バックミュージックはTレックスとRストーンズです。
新人りこちゃんが古い洋楽にも興味を持っていて、自宅から何枚かもってきました。
それらを聞きながら今、パソコンにむかってます。
1時を回ってるのでやる気満々です(笑)
今日はブレイクナイトの締め切り日。
約2週間に一度やってくる。
新人が入らない時は、金もいるのに月イチでいいやん。
なんて思ったりするけど、最近けっこう入ってくれるので
「月2はえぇあんばい」だったりするのです^^
人間って勝手なもんです…アハハ
で、仕上がりましたので1週間早くお見せします(笑)

基本的にこういったものは「カタログ」だと思っているので、
ゴチャゴチャと、様々な大きさのものを並べるのは好きではありません。
酒に酔って目が空ろになった方も見るので、見やすさが一番だと思ってます。
隅々まで丹念に見て楽しむ、雑貨屋さん的なのは
ゴッ○ンなんとかで有名な村のリーフレットにお任せします(笑)
「アチャ~、こんなくにええ子が隠れちょったやいかぁ。気づかんかった」
なんてことになったら後の祭りですもんね。
では、おやすみなさい。
新人りこちゃんが古い洋楽にも興味を持っていて、自宅から何枚かもってきました。
それらを聞きながら今、パソコンにむかってます。
1時を回ってるのでやる気満々です(笑)
今日はブレイクナイトの締め切り日。
約2週間に一度やってくる。
新人が入らない時は、金もいるのに月イチでいいやん。
なんて思ったりするけど、最近けっこう入ってくれるので
「月2はえぇあんばい」だったりするのです^^
人間って勝手なもんです…アハハ
で、仕上がりましたので1週間早くお見せします(笑)

基本的にこういったものは「カタログ」だと思っているので、
ゴチャゴチャと、様々な大きさのものを並べるのは好きではありません。
酒に酔って目が空ろになった方も見るので、見やすさが一番だと思ってます。
隅々まで丹念に見て楽しむ、雑貨屋さん的なのは
ゴッ○ンなんとかで有名な村のリーフレットにお任せします(笑)
「アチャ~、こんなくにええ子が隠れちょったやいかぁ。気づかんかった」
なんてことになったら後の祭りですもんね。
では、おやすみなさい。
今日はなかなか大変でしたよ。
待機所でとはいえ新人のりこちゃんとみぃちゃんの撮影。
それに、出勤予定のなかったえりちゃんとあいりちゃんのゲリラ出動^^;
この二人はほんま、いつも突然です。ご迷惑おかけしてます(m_m)
これにレイラちゃんが出勤してたら気まぐれ3人娘勢揃い~ってなものでした…アハハ
しかしメルマガ、役に立ってるようです。
まあ、お客さんがメルマガを見て来てくれてるのか、
掲示板をしょっちゅうチェックしてくれてるのかは分かりませんが、
メルマガ配布後数分で電話がかかってくるとこをみるとメルマガ効果でしょう。
一番早い時で体感5秒でした。
あいりちゃん出勤を(あいりちゃんを)迎えにいく車中で打ちすぐに配布。
即電話が鳴りました。
驚きましたねえ(笑)
注目度の低いウチのような店で、気まぐれ出勤の子の仕事確保はこれが一番だと思います。
で、パソコンでご覧の方にりこちゃんの少しだけ大きな画像をプレゼント。
もちろんぼかし修正かけてますが^^

