** 新・コバッチョ日記+++☆
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
塚本幼稚園頑張れ!声明文、良かったですw
塚本幼稚園、新体制となって声明文が出ましたね。

ココ

てか、お久しぶりですw
目立ちたくないという女の子ばかりになって、
書くこともなく、写真の話題ばかりじゃ
何のブログか分かんないので
しばらくお休みしてました。

再開ってわけじゃないです。
とりあえず終了です。
このままスーッと消えても良かったんですが、
まぁ、見てる方がおいでるかどうか分かんないけど
終わるなら終わるでけじめくらいつけとかなきゃと思ってね。

上記にリンクを貼った、塚本幼稚園の新体制の声明文について、
菅野完氏も

これは左右の対立や転向の問題ではない。
人間としてのケジメだ。


と言ってるし。
なのでここでの最後の日記です。

ここでってことは他ではやるってことでして、
いま、新たに趣味のブログを立ち上げようと
物色中です。

で、最初にかえって塚本幼稚園。
資金難らしいから継続して運営できるかどうか微妙なんだろうけど、
真摯に反省し、間違っていたら修正する。
逃げまくってみっともない政治家や高級役人よかよっぽど信頼できるし
応援したくなります。

菅野完氏によれば、2006年改正の教育基本法と
作る会の教科書を忠実に実践すれば、
塚本幼稚園になるのは当然の帰結らしく、
この事実から安倍たちは逃れたいのだそうで、
詳しくは→コチラ

趣味のブログではこういったことも何の気兼ねなく書けますw
一応店ブログなので、今までは多少は遠慮してましたw

奇しくも2006年から続いてきたこのブログ、
ビスケット11年が丸まったところでの終了です。

長年お読み頂きありがとうございました。
ではみなさん、ごきげんよう。


店はもう少し頑張ってみますw



シンプルパンが好き
珈琲豆の焙煎、
だいぶコンスタントにできるようになりました。

20161031c.jpg

豆種はマンデリンです。
グアテマラよりマンデリンが好みかな?
僕が買ってる店ではグアテマラに比べ少し高いですが(笑)

いろんな焼き方を試してみて、
自分なりにいろいろと理解できました。
それらはいわば「当たり前」のことかもしれませんが、
兎に角僕は、自分で試してみたい性分ですw

焙煎前の豆は小さいながらも重みを感じるんですが、
焙煎した豆は軽く、カラッとした感じです。
水分が蒸発したからでしょう。
なので、焙煎前より2割方軽くなります。

焼きが浅かったら少しエグみが残るのは、
生豆を齧ってるみたいなもん、だからでしょう。
また、適度に焼いた豆は後口爽やかです。
珈琲がスッと喉奥に落ちていくみたいです。
美味しい珈琲でもなんだか後に引くのもありますよね。
それがないって感じです。

で、自家焙煎の美味しい珈琲が飲めだしたのだから、
今度は美味しい自家製パンを、ということで、パン焼きに挑戦w
3回目でなかなか満足のいくのができました。

20161030a.jpg

20161031b.jpg

フォガッチャです。
うろ覚えでフォーガッチャフォーガッチャと言ってたら
女の子に「フォガッチャ」と訂正を受けましたw

捏ねなくてもよく、材料をタッパーに入れて混ぜるだけ。
それを冷蔵庫に入れての低温発酵です。
これなら僕にもできるんやない?
ということで作ってみました。



上のYouTubeを参考に、というより
すべて真似たらできましたw




ありました
6×6のネガキャリアありました。
手は加えてません。

6×9のはデラックスタイプでガラス付きです。
上面ナングレアガラスのためニュートンリングはでませんが、
カットが変るたびホコリを除けるのが難儀なため、
6×9以外ではポストカードなど、
枚数焼きだけに使ってたと思います。
ガラス付きで平面性が良く、熱でカーリングしないですからね。

6×9専用ではなく左右に押さえ板があり、
それが移動し6×7にも6×6にもなります。
多分セミ版にも・・・w

20161021.jpg





ハイテク病院
今日は父が手術で、朝からいろいろ忙しかったです。
ま、手術といっても内視鏡でやるらしく、病院側は
「検査」とか言ってたので手術のうちには入らないのかな?

で、まず血圧を計ってくれとのことで、
待合の片隅にある血圧計を指差しました。
事務所なんかによくある、
腕を差し込むと勝手に計ってくれるヤツです。

そう言った後看護師さんはその場を離れ、
ヨタヨタと杖を突きながら歩いていった
父が腕を突っ込んでしばらくすると、
計測器から計測値を印字した紙が出てき、
戻ってきた看護師さんがピッと切り離してそれを持って行きました。

ほー。。。
患者任せかよw

どっかの事務所でなくここは病院だぜ。
看護師さんが計ってくれるんじゃないのかよ。
血圧計に突っ込んだ腕がちょっとねじれていたりで
計測値が変ることはないのかよ。
年寄りが血圧計までヨボヨボと歩いていって、
動悸息切れで計測値が変ることはないのかよ。
何の指示も説明もなく、ド素人が計った計測値を信用するのかよ。

と、呆れました(笑)

僕だったら、
初めて会ったド素人が計った露出なんか信用しないけどね。
任せるにしても、
露出計と光源との角度なんかをちゃんと確認するけどねえ。
ハイテク病院はスゴイなw




焙煎に初挑戦
珈琲の焙煎器 をいただきました。
焙煎器といっても専門店にあるような
でっかいのじゃなく、ちっこくて可愛らしいヤツです。

20161006a.jpg

で、さっそく生豆を買ってきました。
焙煎に挑戦です。

20161006b.jpg

ガス火の上で焙煎器を左右に振り、豆を煎っていきます。
ごまを煎るみたいです。
深煎りの場合、4-5分ですね。
実際はコンロと焙煎器の距離はもっと離れます。

いい香りが漂って、煎れたようです。

20161006c.jpg

少し焦げたのもありますw
炎が器具の底に触れるか触れないかの距離を保つ
のがコツだそうですが、煎り具合に差が出てるということは
そうはできてなく、器具の左右振りも弱かったということかな?
次回は気をつけよう。

写真下方は豆屋さんが焙煎したヤツ。
豆はどちらもグアテマラです。

ま、淹れてみましょう。
まずは挽きます。

20161006d.jpg

僕はけっこうな粗挽きで、
お湯もさっと落とすのが好みです。
仮面ラーダーさんが淹れるようなのはちょっと・・・w

20161006e.jpg

煎りたてなんでさすがに豆も膨れます。
蒸らしの段階で、水分を含んだ粉が徐々に膨らみ、
そのテッペンがそれに耐えきれず、プハーッと穴が開き
中から空気がプッと出る瞬間が好きです。
なんか、火山が噴火する瞬間みたいです。

肝心のお味の方は、そりゃ同じ豆でも
豆屋さんが焙煎したほうがずっと美味しいです。
でも、料理も同じですが、自分で作ったものは
また格別ですね。

なお、豆屋さんによると、焙煎直後よりも
2日後くらいの方が美味しいそうですが、
それを飲みたいなら豆屋さんが焙煎したのを飲みゃいい話で、
自分が焙煎したのを2日も置く気はいまのところないです。
豆屋さんでも焙煎したてのを試飲させてくれる時があるけど、
なんか、荒々しさが残ってて、それはそれで好きです。