高新朝刊で知り、午前中は「アウトサイダー・アート展」に行ってきました。開催は今日明日の2日間だけで、なんでこんなに短いんだと思いながらかるぽーとに行くとすぐに納得。「日本精神科看護学会第17回専門学会」というのが開かれており、それと一緒に来たわけですね。
作品自体はどれも大変素晴らしく感動ものだったのですが、学会関係者らしき人達がアート展会場で打ち合わせ的なことをするんですよね。その声がなんとも邪魔でした。医者や看護師達にとってこれら作品の作者は「アーティスト」ではなくたんなる患者、自分達の研究対象者としか見ていないのでしょう。アーティストとして見ているのならこんな失礼なことはできません。
で、どういった作品かというと、例えばこういった作品です→こちら
作品点数は少ないので鑑賞にそんなに時間はかからないと思います。
みなさんも明日、どうですか?

作品自体はどれも大変素晴らしく感動ものだったのですが、学会関係者らしき人達がアート展会場で打ち合わせ的なことをするんですよね。その声がなんとも邪魔でした。医者や看護師達にとってこれら作品の作者は「アーティスト」ではなくたんなる患者、自分達の研究対象者としか見ていないのでしょう。アーティストとして見ているのならこんな失礼なことはできません。
で、どういった作品かというと、例えばこういった作品です→こちら
作品点数は少ないので鑑賞にそんなに時間はかからないと思います。
みなさんも明日、どうですか?

くぅちゃんが14時予定だったので、
今日から始まった「13eyes」という写真展に行ってきました。
高知のプロ集団の年に一度のグループ展で今年が4回目。
この日記でも過去2度ほど紹介してると思います。
4度目ともなればなかなか小慣れたもんで、
全体的なまとまりも良く、文句言いの私にも
さすがに言うべきことはありませんw
とは言いながら少しだけ・・・
今年の共通テーマ作品は「幸せな時間」。
一番良かったのはエノケン・・・
もといエヌケンさんの作品。
まあ、これは何を持って「幸せ」な時間と感じるかで
評価も分かれることだろうけど、
作者の意図とは関係なく
青い夜に海を見ながらボ~ッとしたいな、
と常日頃思ってるから高評価になったのでしょう(笑)
プリントも非常に綺麗だったので
「オマエ、自分のだけ(*1)気合入れてしたろう」
と冗談言ったら真顔で
「そんなことないない」
と返ってきました。
家族との時間を「幸せ」と感じた作者もいました。
こういう感性、もう遠い過去のものとなってしまった方も
読者の中にはおられるんじゃないでしょうか?
え?オマエが言うな・・・って?
スミマセン(m_m)
独り身らしき方(*2)は他人のデートシーンをパチリと
他人の「幸せ」を盗み撮りするのが
「自分」にとってのシアワセな時間だとしたら変態チックですが、
作者は僕なんかと違いいたって真面目で、
与えられた課題には真摯に取り組む方ですので
決してそういう趣味はお持ちじゃありません、念のため
仕事を終え、酒を飲む時間に「幸せ」を感じる方二人。
おひと方は私の好きなジム・ビームを愛飲されてるようですが
写真は作りすぎ。ジム・ビームのCMかと思いました。
だから仕事の延長で、緊張の持続を感じ
「幸せ」は伝わってきませんでした。
ひょっとしたら仕事をしてる時が一番幸せなのかもしれません。
それに、ライカのカメラも嫌味ですw
もう一人のほうが素で撮ってるようで
「ホッとくつろぐ時間」という「幸せ」を感じました(*3)。
こういった写真であまりにも作りすぎたのは
臨場感に欠け面白くないですね。
たとえ「作った」としても、
それを感じさせないようでなくてはダメやと思います。
各自が好きなモノを撮る「自由」作品は
仕事の延長上の写真も何点かあるんだけど
その内のブツ撮りと水中写真。
この2点はさすがプロって感じで良かったです。
CDジャケットの仕事撮りもあったけど、
モデル(つまりはミュージシャン)に、
写されるほどの個性がないのか
カメラマンのセンスのなさか、
はたまた写真を選んだ者の審美眼のなさか、
なんか、軽~くて面白くなかったです。
別に「重い」必要はないんだけど
被写体への「思い入れ」は必要だと思います。
「人間」を撮るときは特にね。
そんなこんなでここしばらくはやってるみたいなんで、
皆様も美術館に足を運ばれてはいかがでしょうか?
(*1)展示されてる写真の大部分(全部かも?)はエヌケンさんがプリントアウトされたものだそうです。
(*2)そうでなかったらゴメンナサイw
(*3)でも、もうひとつのテーマにも同じような写真がズラリ並んでいたのにはちょい食傷。
今日から始まった「13eyes」という写真展に行ってきました。
高知のプロ集団の年に一度のグループ展で今年が4回目。
この日記でも過去2度ほど紹介してると思います。
4度目ともなればなかなか小慣れたもんで、
全体的なまとまりも良く、文句言いの私にも
さすがに言うべきことはありませんw
とは言いながら少しだけ・・・
今年の共通テーマ作品は「幸せな時間」。
一番良かったのはエノケン・・・
もといエヌケンさんの作品。
まあ、これは何を持って「幸せ」な時間と感じるかで
評価も分かれることだろうけど、
作者の意図とは関係なく
青い夜に海を見ながらボ~ッとしたいな、
と常日頃思ってるから高評価になったのでしょう(笑)
プリントも非常に綺麗だったので
「オマエ、自分のだけ(*1)気合入れてしたろう」
と冗談言ったら真顔で
「そんなことないない」
と返ってきました。
家族との時間を「幸せ」と感じた作者もいました。
こういう感性、もう遠い過去のものとなってしまった方も
読者の中にはおられるんじゃないでしょうか?
え?オマエが言うな・・・って?
スミマセン(m_m)
独り身らしき方(*2)は他人のデートシーンをパチリと

