** 新・コバッチョ日記+++☆2012年03月
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
女の子に写真がブームだそうですよ
週間漫画ゴラクに
「東京シャッターガール」ってのが
連載されてるんだけど、
そんなに面白くはないので
読んだり読まなかったりしてる。

で、今日発売(4/13号)のは
カメラ雑誌の写ガールと
コラボレーションしたとか
書いてたので読んでみた。

ひどい内容だワw

20120330a.jpg

大村さんの愛機は
ローライフレックス2.8F

そのカメラから
写しだされた
大村さんの写真は独特の
世界観を作り出す


のだそうです
画面には写っていませんが、
そのローライフレックス2.8Fは
「6×6」版であることも書かれています。
「6×6」版ってことは画面は6センチ平方、
つまり正方形です。
僕も持ってるので間違いないです。
実際は5.6センチ平方ですけどw

でも写った写真のサイズは少し変・・・
どう見たって正方形ではないですよね。
大事なところなので大きくし、
赤で囲ってみましょうねw

20120330c.jpg

「6×7」ですね、こりゃ。
コラボ相手のカメラ雑誌って素人集団なの?
チェックくらい入れろよな。

あ、それとも

独特の世界観

ってのがこのことなのかな?
大村さんが撮ったら6×6が6×7で写る・・・
ホラー写真は大村にお任せ、ですね。


雷落ちないで・・・
前の日記の「太陽の塔」だけど、
ひょっと、本物だと思ってる方はいませんか?
いや~今どきあれほど綺麗な太陽の塔は撮れません。
なにせ40年あまりの風雪に耐えてるんだから。
ってんで、残念ながら1/350スケールのフィギュアです。
さすが海洋堂、イイ出来です。

でも、上部「黄金の顔」からニョキッと黒いのが出てますが
その先っちょに付いてた「避雷針」がいつの間にかなくなってます。
細かな部品なので知らぬ間に折れちゃったんでしょうね。

20120328.jpg
写真の赤矢印部分



顔が乗っかったクッキーがあってもいいじゃないか♪
新人のいろはちゃんは
お客さんからよく戴き物をする子でして、
先日も細長いものを手にホテルから出てきたので

「また何か貰ってきたかえ?」

と笑いながら問うと、
お店へのプレゼントでした
6周年記念だそうで、ありがとうございます(m_m)

本当はロールケーキみたいなのにロウソクを
6本付けてと思ってたそうですが、
時間的都合とかなんやかやで
クッキー詰め合わせとなったそうです。

20120327a.jpg

写真のようなおいしいクッキーがたくさん入ってましたが、
このクッキーを見て思い浮かべたのがタロウさん。
そう、この作者ですね。

20120327b.jpg

昔、

「グラスの底に顔があったっていいじゃないか」

と、ロバート・ブラウンの「オマケ」として「顔のグラス」が付いてました。
グラスの底に顔がありウイスキーを飲み干すと
その顔が表れるというものでしたが、
芸術家がタダで配るオマケをデザインするってことは
当時としてはかなりショッキングなことで、
画商などからは

「価値を下げるようなことはするな」

などとかなり文句を言われたそうです。
でもそこはやはりタロウさん

「タダなんて、なおいいじゃないか」

と、涼しい顔(*)だったようで、
タロウさんって、やっぱ素敵ですね。

なーんて、
昔のことを思い出しながらおいしくいただきました。
ごちそうさまです。



実際はあの、目をひん向いた暑苦しい顔で語ったんだろうけど・・・w



わたしはヨシヒコを信じない
TPPはビートルズで、ポールは日本
ジョンはアメリカだそうで、
そんなことを考えてたら僕には
こんな未来が見えました・・・

最初仲の良かった二人に確執が生じやがて解散。
それでもポール(つまりは日本)はジョン(同アメリカ)
のことが好きで好きでたまらない。
好きというより「憧れ」か。
けどジョンはそれほどでもなく
やがてこう歌う

  
(前略)