待機所でとはいえ新人のりこちゃんとみぃちゃんの撮影。
それに、出勤予定のなかったえりちゃんとあいりちゃんのゲリラ出動^^;
この二人はほんま、いつも突然です。ご迷惑おかけしてます(m_m)
これにレイラちゃんが出勤してたら気まぐれ3人娘勢揃い~ってなものでした…アハハ
しかしメルマガ、役に立ってるようです。
まあ、お客さんがメルマガを見て来てくれてるのか、
掲示板をしょっちゅうチェックしてくれてるのかは分かりませんが、
メルマガ配布後数分で電話がかかってくるとこをみるとメルマガ効果でしょう。
一番早い時で体感5秒でした。
あいりちゃん出勤を(あいりちゃんを)迎えにいく車中で打ちすぐに配布。
即電話が鳴りました。
驚きましたねえ(笑)
注目度の低いウチのような店で、気まぐれ出勤の子の仕事確保はこれが一番だと思います。
で、パソコンでご覧の方にりこちゃんの少しだけ大きな画像をプレゼント。
もちろんぼかし修正かけてますが^^

ここ一週間、昼の仕事を、みんなが帰った後夜なべでしてました。
みんながいる時もしてましたが一人の方が集中できるので帰ってからが本チャンです。
昼間一人の時も多いんだけど、どうも夜行性らしく日中はする気がでません^^;
だいたいが1時を過ぎないとノッテこないですね。
それまでは珈琲飲んだりCDに聞き入ったりしてます。
で、なんとはなく始め、気がついたらCDの音も聞こえない自分がそこにいます。
お客さんとの約束の期日は1週間前に過ぎてるけど、
できないものはできないので仕方ありません。
そうなんです。
期日を過ぎてから仕事を始めたんです。
それまで「気分」が乗らなかったもので…笑。
僕のような気分屋を、文句も言わずに長~く使ってくれるお客さんに感謝です。
だからウチには気まぐれ出勤が多いのかもしれませんネ。
やっと納品のメドがついたので、今日はこれでおしまいです。
おやすみなさい。
みんながいる時もしてましたが一人の方が集中できるので帰ってからが本チャンです。
昼間一人の時も多いんだけど、どうも夜行性らしく日中はする気がでません^^;
だいたいが1時を過ぎないとノッテこないですね。
それまでは珈琲飲んだりCDに聞き入ったりしてます。
で、なんとはなく始め、気がついたらCDの音も聞こえない自分がそこにいます。
お客さんとの約束の期日は1週間前に過ぎてるけど、
できないものはできないので仕方ありません。
そうなんです。
期日を過ぎてから仕事を始めたんです。
それまで「気分」が乗らなかったもので…笑。
僕のような気分屋を、文句も言わずに長~く使ってくれるお客さんに感謝です。
だからウチには気まぐれ出勤が多いのかもしれませんネ。
やっと納品のメドがついたので、今日はこれでおしまいです。
おやすみなさい。
今日は2人も面接がありました。
有名店や人気店なら珍しくないでしょうが、
1日2人なんてぇのはビスケットとしては初めてなんです^^;
今夜は大雪になるかもしれませんよ…^^。
タイプは違ってますが、2人ともいぃ感じ、です。
有名店や人気店なら珍しくないでしょうが、
1日2人なんてぇのはビスケットとしては初めてなんです^^;
今夜は大雪になるかもしれませんよ…^^。
タイプは違ってますが、2人ともいぃ感じ、です。
今日も「鍋」です。
昨夜えりちゃんが土鍋を見つけ
「明日鍋食いたい~」
と言ったので水炊きにしました。
っていうか、友達に電話で勝手に「明日は鍋や」
と鍋宣言をしたので仕方なく鍋にしたのが真相です。
行動派のえりちゃんらしいでしょ?^^;
まあ、それにノッテくれるタカシくんも素晴らしい人柄です(笑)
で、待機所にあるテーブルでは鍋を囲むのがちと狭いので、
天板だけブリコで作ってき、テーブルの上に乗せました。

作ったといってもベニヤを丸く切ってもらっただけですが…。
急に思いついて作ったので時間がなく、
ペーパー掛けもしてませんし色も塗ってません。
後日仕上げます。
上記写真は昨夜のお客さんに習ったばかりの手品を披露するえりちゃんと、
大量の大根おろしを作りながらそれに引っかかるかほちゃんです。

