いやはやいやはやまたまたエッチな広告が貼られていた
このコバッチョ日記ですが、みなさまお久しぶりです。
「お久しぶりです」が枕詞になりつつありますねえ。
こんなことではいけません。
来年は・・・・・ w
で、今年ですが、
始まって早々でもないですが消費増税まえにニコンDfを買い、
9月にはプロ・フォト社のモノライトD1を購入。
そして年末には・・・・
と、アベノミクスの矢が何本も飛んできて、
避けるのに一苦労している私です。
なので日記も書くヒマがありませんでした・・・・・・
とかなんとか言いたいですねえw
で、年末に買ったのはニコンのレンズ24-70F2.8。
いわゆる「大三元」レンズの真ん中だから「発」でしょうか?
24-120のF4を持ってただろう・・・だって?
そうなんですよ。でも、それがですねえ・・・
三脚に付けて撮影中、どうも一本の脚の締め付けが弱かったらしく、
ちょっと目を離してるうちにスルスルスルと傾きドッテンとこけちゃった。
で、レンズからコンクリートに激突しハイそれまでヨ。
アベノミクスの矢に命中された感があったわけですが
幸いにもDfには当たらず、無事のようで良かったです。
それの代替としての24-70なんですが
まぁ24-105はディストーションの酷いレンズで
少々嫌気がさしてたんで買い換えるキッカケになって良かったわ
と思うようにしてます。やせ我慢ですw
やせ我慢と言えば後輩カメラマンに「次はD5だな」なんて話してたら
「D一桁は重いからいらないと言ってたやないですか」
なんてツッコまれちゃいましたが、分かってないよねえw
欲しいけど買えないから「重いからイヤ」なんて
「買わない」理由をつけ自分を慰めてるんだよw
つうか、先日D3を使ってるカメラマンがいて少し触らせてもらったんだけど
やっぱいい! 次はD5にしよう・・・と思った次第。
どういったらいいのか手にしっくり馴染むんですよね。
最初から縦位置グリップが付いてるからかもしれないけど
D700なんかにグリップつけた感じとはまったく違う。
後付の場合、つけてもつけなくてもそこそこのフィット感が必要だから
設計が中途半端になるのかもしれません。
来年になるだろうと思ってた24-70なんですが
土曜日にやって来て、さてさてレンズテストをどうしようと
思ってたら今度は「天使」がやって来ましたw
今日のことなんですが、ホント、数年ぶり。
でも、レンズテストのモデルにされるとは思ってない彼女、
穿いてたのはズボン。
これじゃあワタシの好きなフトモモが写らないじゃないということで
コスプレ衣装に着替えてもらい撮影です。

後ろの襖がいい味出してますw
穿いてたソックスのゴムの跡もリアル感があっていいですねえw
あえて修正はしてませんw
ちょっとおパンチュが見えてるのは日記をサボった
私から皆様へのサービスですw
若干はあるとニコンの営業さんに言われてた
ディストーションも酷くなく、合格レベルです。
そういうことより一番気に入ったのはその保持バランス。
Dfのグリップが小さめで、今のぶっといグリップが
ついたカメラを持ち慣れてると、小さな単レンズでは問題ないけど
24-105みたいに大きなレンズを付けたら保持バランスが悪く
落っことしそうになったことも何度か。
それが24-70だと(24-105と比べ)長さ自体は長く、重量も重いんですが
鏡胴直径が小さいので保持しやすいんですよ。
そのバランスの悪さからD一桁にお金もないくせに色目を使い始めた私ですが、
これならDfでも十分かな?とか思い始めています。
コロッコロと気が変わる私ですw

左が24-105。
真ん中が24-70。
右がアウスレーゼw
マンフロットの三脚はどうも苦手で、
ハスキーの脚部に自由雲台を付けたいけど
ハスキーは脚だけ売ってないし・・・
などとM浦クンにぼやいてたら「ありますよ」とのこと。
さっそく買いました。