わたしはヨシヒコを信じない
わたしは日本を信じない
わたしはTPPを信じない
わたしはただわたしを信じる
わたしと〇〇とを
そしてこれが現実である

夢は終わった
いまさら何を言おう?
夢は終わった
 
(中略)

だから親愛なる友よ
あなた達もまた自分の道を進んでくれ
夢は終わったのだから


もちろん元歌はジョンの「GOD」です。
〇〇はどこの国になるんだろう?
なお、訳は岩谷宏さんの「ジョン・レノン詩集」を参考にしました。





もう完璧
今日の晩飯は冷蔵庫にあった野菜と
冷凍シーフードを使った「肉ナシちゃんぽん」。

20120317.jpg

先日の中華粥と同じく半解凍状態のシーフードで調理。
今日は水溶き片栗粉も忘れなかった。
ベースにしたラーメンは「マルタイの棒ラーメン」。

20120317b.jpg

インスタントやけど美味い。
今まで「棒ラーメン」と思ってたけど「棒」はついてないんやね。

乾麺のインスタントやから買い込んでても日持ちはするし、
野菜さえあればいつでもできます


全て利権、金儲け。カネカネカネ・・・です
僕がよく覗いてたネットゲリラのサイトが、
数日前からOCNによって強制削除されてるんですが
そんなにヤバイこと書いてたかなあ?
って思うんですけどね。
ま、気に入らない人には邪魔な存在だったんでしょう。

で、これも良く覗くサイトからのパクリ2本です。

■ 鹿島と石原ファミリー

東京都は岩手県宮古市宮城県女川町からガレキを受入れているが、両自治体は鹿島がガレキ処理業務を受注した自治体。

そのガレキ処理を都から受注したのは、
東京電力が95.5%出資する子会社の東京臨海リサイクルパワー株式会社、社長も東電出身の尾中郁夫。

女川町にある女川原発1号機から3号機すべて鹿島が受注、町内の大型公共工事もすべて鹿島。

鹿島常務執行役員の栗原俊記、石原都知事の元公設第一秘書で石原六奉行の一人。

ズブズブです。


■ 島田市のガレキ受入れは単なるゴミ利権

島田市の桜井勝郎市長が英雄視されていますが、元々は桜井資源株式会社というゴミ屋の社長で、今も親族が社長を務める同族会社です。
被災地のためじゃなくて、自分の私腹を肥やすためのガレキ受入れなのですが、マスゴミの方って本当に取材力が無いですね(笑)


なお、桜井資源株式会社の現社長というのは
桜井市長の息子のようですね。

それと、引用記事はちゃんと囲み記事になるような設定が
このブログにあることを今日初めて知りました。
間違ってボタンを押したら現れたんですが、スゴイねえ。




CGなの?
なにこれ?
無茶苦茶可愛く、
まさに「完璧」なので最初CGかと思っちゃいました。
以下YouTube4本です。










ちなみにワタシ、ロリ趣味はありませんw


便利グッズ
最近はいろいろと便利グッズなるものが出、
ホントに便利です。

たとえばコレ

20120315h.jpg

エツミってとこのカメラ用品メーカーが出してる
クッションボックスという商品ですが、
コレをコレ

20120315i.jpg

と組み合わせてみました。
すると・・・

20120315f.jpg

カメラバッグに早変わりですw
カメラバッグって、いかにもってのが多いのでデザインはイマイチ。
かといってそれ以外のバッグでは仕切りがないので
中でカメラがグチャグチャになってしまいどうにも始末におえない。
昔は携帯とかなかったのでそんなに不都合はなかったんだけど
今はね、3つも携帯持たなならんし老眼もいるし(笑)
中でゴッツンコゴッツンコしちゃいます。
で、お気に入りのバッグをカメラバッグに変身させたわけです。