野菜と豆腐しか写ってませんが「鶏肉」が底に沈んでいます。
そして締めは定番の「雑炊」。

おいしかったですよ^^
昨夜えりちゃんが土鍋を見つけ
「明日鍋食いたい~」
と言ったので水炊きにしました。
っていうか、友達に電話で勝手に「明日は鍋や」
と鍋宣言をしたので仕方なく鍋にしたのが真相です。
行動派のえりちゃんらしいでしょ?^^;
まあ、それにノッテくれるタカシくんも素晴らしい人柄です(笑)
で、待機所にあるテーブルでは鍋を囲むのがちと狭いので、
天板だけブリコで作ってき、テーブルの上に乗せました。

作ったといってもベニヤを丸く切ってもらっただけですが…。
急に思いついて作ったので時間がなく、
ペーパー掛けもしてませんし色も塗ってません。
後日仕上げます。
上記写真は昨夜のお客さんに習ったばかりの手品を披露するえりちゃんと、
大量の大根おろしを作りながらそれに引っかかるかほちゃんです。

野菜と豆腐しか写ってませんが「鶏肉」が底に沈んでいます。
そして締めは定番の「雑炊」。

おいしかったですよ^^
今夜〆切のBNの原稿を作ってます。
バックミュージックは今日買って来たSIXX:A.M.というバンドの
「ザ・ヘロイン・ダイアリーズ」です。

ヘロイン漬けの日々……とでも訳せばいいのでしょうか?
けっこう衝撃的なタイトルです。
「死ぬまでは生きることもできない」
「嘘がつけるようになるまで、真実なんて語れないんだ」
などという刺激的な歌詞がとびかいます。
対訳は国田ジンジャーという方。
この、日本語に訳す訳者の訳し方次第で歌詞が生きたり死んだりしますよね。
僕が一番好きな訳者は岩谷宏さんです。
今も活躍されてるのかどうだか知りませんが、
「ビートルズ詩集」とか「ジョン・レノン詩集」とかも出してます。
この方の訳したピンクフロイドの「WISH YOU WERE HERE」は秀逸でした。
いまでもきみには分かるでしょう?
天国と地獄、青空と痛み
緑の野と冷たい鉄路
本当の微笑と偽りの笑顔
ちゃんと見分けはつくでしょう?
なのにきみは自分の理想を売り飛ばし
幽霊達と仲良くしてるの?
熱い灰を青くさい木と交換させられ
燃える想いを冷まされて
不本意な変化を強いられたの?
戦いに加担する気でいたのに
檻の中の主役になってしまったの?
ああ、僕は今とてもきみに居て欲しい!
今の僕達は来る年も来る年も
金魚鉢の中をさ迷うあわれな魂
走れど走れど風景は同じ
その果てに見い出したものは
昔と変わらぬ恐怖のみ
‥‥‥きみが居てくれたら‥‥‥
対訳:岩谷宏
ね?いいでしょう?
多感な年頃の僕たちは、退屈な日々に変化をもとめ、
早く金魚鉢から脱出したい…などと粋がってたものでした(笑)
でも、これが、後々の、CDでの訳者の手にかかると、
まるで違う対訳になっているのです。
出だしは「今でもお前は覚えているだろう」…だったと思います、確か。
曲のイメージとはまるで合わず、ドッチラケました。
で、「ザ・ヘロイン・ダイアリーズ」ですが、
いいですよ^^。
バックミュージックは今日買って来たSIXX:A.M.というバンドの
「ザ・ヘロイン・ダイアリーズ」です。

