいます。
彼と会ったのは2度目w
つまり、初めて会ってから20数年ぶりに会ったってことですけど、
駐車場であちらから声を掛けてくれましたがよっく覚えてたもんですね。
感心します。
デザイナーなんですがパンフレットとか紙媒体の仕事はなく、
web中心にこなしてるようです。
webwebwebweb・・・ですね、今は。
パソコンの普及やデジカメの出現で広告業界も様変わりしました。
僕もデジカメは使うには使ってますが細かいことはさっぱり分かりません。
自分のカメラのことでさえよくは知らないのです。
先日「(使ってるカメラは)300dpiでどのくらいの大きさになります?」と聞かれ
「そんなん僕に聞かれても分からんぜ」と応えると
「そやね」
と納得されちゃいましたw
みんな「この人はそういうことは覚えてない」と思ってくれてるから助かりますw
時代に付いて行く気もない僕なんか、
この先どうなることかいなって感じなんですが
ある人がヒントを与えてくれました。
で、おいらが何を言いたいのかというと、「不景気なのだ」じゃなくて、ひょっとしてあんた、「構造不況業種」で働いているんじゃないですか? という事です。出版とか、マスコミとか、そういうのってこれからは典型的な構造不況業種になるので、そんな世界にいて「不景気だ」と言っても始まらない。かつて、貸本漫画が廃れたのと同じです。だったら、そこで開き直って「ガロ」として生きるか、少年漫画でヒット出すか、青年劇画やるか、まぁ、違う途に進まないと活路はない、という事ですね。
そうだ、
「ガロ」のように生きよう。
YouTyube

信じられないでしょうけどこの歌が流行ったとき、
真ん中のマーク(堀内護)のようでしたよ、ワタシw
今見たらキモイね(笑)
でも当時はモテマシタ

今日は女の子いなく、お休みでした。
で、久しぶりにイオンに行ってきました。
タワレコにも久しぶりに行きました。
スティーブン・ソダーバーグ監督ゲバラ2作品があったので買ってきました。
「28歳の革命」の方は映画で見てたけど「39歳別れの手紙」は見てなかったし、
いい映画は手元に置いておきたいからね。
良かったですねえ。
革命より別れの手紙の方がいいですね。
囚われの身となり、見張りの兵士と話すシーンが特にね。
兵「キューバは?」
ゲ「発展しつつある」
兵「宗教は ある?」
ゲ「ああ 宗教はあるよ」
兵「共産主義者も神を信じるの?」
ゲ「ああ、公式の宗教はないが人々は神を信じてる」
兵「あなたは?」
ゲ「私は人間を信じてる」
さてさて今夜の晩飯は、
我らがブレイクナイトTeaクン考案レシピです。

編集後記に載ってたんですが
玉ねぎの甘味がイケてます。
またヨロシクです
で、久しぶりにイオンに行ってきました。
タワレコにも久しぶりに行きました。
スティーブン・ソダーバーグ監督ゲバラ2作品があったので買ってきました。
「28歳の革命」の方は映画で見てたけど「39歳別れの手紙」は見てなかったし、
いい映画は手元に置いておきたいからね。
良かったですねえ。
革命より別れの手紙の方がいいですね。
囚われの身となり、見張りの兵士と話すシーンが特にね。
兵「キューバは?」
ゲ「発展しつつある」
兵「宗教は ある?」
ゲ「ああ 宗教はあるよ」
兵「共産主義者も神を信じるの?」
ゲ「ああ、公式の宗教はないが人々は神を信じてる」
兵「あなたは?」
ゲ「私は人間を信じてる」
さてさて今夜の晩飯は、
我らがブレイクナイトTeaクン考案レシピです。

編集後記に載ってたんですが
玉ねぎの甘味がイケてます。
またヨロシクです

今日は朝6時に起きてお仕事です。
っつうか、5時半には目が覚めました。
昼寝もしてないのでさすがに身体がダルイですね。
で、今日は圧力鍋買ったらやはりコレは作らないと・・・
というのを作ってみました。

すじ肉プラス蒟蒻の味噌煮込みです。
なかなかおいしかったですよ。
レシピ上では「きざみ唐辛子」を入れて煮込むようになってたんですが
入れ忘れちゃって後で七味唐辛子を振りました。
こういったとき圧力鍋は不便ですよね。
圧がかかってたら途中で蓋を開けて放り込むことができません。
蓋が飛んだり怖そうですからねえ・・・
お皿はダイソー皿です。
で、こんなお皿も買ったのでうれしくって2品目です。

こっちのお皿は315円でしたけどね。
これで洋風もOKですw
っつうか、5時半には目が覚めました。
昼寝もしてないのでさすがに身体がダルイですね。
で、今日は圧力鍋買ったらやはりコレは作らないと・・・
というのを作ってみました。