でもくぅちゃんの話では女性用のバッグの中を
整理する用品として昔からあるんだってね。

20120315g.jpg

仕切りのほうが小さめなのでそのままじゃあ
中でボックスが動き少々ズレます。
なので、マジックテープを利用して
バッグと仕切りを軽く止めています。



最近のご飯
忙しくとも腹は減るわけで飯は食わなきゃなりません。
で、最近作ったご飯特集。

まず今日の晩飯は最近凝ってる「海鮮中華粥」。
今までと作り方をちょい変えました。

20120315.jpg


今までは解凍したシーフードを鍋なりフライパンに投入してましたが
今回は半解凍状態でフライパンに放り込みました。

まず油をひき野菜を炒め、そこに半解凍状態で入れたので
シーフードが急激な温度変化に驚き縮こまることもなく、
エビも綺麗な赤色になりました。
シーフードの回りに氷として若干残ってた「煮汁」も活かすことができ、
なかなかおいしかったですよ。

反省点としてはせっかく用意してた
「水溶き片栗粉」を入れ忘れてしまったことです。

次にいつ作ったか忘れちゃいましたが「焼き飯」。
てか、3月4日に作ってます。
頭はボケててもファイルは覚えてて、
そのデータで分かる便利な時代になりました。

20120315b.jpg

S食堂を真似、炊飯時に焼き豚の煮汁を入れて炊きました。
1合につき大さじ2杯。
ご飯の色が若干濃いので煮汁多すぎかな?
でもおいしかったですよ。
写真は「半炒飯」ですw

で、なんで焼き豚を作ったかといいますと
そりゃもちろんラーメンの「具」です。
お客さんに4種類のラーメンが入ったお土産品をもらったのです。
札幌味噌・喜多方醤油・和歌山とんこつ醤油・博多とんこつ
の4つが入ってました。

まずは博多とんこつです。
盛りつけが難しい^^;
部分撮りで逃げましたw

20120315c.jpg

次に喜多方醤油。
こういったラーメンってスープが少ないんですよね。
指定通り薄めれば300cc(350だったかも?)くらいしかありません。
ですから麺がスープを吸って、
伸びきったラーメンみたいに写ります。
もう少し、せめて400ccは欲しいところです。
即席ラーメンでも指定は450~500ccですもんね。

20120315d.jpg

最後に札幌味噌。
説明書きに「具をスープと煮込むのが札幌流」とあったので
「え?それは長崎チャンポンではないかいな?」
と思いながらも指示通りに・・・

ホントにそうなの?札幌の人?

20120315e.jpg


あれ?「和歌山とんこつ醤油」はどこだ?とお思いのことでしょうが、
みくちゃんが食べたいと言ったのでみくちゃんちに行きました。

製麺所の作ったお土産品なのでさすがに麺はイケテマス。
でも博多とんこつ用はもっと細身でストレートがいいですね。
バリカタが好みなもので・・・
スープもそれぞれおいしかったですよ。

結局全部中華ですね(笑)





春になったら・・・
最近室内で人撮るときは大型ストロボではなく
もっぱらクリップオン型ストロボ。
カメラのホットシューに取り付けて使うヤツですね。

でもクリップオンの正面光メインじゃあ
写真に奥行きがなくなってしまいます。
で、カメラから離れたところにストロボを置き、
何年か前に買ったAirSyncで信号を飛ばし光らせてます。
部屋の雰囲気を生かしつつ人撮るときはこれが重宝します。

大型ストロボでは光量ありすぎる結果部屋の電気をないものとし、
部屋そのもののライティングを生かせず雰囲気まるつぶれ。

んなわけでクリップオンが大活躍してるわけですが
困るのが単三電池3本という「電力」の少なさ。
「計画的」に光らさなすぐに停電電池切れとなってしまいます。

僕の場合エネループを使用し1/8出力と「節電」してるので
結構もつんですが、それでも撮ってて不安なんです。
これが目下悩みの種。

そこで「外部電源」なわけですが
使ってるストロボはニコンのSB80-DX。
これを2灯です。
3灯欲しい時にはSB800が加わります。
で、これら用のニコン純正外部電源は変な作りになっていて、
外部電源から2本のコードがカメラに向かって伸び、
1本をストロボの外部電源差込口につなぎ
もう1本を同じくストロボのX接点端子につなぐのです。