これでスルスルコッテ〜ンはなくなるだろうと思います、多分w

しかしフードのやたらデカイことデカイことw
Df
D1
24-70
ハスキーの脚
そしてアンプと、
今年はなかなかいい買い物ができました。
来年はレヴォーグ・・・w
このコバッチョ日記ですが、みなさまお久しぶりです。
「お久しぶりです」が枕詞になりつつありますねえ。
こんなことではいけません。
来年は・・・・・ w
で、今年ですが、
始まって早々でもないですが消費増税まえにニコンDfを買い、
9月にはプロ・フォト社のモノライトD1を購入。
そして年末には・・・・
と、アベノミクスの矢が何本も飛んできて、
避けるのに一苦労している私です。
なので日記も書くヒマがありませんでした・・・・・・
とかなんとか言いたいですねえw
で、年末に買ったのはニコンのレンズ24-70F2.8。
いわゆる「大三元」レンズの真ん中だから「発」でしょうか?
24-120のF4を持ってただろう・・・だって?
そうなんですよ。でも、それがですねえ・・・
三脚に付けて撮影中、どうも一本の脚の締め付けが弱かったらしく、
ちょっと目を離してるうちにスルスルスルと傾きドッテンとこけちゃった。
で、レンズからコンクリートに激突しハイそれまでヨ。
アベノミクスの矢に命中された感があったわけですが
幸いにもDfには当たらず、無事のようで良かったです。
それの代替としての24-70なんですが
まぁ24-105はディストーションの酷いレンズで
少々嫌気がさしてたんで買い換えるキッカケになって良かったわ
と思うようにしてます。やせ我慢ですw
やせ我慢と言えば後輩カメラマンに「次はD5だな」なんて話してたら
「D一桁は重いからいらないと言ってたやないですか」
なんてツッコまれちゃいましたが、分かってないよねえw
欲しいけど買えないから「重いからイヤ」なんて
「買わない」理由をつけ自分を慰めてるんだよw
つうか、先日D3を使ってるカメラマンがいて少し触らせてもらったんだけど
やっぱいい! 次はD5にしよう・・・と思った次第。
どういったらいいのか手にしっくり馴染むんですよね。
最初から縦位置グリップが付いてるからかもしれないけど
D700なんかにグリップつけた感じとはまったく違う。
後付の場合、つけてもつけなくてもそこそこのフィット感が必要だから
設計が中途半端になるのかもしれません。
来年になるだろうと思ってた24-70なんですが
土曜日にやって来て、さてさてレンズテストをどうしようと
思ってたら今度は「天使」がやって来ましたw
今日のことなんですが、ホント、数年ぶり。
でも、レンズテストのモデルにされるとは思ってない彼女、
穿いてたのはズボン。
これじゃあワタシの好きなフトモモが写らないじゃないということで
コスプレ衣装に着替えてもらい撮影です。

後ろの襖がいい味出してますw
穿いてたソックスのゴムの跡もリアル感があっていいですねえw
あえて修正はしてませんw
ちょっとおパンチュが見えてるのは日記をサボった
私から皆様へのサービスですw
若干はあるとニコンの営業さんに言われてた
ディストーションも酷くなく、合格レベルです。
そういうことより一番気に入ったのはその保持バランス。
Dfのグリップが小さめで、今のぶっといグリップが
ついたカメラを持ち慣れてると、小さな単レンズでは問題ないけど
24-105みたいに大きなレンズを付けたら保持バランスが悪く
落っことしそうになったことも何度か。
それが24-70だと(24-105と比べ)長さ自体は長く、重量も重いんですが
鏡胴直径が小さいので保持しやすいんですよ。
そのバランスの悪さからD一桁にお金もないくせに色目を使い始めた私ですが、
これならDfでも十分かな?とか思い始めています。
コロッコロと気が変わる私ですw

左が24-105。
真ん中が24-70。
右がアウスレーゼw
マンフロットの三脚はどうも苦手で、
ハスキーの脚部に自由雲台を付けたいけど
ハスキーは脚だけ売ってないし・・・
などとM浦クンにぼやいてたら「ありますよ」とのこと。
さっそく買いました。

これでスルスルコッテ〜ンはなくなるだろうと思います、多分w

しかしフードのやたらデカイことデカイことw
Df
D1
24-70
ハスキーの脚
そしてアンプと、
今年はなかなかいい買い物ができました。
来年はレヴォーグ・・・w
| ホーム |