すじ肉プラス蒟蒻の味噌煮込みです。
なかなかおいしかったですよ。
レシピ上では「きざみ唐辛子」を入れて煮込むようになってたんですが
入れ忘れちゃって後で七味唐辛子を振りました。
こういったとき圧力鍋は不便ですよね。
圧がかかってたら途中で蓋を開けて放り込むことができません。
蓋が飛んだり怖そうですからねえ・・・
お皿はダイソー皿です。
で、こんなお皿も買ったのでうれしくって2品目です。

こっちのお皿は315円でしたけどね。
これで洋風もOKですw
今日PC DEPOTに行くとフォトショップCS5がありまして、
金ないんだけど買っちゃいました。
今使ってるのはCS3なんでバージョンアップ版ですね。
目下の作業が終わってから入れようと思ってるんですが、
かなりラク~になってるみたいです。
僕の今使ってる次のバージョン(CS4)でさえ
以下YouTubeのような事ができちゃうんですから
この次となるとどこまで進化してますことやら。
ではではそのYouTubeです
ね、スゴイでしょう。
写真なんて信じちゃダメですよ(笑)
でもね、この画像はバックが海だから作業しやすいんです。
僕はまだ使った事ないので一概には言えませんが、
バックに直線状のものなんかがあったら
こうは簡単にいかないと思いますよ。
なぜって修正しようと引っ張ったとき、
それにつられてバックも変化してるでしょ?
波のようなものだと「こうあるべき」という形がないので
何でもありみたいなところがあって変化が分かりづらいんですが、
これが家なんかが写ってたら垂直線、
たとえば柱が波打つことになりますから
おかしなことになります。
家という家が全部ガウディ作、みたくなっちゃいますネ。
この作例のようにチョチョイのチョイではいかないでしょう。
やっぱアドビもホレ、売らなきゃなんないから
「こんなに簡単」
ってことをアピールしなきゃはじまりませんからね。
ピピッとやって柱が歪んだらみんな
「おお!」っては思わないでしょ?
「こりゃ使えんワ」って思いますもんね(笑)
ってなわけで、使えるかどうか分かりませんがCS5、楽しみです。
今日の晩飯は冷蔵庫の残り物を全部のせ、
一見豪華なピザでしたが写真が悪く
8人中2人も「気持ちが悪い」
とレスして来ましたので画像なしです
金ないんだけど買っちゃいました。
今使ってるのはCS3なんでバージョンアップ版ですね。
目下の作業が終わってから入れようと思ってるんですが、
かなりラク~になってるみたいです。
僕の今使ってる次のバージョン(CS4)でさえ
以下YouTubeのような事ができちゃうんですから
この次となるとどこまで進化してますことやら。
ではではそのYouTubeです
ね、スゴイでしょう。
写真なんて信じちゃダメですよ(笑)
でもね、この画像はバックが海だから作業しやすいんです。
僕はまだ使った事ないので一概には言えませんが、
バックに直線状のものなんかがあったら
こうは簡単にいかないと思いますよ。
なぜって修正しようと引っ張ったとき、
それにつられてバックも変化してるでしょ?
波のようなものだと「こうあるべき」という形がないので
何でもありみたいなところがあって変化が分かりづらいんですが、
これが家なんかが写ってたら垂直線、
たとえば柱が波打つことになりますから
おかしなことになります。
家という家が全部ガウディ作、みたくなっちゃいますネ。
この作例のようにチョチョイのチョイではいかないでしょう。
やっぱアドビもホレ、売らなきゃなんないから
「こんなに簡単」
ってことをアピールしなきゃはじまりませんからね。
ピピッとやって柱が歪んだらみんな
「おお!」っては思わないでしょ?
「こりゃ使えんワ」って思いますもんね(笑)
ってなわけで、使えるかどうか分かりませんがCS5、楽しみです。
今日の晩飯は冷蔵庫の残り物を全部のせ、
一見豪華なピザでしたが写真が悪く
8人中2人も「気持ちが悪い」

とレスして来ましたので画像なしです

今日の昼間はくぅちゃんだけだったので久しぶりに作ってみました。

圧力鍋シリーズ第3弾「タコのやわらかトマト煮」です。
レシピではグリーンアスパラはなかったんですが入れてみました。
それと黒オリーブは丸ごとのを入れるようになってましたが
近所のスーパーにはカットのしかなくそれで代用してます。
写真写りは丸ごとの方がいいですね。
実際はスープがもう少し多いです。
タコさんが沈んでしまうんで
写真の時は少な目によそってみました。
少し煮詰めすぎたきらいはあるんですけどね。
でもタコって高いですねぇ・・・
ヴェスタにはゼネガル産と国産のタコが並んでるんですが
迷うことなく安いセネガル産を買ってます。
セネガルの首都はダカールです。
パリ-ダカールラリーの終着点ですね。
バオバブというヘンテコリンな木も自生してますが
昔「バオバブ」という飲み屋さんがあり、
たま~に行ってました。
今でもあるのかな?
ママさんが美人で有名だったんだけど・・・
ところでくぅちゃんも先日の
「たこと新じゃがいものソテー」を作ったそうですが
「何これ。また変なもの作って」と言ってた家族も食後は
「また作って」と好評だったそうです。
コバッチョキッチンも女の子に波及してるようで、
嬉しいです(笑)