まあ、カメラのアクセサリーシュー上にストロボをのっけ
外部電源を使用するのにはなんら問題はないのですが、
AirSyncはストロボのX接点端子に
接続して使用する作りになってるんです。
したがって外部電源にその端子を
占領されてしまってはAirSyncは使えない。
困ったことです。

純正ではないNISSINのは4万超えるので2台で85000円前後。
とてもじゃないが買えない。

そこで考えました。
仕方ない、作ろう・・・

電気の知識は皆無です。
電気屋の友人に相談します。

でも、なあに、1ブロック4本の単三電池群を4ブロック作り、
それを並列でつなげば6v供給じゃから同じ事じゃろ?
もちも単純計算で4倍。
材料代も2000円くらいのもんじゃろ。
こりゃスゴイ。

てなわけで、
いろんな問題が解決する4月ころに自作しようと思ってます。
うまくいったら公表します(笑)




「はるみ」でした
先日の「謎」のみかんの正体、
お客さんが言うには「はるみ」でした。

はるみオレンジだとかはるみみかんとか言われてるようですが、
ぽんかんと清見の交配種だそうです。
同じ交配の品種にデコポンというのもあるようですが、
それとはぽんかんの系統が違うようです。
品種登録が1999年11月25日だそうで、

親品種のポンカンよりも味が濃厚で袋の中のさじょう(つぶつぶ)が
プチプチ感があり食味は良い。

また「せとか」の母本の親も清見だそうで、
「はるみ」にとって「せとか」は義理の甥?姪?
ワタシ、分けわかんない状態になってますw



と、ここまでは2月16日に書いたまま投稿もせずにいたのですが、
その後スーパーで「せとか」と「はるみ」両方買ってみて食べた結果、
味と色艶や数の子感で判断するともらったのはどうも
「せとか」じゃないか・・・と思えるんですよねえ。

3個も食べたりおちゃんもそのような感想です。

サニーとマルナカ両方で買ったのですがそのどちらのも
「はるみ」より「せとか」の方が味が濃く、
もらったみかんのような感じでした。

で、「せとか」の方が「はるみ」の何倍も高く色艶もいいんですが、
もらった自称「はるみ」の方が買った「せとか」や「はるみ」より
圧倒的においしかったです。

もしあれが「はるみ」に間違いないのなら、
これがホントの「名より実」、ですね。




こんにちはー ( ´∀`)
およそ一ヶ月ぶりですw
年度末に伴う仕事も昨日すべてを無事納品し、
申告書も今日郵送しました。
とりあえずセーフってとこです。

葬式や県外での結婚式、
予定外の仕事などもあり多忙な一月半でしたね。
その間いろいろあったんですがまた後ほど。

3.11の前後は大震災特集みたいなものが多く、
3月12日の地元紙も紙面の多くを関連記事にあててました。
でも、中には「?」って思うのも・・・
たとえば

20120314.jpg

東電原発事故で避難所を転々とした母子のことを
綴った記事の後半部分ですが、
こう書いてます

〇〇くんは*
ライダーなどのヒーローを夢中で描いていた。
保育園からの帰り道、夜空を見上げてこんなお願いをした。
「お星さま!ママが幸せになれますように」


可愛い子です。
美しい話です。
涙がちょちょ切れそうですが、ハテ?

保育園って、居残りを頼んでも
最終は18時くらいのものでしょう。
いくら東北で高知より日の入りが早いといっても
18時過ぎの空を「夜空」と呼べるのか?
「冬」ならまだしも事故は3月だし、
「夜空」を見上げた季節は1年ほどもたった「冬」ではなく
「夏」、遅くとも「秋」と考えるのが妥当。

記者の脳内作文ではないのかな?
しかも子どもを保育園に「お迎え」に行ったことのない・・・
と思っちゃいました。

感動の押し付けはやめてほしいものです。
素晴らしい記事までもが色褪せますから・・・



(*)
〇〇くんは・・・
は文意を明確にするためコバッチョが継ぎ足しました。