他人の「幸せ」を盗み撮りするのが
「自分」にとってのシアワセな時間だとしたら変態チックですが、
作者は僕なんかと違いいたって真面目で、
与えられた課題には真摯に取り組む方ですので
決してそういう趣味はお持ちじゃありません、念のため

仕事を終え、酒を飲む時間に「幸せ」を感じる方二人。
おひと方は私の好きなジム・ビームを愛飲されてるようですが
写真は作りすぎ。ジム・ビームのCMかと思いました。
だから仕事の延長で、緊張の持続を感じ
「幸せ」は伝わってきませんでした。
ひょっとしたら仕事をしてる時が一番幸せなのかもしれません。
それに、ライカのカメラも嫌味ですw
もう一人のほうが素で撮ってるようで
「ホッとくつろぐ時間」という「幸せ」を感じました(*3)。
こういった写真であまりにも作りすぎたのは
臨場感に欠け面白くないですね。
たとえ「作った」としても、
それを感じさせないようでなくてはダメやと思います。
各自が好きなモノを撮る「自由」作品は
仕事の延長上の写真も何点かあるんだけど
その内のブツ撮りと水中写真。
この2点はさすがプロって感じで良かったです。
CDジャケットの仕事撮りもあったけど、
モデル(つまりはミュージシャン)に、
写されるほどの個性がないのか
カメラマンのセンスのなさか、
はたまた写真を選んだ者の審美眼のなさか、
なんか、軽~くて面白くなかったです。
別に「重い」必要はないんだけど
被写体への「思い入れ」は必要だと思います。
「人間」を撮るときは特にね。
そんなこんなでここしばらくはやってるみたいなんで、
皆様も美術館に足を運ばれてはいかがでしょうか?
(*1)展示されてる写真の大部分(全部かも?)はエヌケンさんがプリントアウトされたものだそうです。
(*2)そうでなかったらゴメンナサイw
(*3)でも、もうひとつのテーマにも同じような写真がズラリ並んでいたのにはちょい食傷。

暇なので、おっ月さん撮ってみました。
トリミングなしの画像です。
300mmに2倍テレプラス付けて600mmでの撮影で、
35mmフルサイズに換算すると900mmですね。
満月近い月をとっても陰影もなくノッペラボウで、
ちっとも面白くないので青いお月様にしてみました。
それでも面白く無いですネw
当然デジタル撮影ですがこれを銀塩モノクロで撮り、
暗室でプリント作業をすると、
まず回りの黒いところから画像が出てきます。
で、一瞬遅れて月の黒っぽい部分の像が出てきます。
暗室電球の赤い光の下、なかなか感動ものですよw
なぜ黒いとこから画像がでてくるのかと言いますと、
それは化学反応なので僕の知ったこっちゃなかとですw
オレは月のココの部分がどうなってるのか早く見たいんだ!
早く出てケロ!
と言っても仕方のないことなんです。
だって、僕のカメラはニコンですから・・・w
実はですねえ、銀塩時代に、
あるライカ使いの方から聞いたんですが
ライカで撮った写真は
一番撮りたかったところから画像が出てくる
・・・んですと