ヘロイン漬けの日々……とでも訳せばいいのでしょうか?
けっこう衝撃的なタイトルです。
「死ぬまでは生きることもできない」
「嘘がつけるようになるまで、真実なんて語れないんだ」
などという刺激的な歌詞がとびかいます。
対訳は国田ジンジャーという方。
この、日本語に訳す訳者の訳し方次第で歌詞が生きたり死んだりしますよね。
僕が一番好きな訳者は岩谷宏さんです。
今も活躍されてるのかどうだか知りませんが、
「ビートルズ詩集」とか「ジョン・レノン詩集」とかも出してます。
この方の訳したピンクフロイドの「WISH YOU WERE HERE」は秀逸でした。
いまでもきみには分かるでしょう?
天国と地獄、青空と痛み
緑の野と冷たい鉄路
本当の微笑と偽りの笑顔
ちゃんと見分けはつくでしょう?
なのにきみは自分の理想を売り飛ばし
幽霊達と仲良くしてるの?
熱い灰を青くさい木と交換させられ
燃える想いを冷まされて
不本意な変化を強いられたの?
戦いに加担する気でいたのに
檻の中の主役になってしまったの?
ああ、僕は今とてもきみに居て欲しい!
今の僕達は来る年も来る年も
金魚鉢の中をさ迷うあわれな魂
走れど走れど風景は同じ
その果てに見い出したものは
昔と変わらぬ恐怖のみ
‥‥‥きみが居てくれたら‥‥‥
対訳:岩谷宏
ね?いいでしょう?
多感な年頃の僕たちは、退屈な日々に変化をもとめ、
早く金魚鉢から脱出したい…などと粋がってたものでした(笑)
でも、これが、後々の、CDでの訳者の手にかかると、
まるで違う対訳になっているのです。
出だしは「今でもお前は覚えているだろう」…だったと思います、確か。
曲のイメージとはまるで合わず、ドッチラケました。
で、「ザ・ヘロイン・ダイアリーズ」ですが、
いいですよ^^。
メルマガ始めました^^
以前してたメール会員制度は廃止です(m_m)。
今回始めたメルマガはCGIを使ったプログラムで動いてるんですが、
そのプログラム、本のおまけについてました。
KENTさんという、WEB世界では知らない人がいないくらいに有名な方の
「初めてのCGI掲示板」という本です。

ただ、この本、2001年発行なのでAmazonに新品はなく、古本で手に入れました。
2000円の商品ですが、買ったのはAmazonで最安値の186円。
これに送料が340円プラスされます。
送料の方が高いんです^^;
でも、CD-ROMは開封された形跡すらなく、本の方も綺麗なものでした。
ず~っと高い古本もあるにはあったんですが、安いのにして良かったです
今までと違い、
昼間の子が急に夜出勤して来た時なんかにも流そうと思ってます。
ただし、深夜に流し、妻や恋人にバレた……
なんてことのないように23時以降は流しませんので
安心してメルマガ登録してくださいませ。
もう何人かは登録してくださってるようで
ありがたいことです(m_m)
以前してたメール会員制度は廃止です(m_m)。
今回始めたメルマガはCGIを使ったプログラムで動いてるんですが、
そのプログラム、本のおまけについてました。
KENTさんという、WEB世界では知らない人がいないくらいに有名な方の
「初めてのCGI掲示板」という本です。

ただ、この本、2001年発行なのでAmazonに新品はなく、古本で手に入れました。
2000円の商品ですが、買ったのはAmazonで最安値の186円。
これに送料が340円プラスされます。
送料の方が高いんです^^;
でも、CD-ROMは開封された形跡すらなく、本の方も綺麗なものでした。
ず~っと高い古本もあるにはあったんですが、安いのにして良かったです

今までと違い、
昼間の子が急に夜出勤して来た時なんかにも流そうと思ってます。
ただし、深夜に流し、妻や恋人にバレた……
なんてことのないように23時以降は流しませんので
安心してメルマガ登録してくださいませ。
もう何人かは登録してくださってるようで
ありがたいことです(m_m)
今日は昼間っから電話が良く鳴ってます。
そんなに鳴ってたらブログの更新できるわけないけん、そりゃウソやろうって?(笑)
いや~、鳴ってはいるんですが女の子が一人しかいなく、
しかもその子が4時間のロングで入っちゃったものだから
僕はすることないんですよ^^;
そんなもんだから家出少女「A」から遊びにいっていいか?
というメールが来たので大歓迎しました。
暇つぶしにちょうどいいやってなもんです。
少女Aはなぜか食い物に目ざとく、今日買ったばかりの土鍋を見つけると
「今日のご飯は鍋なん?」
と聞いてきました。
「残念でした~。そのうちしようと思って買っただけや。今日はまだ決めてない」
と私。
「腹減ってるならポンカンあるで。餅でも食うか?」
と、続けると。
「食う」
というので磯辺焼きにして食べました。

