筆山Walk再開して一ヶ月、
体重が2.6キロ落ちました。
食事制限とかするのは嫌なので、
生野菜を多くとりだした以外は
従来通りの食生活です。
あと一ヶ月で2.4キロ。
可能かな?
体重が2.6キロ落ちました。
食事制限とかするのは嫌なので、
生野菜を多くとりだした以外は
従来通りの食生活です。
あと一ヶ月で2.4キロ。
可能かな?
筆山歩いてるとお墓参りたけなわですね。
掃除道具一式かかえ、墓掃除を兼ねてお参りしてるようです。
僕んちは親父が
「彼岸までに墓を綺麗にしちょかないかん」
という考えの持ち主なので台風が来ようがなんのその、
雨の合間をぬって掃除に行ってました。
これぞ雨上がり決死隊?w
でも、肝心のお彼岸のころは
台風が撒き散らした枯れ葉が散乱してたことと思います(笑)
で、休みの日ともなれば車も多く、数少ない駐車場では当然足りなく、
路駐も多いですね。
でも、止め方が中途半端で、もう少し考えて止めてあげれば
もう一台止めれるのに・・・と思ったりしながら歩いています。
で、YouTubeです。
1分18秒くらいから始まります。
みんながみんなこの人みたいだといいんだけど、
まずこんなドライビングテクニックは無理だしw
こんな止め方もみかけます。

この場所が駐禁なのかどうか知らないけど、
右側駐車はアウトですね。
少し上に行くと駐車場があり、
そこでクルッと回せば済むことなのに、
それがメンドイのでしょうか。
他の車はそうしてるってのにね。
よく見ると後部ガラス左上に高知の、
さんさんと照りつける太陽をイメージした
ロゴマーク入りステッカーが貼られてますw
社名入りの車で爆走したりクラクション鳴らしたり、
果ては怒鳴りちらして去っていくのをたまに見かけますが、
会社のイメージ落としてることに気づかないんでしょうかねえ・・・
掃除道具一式かかえ、墓掃除を兼ねてお参りしてるようです。
僕んちは親父が
「彼岸までに墓を綺麗にしちょかないかん」
という考えの持ち主なので台風が来ようがなんのその、
雨の合間をぬって掃除に行ってました。
これぞ雨上がり決死隊?w
でも、肝心のお彼岸のころは
台風が撒き散らした枯れ葉が散乱してたことと思います(笑)
で、休みの日ともなれば車も多く、数少ない駐車場では当然足りなく、
路駐も多いですね。
でも、止め方が中途半端で、もう少し考えて止めてあげれば
もう一台止めれるのに・・・と思ったりしながら歩いています。
で、YouTubeです。
1分18秒くらいから始まります。
みんながみんなこの人みたいだといいんだけど、
まずこんなドライビングテクニックは無理だしw
こんな止め方もみかけます。

この場所が駐禁なのかどうか知らないけど、
右側駐車はアウトですね。
少し上に行くと駐車場があり、
そこでクルッと回せば済むことなのに、
それがメンドイのでしょうか。
他の車はそうしてるってのにね。
よく見ると後部ガラス左上に高知の、
さんさんと照りつける太陽をイメージした
ロゴマーク入りステッカーが貼られてますw
社名入りの車で爆走したりクラクション鳴らしたり、
果ては怒鳴りちらして去っていくのをたまに見かけますが、
会社のイメージ落としてることに気づかないんでしょうかねえ・・・
手品に凝ってた時期があり、
両手のひら間に「磁場空間」を作り、
1000円札を自由に泳がしたりしたもんです。
万札でないあたりが悲しい現実ですが、
今日、筆山Walk中、枯れ葉がユラユラと
同じように泳いでました。

風に流されピューっと飛んでるんじゃなく、
上へ下へ、あっちに行ったりこっちに来たりと、
まるで意志でもあるがごとくでした。
不思議な光景です。
世界陸上で、有名な短距離選手が失格したとかで、
紳助擁護発言で世間を騒がせてるオグラさんが、
フライング一発で失格はないだろう発言をしてましたが、
実は、世界陸上やオリンピックといえど100メートル走を
ゴール側から撮るのはそんなに難しいことじゃない。
一定のスピードでこちらに向かって来るだけですから、
んなもん今の優秀なAFに任せとけば
「動体予測フォーカス」とやらでバッチシです。
それよか超ローカルなよさこい撮る方が難しいです。
こっちに向かってるかと思えばエンヤコラなどと言って身体を引いたり、
突然しゃがみこんでありえない空間にピントがあったりと、
まったくもってAF泣かせですね。
で、話が長くなりましたがこのシーンも
枯れ葉がふらふら気まぐれに舞ってるわけですから
ピントが非常に難しい。
でも、それをなんなくやってのけたリコーはすごいです。
ニコンD200で合ってたかどうだかw

今朝の高知市はわりと空気が澄んでいて、
我らが聖地も清々しい日を浴び、くっきりと見えてました。
〈PS〉
枯葉が舞う写真を見て、「Wish You Were Here」を
連想したあなたはりっぱなフロイド・フリーク

両手のひら間に「磁場空間」を作り、
1000円札を自由に泳がしたりしたもんです。
万札でないあたりが悲しい現実ですが、
今日、筆山Walk中、枯れ葉がユラユラと
同じように泳いでました。

風に流されピューっと飛んでるんじゃなく、
上へ下へ、あっちに行ったりこっちに来たりと、
まるで意志でもあるがごとくでした。
不思議な光景です。
世界陸上で、有名な短距離選手が失格したとかで、
紳助擁護発言で世間を騒がせてるオグラさんが、
フライング一発で失格はないだろう発言をしてましたが、
実は、世界陸上やオリンピックといえど100メートル走を
ゴール側から撮るのはそんなに難しいことじゃない。
一定のスピードでこちらに向かって来るだけですから、
んなもん今の優秀なAFに任せとけば
「動体予測フォーカス」とやらでバッチシです。
それよか超ローカルなよさこい撮る方が難しいです。
こっちに向かってるかと思えばエンヤコラなどと言って身体を引いたり、
突然しゃがみこんでありえない空間にピントがあったりと、
まったくもってAF泣かせですね。
で、話が長くなりましたがこのシーンも
枯れ葉がふらふら気まぐれに舞ってるわけですから
ピントが非常に難しい。
でも、それをなんなくやってのけたリコーはすごいです。
ニコンD200で合ってたかどうだかw

今朝の高知市はわりと空気が澄んでいて、
我らが聖地も清々しい日を浴び、くっきりと見えてました。
〈PS〉
枯葉が舞う写真を見て、「Wish You Were Here」を
連想したあなたはりっぱなフロイド・フリーク