僕はライカなんて高級カメラ持ってないんで
真贋のほどは分かりません。
でもね、この話聞いたとき
「オレはニコンで良かった」
って心底思いました。
だって僕が女性撮ったら真ん中付近の
「黒い」とこから画像が出てくるんですよ。
ライカで撮ってたんなら一番撮りたかったとこは
ソコってことですけど、
ニコンですからね
「オレはスケベじゃないぞ」
って、エバレますw
でもねえ、今はデジタルの時代。
ライカで、例えば女性の全身を撮り、
プリンターでプリントアウトしたら当然
足元か頭のてっぺん付近から画像が出て来ます。
足フェチなんですね、あなたw
昼飯っつうか、日曜日は近所の喫茶店が開いてないので
朝昼兼用自炊です。
だいたい人間は元々1日2食だったわけで、
「3食食おう」と言い出したのはかのエジソンらしいですね。
いろいろごたくは並べたようですが、
本心は自分が開発したトースターを売るため。
その証拠にかくいうエジソンは生涯1日2食を通し、
その食生活は質素だったとか。
で、「腹が減っては戦ができぬ」とか
「仕事する為には朝の食事に重きを置くべし」な~んて言われますが、
だいたい動物は満腹時に「狩り」はしません。
腹が減ったからこそ「どこかに獲物はいないか」とうろつくわけで
これが自然の摂理。
僕なんかも生活できるだけの金があれば満足な質なので、
無闇矢鱈に働く事は良しとしません。
したがってもっとも効率よく仕事(狩り)をするには
朝飯元気にかっ喰らってちゃダメってことで、
朝食は抜きで1日2食がいいようです。
でも、エジソンの策略に生まれた時から乗っかっちゃってますので、
朝飯食わなきゃぶっ倒れる私です。
前振りが長過ぎましたが「盛岡冷麺」です。

無印良品店で売ってました。
チャーシューはもちろん手作りで、
キムチは「うまかキムチ」。
福岡県は「カネシマ」という会社の製品です。
手が届く範囲(つまりは高くないw)でいろいろ食べましたが、
ここのが一番好きです。
で、昨夜ってか今朝方の「夜食」。
1日2食どころか4食になっちゃいました

夏はソーメンがおいしいです。
今夜は何にしましょうか・・・
朝昼兼用自炊です。
だいたい人間は元々1日2食だったわけで、
「3食食おう」と言い出したのはかのエジソンらしいですね。
いろいろごたくは並べたようですが、
本心は自分が開発したトースターを売るため。
その証拠にかくいうエジソンは生涯1日2食を通し、
その食生活は質素だったとか。
で、「腹が減っては戦ができぬ」とか
「仕事する為には朝の食事に重きを置くべし」な~んて言われますが、
だいたい動物は満腹時に「狩り」はしません。
腹が減ったからこそ「どこかに獲物はいないか」とうろつくわけで
これが自然の摂理。
僕なんかも生活できるだけの金があれば満足な質なので、
無闇矢鱈に働く事は良しとしません。
したがってもっとも効率よく仕事(狩り)をするには
朝飯元気にかっ喰らってちゃダメってことで、
朝食は抜きで1日2食がいいようです。
でも、エジソンの策略に生まれた時から乗っかっちゃってますので、
朝飯食わなきゃぶっ倒れる私です。
前振りが長過ぎましたが「盛岡冷麺」です。

無印良品店で売ってました。
チャーシューはもちろん手作りで、
キムチは「うまかキムチ」。
福岡県は「カネシマ」という会社の製品です。
手が届く範囲(つまりは高くないw)でいろいろ食べましたが、
ここのが一番好きです。
で、昨夜ってか今朝方の「夜食」。
1日2食どころか4食になっちゃいました


夏はソーメンがおいしいです。
今夜は何にしましょうか・・・
よさこいも終わり、明日から静かな日々が帰ってきます。
よさこい大賞は「ほにや」だとか。
2004年からほにやと十人十彩が、
かわりばんこに近い独占状態ですね。
ほにやの踊りは好きでないのでどうでもいいです。
で、YouTubeでよさこい見てたらこんなのがありました。
彼の踊りは好きですね。
さてさて今日の晩飯はよさこい疲れを吹き飛ばすべく、
ポークチャップという肉料理です