ちょい焦げたけどおいしかったですよ。
相変わらず、夜も電話は鳴りつづけます……あぁ
そんなに鳴ってたらブログの更新できるわけないけん、そりゃウソやろうって?(笑)
いや~、鳴ってはいるんですが女の子が一人しかいなく、
しかもその子が4時間のロングで入っちゃったものだから
僕はすることないんですよ^^;
そんなもんだから家出少女「A」から遊びにいっていいか?
というメールが来たので大歓迎しました。
暇つぶしにちょうどいいやってなもんです。
少女Aはなぜか食い物に目ざとく、今日買ったばかりの土鍋を見つけると
「今日のご飯は鍋なん?」
と聞いてきました。
「残念でした~。そのうちしようと思って買っただけや。今日はまだ決めてない」
と私。
「腹減ってるならポンカンあるで。餅でも食うか?」
と、続けると。
「食う」
というので磯辺焼きにして食べました。

ちょい焦げたけどおいしかったですよ。
相変わらず、夜も電話は鳴りつづけます……あぁ
明けましておめでとうございます。
今年もこのコバッチョ日記ともどもビスケットをよろしくお願いします。
こういった固い挨拶は苦手なもので簡単にすませます(m_m)。
風邪が治りません^^;
31日未明、珍しくTVを見ながら雑魚寝したのがまずかったのでしょうか?
昨日は一日中咳き込んで大変でしたよ。
今朝のTVで箱根駅伝をしてました。
2区のナンダカンダとかいう選手が15人抜きだとかしたとアナウンサーが言っておりました。同じく2区のソンナカンジとかいう選手も12人抜きだとか。よぉけ抜いた選手が結構いるもんだなあと思ってたんですが、ふと気づきました。
「2区じゃん」
こういってはなんですが2区ですからね。そんなに選手間の距離は開いてないはず。他の区間では大変なことでも2区ではそんなに難しくないのでは…なんて思ったりしました。これが最終区だったらおおごとですよね。
その15人にはかないませんし、箱根駅伝と比べること自体がどうかしているのかもしれませんが、40年前の高新中学駅伝で8人抜きの快走を演じた選手がいましたね。「いましたね」といってもみなさんはまだ生まれてないだろうから知らない方が大半でしょうけど、実はこの駅伝、2区くらいまでは自転車に乗って選手の後を追っかけてたんですよ。途中で追っ払われましたけど^^;
で、その最終区、8人を抜き去り、2分43秒差を見事に逆転し下田中に栄冠をもたらせた野中○徳選手はしばらくの間僕らの中ではヒーローでした。なにせ生まれて初めて見に行った駅伝でこのような快挙をなし得た人物ですから、ヒーローにならないわけがないです。その野中選手、マラソン選手特有の華奢な体つきではなく、ガッチリとした体系で、しかもピッチ走法ではなくしっかりとしたストライド走法だったことを今でもはっきりと覚えています。いわゆる「主流派」ではなかったってことですね。
それからマラソンが好きになり、福岡国際でのクレイトン選手と佐々木選手の死闘、ショーター選手が途中コースを外れ田んぼの中でウ○チをし、それでも優勝した等々、いろんなシーンを思い出します。マラソン選手の中で一番好きだったのは中山竹通選手です。いかにも雑草で「反主流派」、言いたいことは歯に衣を着せない。それでいて抜群の実力というのがカッコ良かった。その中山選手は駅伝否定派でしたね。駅伝が将来ある若者を潰す、と…。
で、昨日からお正月なんでタカシくんがお雑煮を作ってくれました。