圧力鍋シリーズ第3弾「タコのやわらかトマト煮」です。
レシピではグリーンアスパラはなかったんですが入れてみました。
それと黒オリーブは丸ごとのを入れるようになってましたが
近所のスーパーにはカットのしかなくそれで代用してます。
写真写りは丸ごとの方がいいですね。
実際はスープがもう少し多いです。
タコさんが沈んでしまうんで
写真の時は少な目によそってみました。
少し煮詰めすぎたきらいはあるんですけどね。
でもタコって高いですねぇ・・・
ヴェスタにはゼネガル産と国産のタコが並んでるんですが
迷うことなく安いセネガル産を買ってます。
セネガルの首都はダカールです。
パリ-ダカールラリーの終着点ですね。
バオバブというヘンテコリンな木も自生してますが
昔「バオバブ」という飲み屋さんがあり、
たま~に行ってました。
今でもあるのかな?
ママさんが美人で有名だったんだけど・・・
ところでくぅちゃんも先日の
「たこと新じゃがいものソテー」を作ったそうですが
「何これ。また変なもの作って」と言ってた家族も食後は
「また作って」と好評だったそうです。
コバッチョキッチンも女の子に波及してるようで、
嬉しいです(笑)
私たちは幸せになれるでしょうか
私たちの祈りは届いたでしょうか
ハトヤマソォリィ答えて下さい♪
と、替え歌作ったんですが辞めちゃいましたね。
元歌はもちろんコレ
森田童子の「グリーン大佐答えて下さい」です。
いい歌ですね。
私たちの祈りは届いたでしょうか
ハトヤマソォリィ答えて下さい♪
と、替え歌作ったんですが辞めちゃいましたね。
元歌はもちろんコレ
森田童子の「グリーン大佐答えて下さい」です。
いい歌ですね。
昼の仕事はなるだけ午前中にセッティングしてもらってるんですが、
相手もいることだしそうもいかない時もあります。
で、今日は昼から3本。
2本は前もって受けてたんですが1本は昼過ぎに急遽です。
なんか、急いでるらしいです。
うれしいっつあぁうれしいんですがいささか疲れました。
バリバリに仕事をこなしてた30代のころも
1日3本はまず受けませんでしたね。
午前中1本・午後1本、
あるいは午後1本・夜1本という感じです。
ナゼって疲れるじゃないですか。
気ままにぶぅらんぶーらん仕事するのが性にあってるんです。
ですから今日の3本目なんか、以前なら
「ムリムリ。日を変えるか他の人に頼んでや」
と言ってましたけど今はホレ、
不況で仕事なく、
したがって金もないので受けましたw
で、私がぶぅらんぶーらんだからかどうか知りませんが、
ウチの女の子ってけっこうぶぅらんぶーらん派が多いんですよね。
そのうちの一人某姫が今日は急遽お休みになりました。
連絡があっただけ成長著しい
んですが
メールにはこう書いてました。
「体調悪いので休みます。明日はでます。マシンになるはず」
マシンになってシャカリキに働いてくれるようです。
みなさま予約お願いします
相手もいることだしそうもいかない時もあります。
で、今日は昼から3本。
2本は前もって受けてたんですが1本は昼過ぎに急遽です。
なんか、急いでるらしいです。
うれしいっつあぁうれしいんですがいささか疲れました。
バリバリに仕事をこなしてた30代のころも
1日3本はまず受けませんでしたね。
午前中1本・午後1本、
あるいは午後1本・夜1本という感じです。
ナゼって疲れるじゃないですか。
気ままにぶぅらんぶーらん仕事するのが性にあってるんです。
ですから今日の3本目なんか、以前なら
「ムリムリ。日を変えるか他の人に頼んでや」
と言ってましたけど今はホレ、
不況で仕事なく、
したがって金もないので受けましたw
で、私がぶぅらんぶーらんだからかどうか知りませんが、
ウチの女の子ってけっこうぶぅらんぶーらん派が多いんですよね。
そのうちの一人某姫が今日は急遽お休みになりました。
連絡があっただけ成長著しい

メールにはこう書いてました。
「体調悪いので休みます。明日はでます。マシンになるはず」
マシンになってシャカリキに働いてくれるようです。
みなさま予約お願いします

| ホーム |