安い肉ですがタレが手作りで美味いです。
☆すりおろし玉ねぎ1/2個分
☆すりおろしニンニク1片分
☆ケチャップ大さじ4
☆ウスターソース大さじ3
☆日本酒大さじ3
☆コンソメキューブ1個
☆水1カップ
①水とコンソメ以外を鍋に入れ暖める
②水を入れる
③コンソメを入れる
④適当に煮詰める
で、おしまい。簡単でしょ?
煮詰め時間、僕は10分くらいしました。
お好みで最後に塩胡椒してもいいですね。
僕はし忘れましたがそれでもおいしかったですよ。
えー、で、よさこい。
よさこいはやっぱ「胸いっぱいの愛を」で始まり
「天国への階段」で終ります。
ここでYouTubeふたつ。
ギブソン EDS-1275の、美しい旋律が聞こえて来たとき、
私の夏も終ります。
って、ちょっとキザですが
よさこい大賞は「ほにや」だとか。
2004年からほにやと十人十彩が、
かわりばんこに近い独占状態ですね。
ほにやの踊りは好きでないのでどうでもいいです。
で、YouTubeでよさこい見てたらこんなのがありました。
彼の踊りは好きですね。
さてさて今日の晩飯はよさこい疲れを吹き飛ばすべく、
ポークチャップという肉料理です


安い肉ですがタレが手作りで美味いです。
☆すりおろし玉ねぎ1/2個分
☆すりおろしニンニク1片分
☆ケチャップ大さじ4
☆ウスターソース大さじ3
☆日本酒大さじ3
☆コンソメキューブ1個
☆水1カップ
①水とコンソメ以外を鍋に入れ暖める
②水を入れる
③コンソメを入れる
④適当に煮詰める
で、おしまい。簡単でしょ?
煮詰め時間、僕は10分くらいしました。
お好みで最後に塩胡椒してもいいですね。
僕はし忘れましたがそれでもおいしかったですよ。
えー、で、よさこい。
よさこいはやっぱ「胸いっぱいの愛を」で始まり
「天国への階段」で終ります。
ここでYouTubeふたつ。
ギブソン EDS-1275の、美しい旋律が聞こえて来たとき、
私の夏も終ります。
って、ちょっとキザですが

よさこい本番始まり始まりです。
天気もなんとか保って、良かったですね。
僕も参加してましたよ。
で、メダル貰いました

栄光の「汗」が染み込み、のきません。
でも、丸くもないし、金色にも輝いていないし、
メダルというより参加記念品みたいですね。
みんなにくれるんでしょうか?
どっちにしろこういったメダルなんてもの、
初めてもらったので嬉しいですね。
表彰状はもう何十年も前にもらったことがあります。
その時の日記です。
トンネルを抜けると、雪はなかったが警察官に停められた。
違反もしていないのになんだと思ったら、
シートベルトをしているので
「安全運転推進ドライバー(*1)」として表彰してくれるという。
「お名前は?」と聞かれたので名乗った。
が、漢字が分からないので自分で書いてと言われ、
氏名の欄が空白のミニミニ表彰状を渡され自分で書いた。
そんなに嬉しくはなかった。
しかしあれですねえ、
よさこいのカメラマンってスゴイですね。
高そうなカメラにでっかいレンズを付けたのを最低2台。
それに三脚まで持って移動してます。
僕には到底真似できません。
(*1)当時は法律でシートベルトの着用義務はありませんでした。
天気もなんとか保って、良かったですね。
僕も参加してましたよ。
で、メダル貰いました


