僕がよく覗いてたネットゲリラのサイトが、
数日前からOCNによって強制削除されてるんですが
そんなにヤバイこと書いてたかなあ?
って思うんですけどね。
ま、気に入らない人には邪魔な存在だったんでしょう。
で、これも良く覗くサイトからのパクリ2本です。
なお、桜井資源株式会社の現社長というのは
桜井市長の息子のようですね。
それと、引用記事はちゃんと囲み記事になるような設定が
このブログにあることを今日初めて知りました。
間違ってボタンを押したら現れたんですが、スゴイねえ。
数日前からOCNによって強制削除されてるんですが
そんなにヤバイこと書いてたかなあ?
って思うんですけどね。
ま、気に入らない人には邪魔な存在だったんでしょう。
で、これも良く覗くサイトからのパクリ2本です。
■ 鹿島と石原ファミリー
東京都は岩手県宮古市と宮城県女川町からガレキを受入れているが、両自治体は鹿島がガレキ処理業務を受注した自治体。
そのガレキ処理を都から受注したのは、
東京電力が95.5%出資する子会社の東京臨海リサイクルパワー株式会社、社長も東電出身の尾中郁夫。
女川町にある女川原発1号機から3号機すべて鹿島が受注、町内の大型公共工事もすべて鹿島。
鹿島常務執行役員の栗原俊記、石原都知事の元公設第一秘書で石原六奉行の一人。
ズブズブです。
■ 島田市のガレキ受入れは単なるゴミ利権
島田市の桜井勝郎市長が英雄視されていますが、元々は桜井資源株式会社というゴミ屋の社長で、今も親族が社長を務める同族会社です。
被災地のためじゃなくて、自分の私腹を肥やすためのガレキ受入れなのですが、マスゴミの方って本当に取材力が無いですね(笑)
なお、桜井資源株式会社の現社長というのは
桜井市長の息子のようですね。
それと、引用記事はちゃんと囲み記事になるような設定が
このブログにあることを今日初めて知りました。
間違ってボタンを押したら現れたんですが、スゴイねえ。
| ホーム |