鶏肉とか魚、いろんなものが入ってます。
我が家はあっさりと野菜系なので、新鮮なお雑煮です。
肉類が入っていてもむつこくはなく、
さっぱりとした味付けで何杯もおかわりできます。
「もち」といえばさきほど出てきた佐々木選手、腹持ちがいいという理由で競技開始前に「もち」を食べてたようですが、クレイトン選手に惜敗してからは「肉」に負けたと、ステーキに変えたという後日談もあります。でも、ホントかな?
また、野中○徳選手をネット検索してみるに、日大で箱根駅伝に出場したおり、7区で9人のごぼう抜きを演じています。さすがですねえ…。
今年もこのコバッチョ日記ともどもビスケットをよろしくお願いします。
こういった固い挨拶は苦手なもので簡単にすませます(m_m)。
風邪が治りません^^;
31日未明、珍しくTVを見ながら雑魚寝したのがまずかったのでしょうか?
昨日は一日中咳き込んで大変でしたよ。
今朝のTVで箱根駅伝をしてました。
2区のナンダカンダとかいう選手が15人抜きだとかしたとアナウンサーが言っておりました。同じく2区のソンナカンジとかいう選手も12人抜きだとか。よぉけ抜いた選手が結構いるもんだなあと思ってたんですが、ふと気づきました。
「2区じゃん」
こういってはなんですが2区ですからね。そんなに選手間の距離は開いてないはず。他の区間では大変なことでも2区ではそんなに難しくないのでは…なんて思ったりしました。これが最終区だったらおおごとですよね。
その15人にはかないませんし、箱根駅伝と比べること自体がどうかしているのかもしれませんが、40年前の高新中学駅伝で8人抜きの快走を演じた選手がいましたね。「いましたね」といってもみなさんはまだ生まれてないだろうから知らない方が大半でしょうけど、実はこの駅伝、2区くらいまでは自転車に乗って選手の後を追っかけてたんですよ。途中で追っ払われましたけど^^;
で、その最終区、8人を抜き去り、2分43秒差を見事に逆転し下田中に栄冠をもたらせた野中○徳選手はしばらくの間僕らの中ではヒーローでした。なにせ生まれて初めて見に行った駅伝でこのような快挙をなし得た人物ですから、ヒーローにならないわけがないです。その野中選手、マラソン選手特有の華奢な体つきではなく、ガッチリとした体系で、しかもピッチ走法ではなくしっかりとしたストライド走法だったことを今でもはっきりと覚えています。いわゆる「主流派」ではなかったってことですね。
それからマラソンが好きになり、福岡国際でのクレイトン選手と佐々木選手の死闘、ショーター選手が途中コースを外れ田んぼの中でウ○チをし、それでも優勝した等々、いろんなシーンを思い出します。マラソン選手の中で一番好きだったのは中山竹通選手です。いかにも雑草で「反主流派」、言いたいことは歯に衣を着せない。それでいて抜群の実力というのがカッコ良かった。その中山選手は駅伝否定派でしたね。駅伝が将来ある若者を潰す、と…。
で、昨日からお正月なんでタカシくんがお雑煮を作ってくれました。

鶏肉とか魚、いろんなものが入ってます。
我が家はあっさりと野菜系なので、新鮮なお雑煮です。
肉類が入っていてもむつこくはなく、
さっぱりとした味付けで何杯もおかわりできます。
「もち」といえばさきほど出てきた佐々木選手、腹持ちがいいという理由で競技開始前に「もち」を食べてたようですが、クレイトン選手に惜敗してからは「肉」に負けたと、ステーキに変えたという後日談もあります。でも、ホントかな?
また、野中○徳選手をネット検索してみるに、日大で箱根駅伝に出場したおり、7区で9人のごぼう抜きを演じています。さすがですねえ…。
| ホーム |