栄光の「汗」が染み込み、のきません。
でも、丸くもないし、金色にも輝いていないし、
メダルというより参加記念品みたいですね。
みんなにくれるんでしょうか?
どっちにしろこういったメダルなんてもの、
初めてもらったので嬉しいですね。
表彰状はもう何十年も前にもらったことがあります。
その時の日記です。
トンネルを抜けると、雪はなかったが警察官に停められた。
違反もしていないのになんだと思ったら、
シートベルトをしているので
「安全運転推進ドライバー(*1)」として表彰してくれるという。
「お名前は?」と聞かれたので名乗った。
が、漢字が分からないので自分で書いてと言われ、
氏名の欄が空白のミニミニ表彰状を渡され自分で書いた。
そんなに嬉しくはなかった。
しかしあれですねえ、
よさこいのカメラマンってスゴイですね。
高そうなカメラにでっかいレンズを付けたのを最低2台。
それに三脚まで持って移動してます。
僕には到底真似できません。
(*1)当時は法律でシートベルトの着用義務はありませんでした。
ウチは女の子によって出勤形態はマチマチです。
前もって出勤が分かる子もいれば突然連絡があり来る子もいます。
来ると言って来ない子も何人かはいます(笑)
人それぞれ性格が出てて楽しいです。
まぁ、ウチに限らず自由出勤であれば当然なんでしょうが、
新人のりおちゃんは突然来るタイプですね。
で、バババババと仕事をし、疾風のように帰って行きます。
バババババ・・・といっても手を抜いてるわけではありませんよw
ホテルからホテルへバババババ、というイメージです。
今日はなお一層時間がなくお一人様のみでしたから、
「バッ」って感じでしたがw
ん?
疾風のようになんだかんだって、前にも書いた記憶が・・・
そぉそぉ、確かあいりちゃんもそうでしたね。→コチラ
突然来るとこだけでなく、
なんとなく二人、似てます。
で、Hinder(ヒンダー)っていうバンドのBorn To Be Wildです。
御本家よかうまいんじゃないかな?(笑)
女の子の出勤話が突然音楽の話になり、
僕もどちこちないみたいなんですが、
言いたいことは、こういうとこで踊ってても
サマになってるってことですw
りこべもネ
では以下、YouTuneです。
それとですねえ、同じくHiderのBetter Than Meって曲なんだけど、
なんだか聞いたことあるんですよね。
流行ったんですかね?
ブログの横幅がちっちゃくなったのでYouTubeの画面も小さくしましたが、大きな画面で見たい方は画面をダブルクリック(マックの場合。Winは知らない)して下さい。
前もって出勤が分かる子もいれば突然連絡があり来る子もいます。
来ると言って来ない子も何人かはいます(笑)
人それぞれ性格が出てて楽しいです。
まぁ、ウチに限らず自由出勤であれば当然なんでしょうが、
新人のりおちゃんは突然来るタイプですね。
で、バババババと仕事をし、疾風のように帰って行きます。
バババババ・・・といっても手を抜いてるわけではありませんよw
ホテルからホテルへバババババ、というイメージです。
今日はなお一層時間がなくお一人様のみでしたから、
「バッ」って感じでしたがw
ん?
疾風のようになんだかんだって、前にも書いた記憶が・・・
そぉそぉ、確かあいりちゃんもそうでしたね。→コチラ
突然来るとこだけでなく、
なんとなく二人、似てます。
で、Hinder(ヒンダー)っていうバンドのBorn To Be Wildです。
御本家よかうまいんじゃないかな?(笑)
女の子の出勤話が突然音楽の話になり、
僕もどちこちないみたいなんですが、
言いたいことは、こういうとこで踊ってても
サマになってるってことですw
りこべもネ

では以下、YouTuneです。
それとですねえ、同じくHiderのBetter Than Meって曲なんだけど、
なんだか聞いたことあるんですよね。
流行ったんですかね?
ブログの横幅がちっちゃくなったのでYouTubeの画面も小さくしましたが、大きな画面で見たい方は画面をダブルクリック(マックの場合。Winは知らない)して下さい。
レンズ買いました。
ニッコール18-200mmF3.5-5.6です。

「レンズ買うぞ」宣言とは時期も商品も違いますが、
まぁ、そんなもんです
そのうち35ミリフルサイズを買うだろうから
今更開放絞り固定の高級品はいらないだろうってことで、
「とりあえず」品です。
フルサイズ買えばどうせ24-70mmあたりが欲しいですからね。
壊れた18-50mmは直るなら直そうかなって思ってます。
よさこい終われば伊野行きですね。
で、18-70mmはくぅちゃんの手元に戻ります。
使い方見てたらなんとかになんたらって気がしないでもないですが(笑)
買ったレンズは手ぶれ補正機能がついてまして、
そんなん付いたの初めて使うからどんなもんじゃい?
とテスト撮影してみました。
デジタルはいいですよね、テストの結果がすぐに見られる。
まずは補正機能OFFです。
↓

