「文体診断ロゴーン」というサイトがありまして、
書いた文章をコピペして貼り付けると
誰の文章に一番近いかを診断してくれるんですが、
面白そうなので今日の日記(蜘蛛の糸に身を任せ)でやってみました。
結果

少し重いですが、パソで字が読める大きさにしました。
携帯アクセスの方のために大まかにピックアップしますと、
まず一番似てるのは「浅田次郎」氏で一致指数72.1。
で、松本幸四郎65.2、大宅壮一64.2と続きます。
松本幸四郎って歌舞伎役者で作家でないし(笑)
似てないのは岡倉天心で一致指数34.6。
文章評価では
文章の読みやすさ→D
文章の硬さ→B
文章の表現力→A
文章の個性→A
でした。
しかし浅田次郎さんに一番一致してるとは驚きです。
だって彼の本読んだことないしw
ひょっとしたら知らずに読んでるかもしんないけど
記憶にはありません。
直木賞をもらった「鉄道員」、その題名くらいは知ってます。
でも、僕にとって「鉄道員」ってタイトルは
こっちの方に親しみがあります。
++以下YouTube++
ショッキング・ブルーの「悲しき鉄道員」ですが、いい曲です。
で、一本だけで評価してもたまたまってこともありますのでもうひとつ、
8月30日の「アンプが変わりました」でもしてみました。
結果

トップはやはり浅田次郎で一致指数76.9。
ポイント、あがっちゃいました(笑)
2位は佐高信で66.6。
3位は野間清治で66.3。
歌舞伎役者さんはいなくなりました。
で、不一致指数NO.1も相変わらず
岡倉天心で30.7(一致指数)。
一致指数が下がったということは
不一致指数は上がったわけですから
余計に嫌われたことになりますね。
岡倉天心は鬼門のようです。
で、文章評価は
文章の読みやすさが「B」となり、ほかは同じです。
以上、浅田次郎さんに親しみを覚えた今日でした。
書いた文章をコピペして貼り付けると
誰の文章に一番近いかを診断してくれるんですが、
面白そうなので今日の日記(蜘蛛の糸に身を任せ)でやってみました。
結果

少し重いですが、パソで字が読める大きさにしました。
携帯アクセスの方のために大まかにピックアップしますと、
まず一番似てるのは「浅田次郎」氏で一致指数72.1。
で、松本幸四郎65.2、大宅壮一64.2と続きます。
松本幸四郎って歌舞伎役者で作家でないし(笑)
似てないのは岡倉天心で一致指数34.6。
文章評価では
文章の読みやすさ→D

文章の硬さ→B

文章の表現力→A

文章の個性→A

でした。
しかし浅田次郎さんに一番一致してるとは驚きです。
だって彼の本読んだことないしw
ひょっとしたら知らずに読んでるかもしんないけど
記憶にはありません。
直木賞をもらった「鉄道員」、その題名くらいは知ってます。
でも、僕にとって「鉄道員」ってタイトルは
こっちの方に親しみがあります。
++以下YouTube++
ショッキング・ブルーの「悲しき鉄道員」ですが、いい曲です。
で、一本だけで評価してもたまたまってこともありますのでもうひとつ、
8月30日の「アンプが変わりました」でもしてみました。
結果

トップはやはり浅田次郎で一致指数76.9。
ポイント、あがっちゃいました(笑)
2位は佐高信で66.6。
3位は野間清治で66.3。
歌舞伎役者さんはいなくなりました。
で、不一致指数NO.1も相変わらず
岡倉天心で30.7(一致指数)。
一致指数が下がったということは
不一致指数は上がったわけですから
余計に嫌われたことになりますね。
岡倉天心は鬼門のようです。
で、文章評価は
文章の読みやすさが「B」となり、ほかは同じです。
以上、浅田次郎さんに親しみを覚えた今日でした。
| ホーム |