シャッタースピードは1/6秒です。
ハデにブレまくってます。
お恥ずかしい(笑)
ちなみに200mm(35mmフルサイズ換算300mm)で撮影。
関係ないですがISO400、絞りF5.6開放です。
で、これが手ぶれ補正ONにすればこうなります。
各種データは当然同じです。
↓

たいしたもんです。
VR2は3段~4段相当の手ブレ軽減効果だそうです。
手ブレに関してだけ言えば1/50秒~1/100秒で
撮影したのと同等ってことですね。
レンズ買ったはいいんだけど、
キタムラの朝倉店、店舗が模様替えされてて
カメラやレンズの展示数がめっきり減ってます。
以前の半分くらいじゃないでしょうか?
お隣りのPC DEPOTにはマックがなくなってるし・・・
ニッコール18-200mmF3.5-5.6です。

「レンズ買うぞ」宣言とは時期も商品も違いますが、
まぁ、そんなもんです

そのうち35ミリフルサイズを買うだろうから
今更開放絞り固定の高級品はいらないだろうってことで、
「とりあえず」品です。
フルサイズ買えばどうせ24-70mmあたりが欲しいですからね。
壊れた18-50mmは直るなら直そうかなって思ってます。
よさこい終われば伊野行きですね。
で、18-70mmはくぅちゃんの手元に戻ります。
使い方見てたらなんとかになんたらって気がしないでもないですが(笑)
買ったレンズは手ぶれ補正機能がついてまして、
そんなん付いたの初めて使うからどんなもんじゃい?
とテスト撮影してみました。
デジタルはいいですよね、テストの結果がすぐに見られる。
まずは補正機能OFFです。
↓

シャッタースピードは1/6秒です。
ハデにブレまくってます。
お恥ずかしい(笑)
ちなみに200mm(35mmフルサイズ換算300mm)で撮影。
関係ないですがISO400、絞りF5.6開放です。
で、これが手ぶれ補正ONにすればこうなります。
各種データは当然同じです。
↓

たいしたもんです。
VR2は3段~4段相当の手ブレ軽減効果だそうです。
手ブレに関してだけ言えば1/50秒~1/100秒で
撮影したのと同等ってことですね。
レンズ買ったはいいんだけど、
キタムラの朝倉店、店舗が模様替えされてて
カメラやレンズの展示数がめっきり減ってます。
以前の半分くらいじゃないでしょうか?
お隣りのPC DEPOTにはマックがなくなってるし・・・
今日の昼飯は裁判所斜め右前に先月末オープンした
ラーメン屋さんで「半チャーハンセット」。

「鈴木食堂」というそのロゴも、
奇をてらわず妙に堂々とし、
正統派ぽくってナイスです。
ご主人は札幌のラーメン店の息子さんだそうで、
高知にバイクツーリングでやって来たとき、
土佐の人情と風情に触れ、それが元でこの地に開業。
麺は札幌の製麺所から直送とのこと。
いくら血筋が良く本場の材料を使おうとも
肝心の味が良くなけりゃどうしようもないんですが
美味いんですよ、これが
写メ見れば一目瞭然チャーシューもでかいです。
チャーシューの表面積は充分なんだが薄切り技術世界一、
みたいな店がたまにあるんですがそれとは違い厚さも充分。
斜めから撮ってもボロはでません(笑)
チャーハンにも2×4cmmくらいに短冊切り(?)された
チャーシューがごろごろ入っててサービス精神旺盛ですw
残念なとこといえば駐車場がないことですね。
ミニバイクで行きましたが歩道も狭く止めづらかったです。
近所に100円パーキングでもあればいいんですがねえ。
高知と違い札幌のラーメン屋さんの数たるや相当なものでしょうけど
TAKAさんは行った事あるのかな?
ここのもそうですが実家のラーメン屋さん、
丼に特徴があり、深い藍色に龍を描いた丼使ってるらしいです。
なんて名前なのか今度聞いときますね
ラーメン屋さんで「半チャーハンセット」。

「鈴木食堂」というそのロゴも、
奇をてらわず妙に堂々とし、
正統派ぽくってナイスです。
ご主人は札幌のラーメン店の息子さんだそうで、
高知にバイクツーリングでやって来たとき、
土佐の人情と風情に触れ、それが元でこの地に開業。
麺は札幌の製麺所から直送とのこと。
いくら血筋が良く本場の材料を使おうとも
肝心の味が良くなけりゃどうしようもないんですが
美味いんですよ、これが

写メ見れば一目瞭然チャーシューもでかいです。
チャーシューの表面積は充分なんだが薄切り技術世界一、
みたいな店がたまにあるんですがそれとは違い厚さも充分。
斜めから撮ってもボロはでません(笑)
チャーハンにも2×4cmmくらいに短冊切り(?)された
チャーシューがごろごろ入っててサービス精神旺盛ですw
残念なとこといえば駐車場がないことですね。
ミニバイクで行きましたが歩道も狭く止めづらかったです。
近所に100円パーキングでもあればいいんですがねえ。
高知と違い札幌のラーメン屋さんの数たるや相当なものでしょうけど
TAKAさんは行った事あるのかな?
ここのもそうですが実家のラーメン屋さん、
丼に特徴があり、深い藍色に龍を描いた丼使ってるらしいです。
なんて名前なのか今度聞いときますね

高知新聞見てたらいい写真が載ってました。

小沢征爾さんですが、
がんで食道を全摘出したそうですね。
そのせいでもないでしょうが鬼気迫る物があります。
いい写真に出合えたら、その日一日気分がいいです
で、大分前に週刊誌で読んだんですが
最近アダルトライブチャットというのが流行ってるらしいです。
下の画像はその週刊誌で紹介されてたCAM4というサイトで、
もちろん無料です。

こんな可愛い子が裸の付き合いしてくれるんです
あくまでバーチャルですが(笑)
上段の写真の右側にあるのは閲覧者の書き込みで、
日本語じゃないので何書いてるのか分かりませんが
多分煽ってるのだと思います。
で、これに乗せられ最後にはスッポンポンw
エロ先進国のサーバー発なので
目に優しくないモザイクはありません。
たまに日本人もいます
チャットの書き込みが、
日本語が多くなるのが笑えます

kanaちゃん肌綺麗だし、サービス精神も旺盛です。
いい子ですね。

小沢征爾さんですが、
がんで食道を全摘出したそうですね。
そのせいでもないでしょうが鬼気迫る物があります。
いい写真に出合えたら、その日一日気分がいいです

で、大分前に週刊誌で読んだんですが
最近アダルトライブチャットというのが流行ってるらしいです。
下の画像はその週刊誌で紹介されてたCAM4というサイトで、
もちろん無料です。

こんな可愛い子が裸の付き合いしてくれるんです

あくまでバーチャルですが(笑)
上段の写真の右側にあるのは閲覧者の書き込みで、
日本語じゃないので何書いてるのか分かりませんが
多分煽ってるのだと思います。
で、これに乗せられ最後にはスッポンポンw
エロ先進国のサーバー発なので
目に優しくないモザイクはありません。
たまに日本人もいます

チャットの書き込みが、
日本語が多くなるのが笑えます


kanaちゃん肌綺麗だし、サービス精神も旺盛です。
いい子ですね。
7月後半は昼の仕事やプライベートが忙しく、
あまりお店に出れませんでしたが
終わってみれば今年最高の接客数でした。
ボーナス出たのかな?
だからというわけでもないけれど
今日のお昼はかね春でうな重
かね春の鰻は美味いですねえ。
でも今まで一番びっくりした鰻は東京は新橋で食べたうな重。
蓋をとると目に飛び込んできたのは鰻が2匹・・・
「オレが頼んだのはうな重だぞ。単品じゃないよ」
と思わず口走っちゃうほど鰻しか見えません。
よく見るとご飯は鰻に隠れてはおりますが確かに存在します。
したがってこれは「うな重」に間違いありません。
疑った私が悪うございましたゴメンナサイ。
みたいなうな重なんです。
尻尾の方は細くなるのでそりゃ無理だろ?とお思いの方、
鋭ぉございます。
さすがコバッチョ日記の読者です
でも本当なんです。
尻尾の途中から折り曲げ、ものの見事にご飯を隠しておりました。
値段は3,000円
そんな昼飯私が自腹で食べられるはずもなく、
もちろん同行者の奢りです
で、日中カンカン照りの中力仕事してたんでもうバテバテのヨレヨレ。
夜はあっさりとトマト系スープです。

ミネストローネに似てますがデトックススープというらしいです。
デトックスとは「毒出し」のことで、
野菜たっぷりのこれを飲むことによって
体内から余分なものが排出され、
食物繊維の多いスープなのでお通じも良くなるそうですよ。
便秘気味の方、どうですか?
料理法としては千切りにした野菜を
圧力鍋で煮こむだけだから超簡単。
でもキャベツ1/2とか使うから待機所にある圧力鍋には入りきらず、
2回に分けて作りました。
それでも容量オーバーで鍋の中は野菜満載状態。
ヤバイ(*1)かな?とも思ったけど
火にかけると縮まるだろうと甘い考えで強行。
圧がかかりすぎ、
鍋が暴発したら怖いので一応隠れて見てましたw
次回からは普通の大鍋で作ろうw
で、写真の下方になにか写り込んでます。
すぐ側にあった「DM」がその正体なんですが
こういった容器はその辺注意が必要ですね。
まぁ、どっちにしろエロ本が写り込んでなくて良かったですw










昔、料理の撮影をしてた某カメラマンが突然笑い出した。
「どうしました?」
と聞くに、彼は食器の傍らにセットしたスプーンを指さした。
「スプーンがなにか?」
尚いぶかしがる立会者に
「あそこ(スプーン)に僕が写っちゅうき」
とカメラマン。
それがどうした仕方ないろ・・・とは影の声
「どうせ写るなら・・・」
カメラマンは続ける
「ムスっとした顔で写るより笑いゆう方がえいでしょ?」
これほど幸せなカメラマンは他にはいませんね
(*1)圧力鍋には危険水位があり、それを超えないように注意書きがある。
超えると圧がかかりすぎて危険なのだ。
あまりお店に出れませんでしたが
終わってみれば今年最高の接客数でした。
ボーナス出たのかな?
だからというわけでもないけれど
今日のお昼はかね春でうな重

かね春の鰻は美味いですねえ。
でも今まで一番びっくりした鰻は東京は新橋で食べたうな重。
蓋をとると目に飛び込んできたのは鰻が2匹・・・
「オレが頼んだのはうな重だぞ。単品じゃないよ」
と思わず口走っちゃうほど鰻しか見えません。
よく見るとご飯は鰻に隠れてはおりますが確かに存在します。
したがってこれは「うな重」に間違いありません。
疑った私が悪うございましたゴメンナサイ。
みたいなうな重なんです。
尻尾の方は細くなるのでそりゃ無理だろ?とお思いの方、
鋭ぉございます。
さすがコバッチョ日記の読者です

でも本当なんです。
尻尾の途中から折り曲げ、ものの見事にご飯を隠しておりました。
値段は3,000円

そんな昼飯私が自腹で食べられるはずもなく、
もちろん同行者の奢りです

で、日中カンカン照りの中力仕事してたんでもうバテバテのヨレヨレ。
夜はあっさりとトマト系スープです。

ミネストローネに似てますがデトックススープというらしいです。
デトックスとは「毒出し」のことで、
野菜たっぷりのこれを飲むことによって
体内から余分なものが排出され、
食物繊維の多いスープなのでお通じも良くなるそうですよ。
便秘気味の方、どうですか?
料理法としては千切りにした野菜を
圧力鍋で煮こむだけだから超簡単。
でもキャベツ1/2とか使うから待機所にある圧力鍋には入りきらず、
2回に分けて作りました。
それでも容量オーバーで鍋の中は野菜満載状態。
ヤバイ(*1)かな?とも思ったけど
火にかけると縮まるだろうと甘い考えで強行。
圧がかかりすぎ、
鍋が暴発したら怖いので一応隠れて見てましたw
次回からは普通の大鍋で作ろうw
で、写真の下方になにか写り込んでます。
すぐ側にあった「DM」がその正体なんですが
こういった容器はその辺注意が必要ですね。
まぁ、どっちにしろエロ本が写り込んでなくて良かったですw










昔、料理の撮影をしてた某カメラマンが突然笑い出した。
「どうしました?」
と聞くに、彼は食器の傍らにセットしたスプーンを指さした。
「スプーンがなにか?」
尚いぶかしがる立会者に
「あそこ(スプーン)に僕が写っちゅうき」
とカメラマン。
それがどうした仕方ないろ・・・とは影の声
「どうせ写るなら・・・」
カメラマンは続ける
「ムスっとした顔で写るより笑いゆう方がえいでしょ?」
これほど幸せなカメラマンは他にはいませんね

(*1)圧力鍋には危険水位があり、それを超えないように注意書きがある。
超えると圧がかかりすぎて危険なのだ。
| ホーム |