レンズ買いました。
ニッコール18-200mmF3.5-5.6です。

「レンズ買うぞ」宣言とは時期も商品も違いますが、
まぁ、そんなもんです
そのうち35ミリフルサイズを買うだろうから
今更開放絞り固定の高級品はいらないだろうってことで、
「とりあえず」品です。
フルサイズ買えばどうせ24-70mmあたりが欲しいですからね。
壊れた18-50mmは直るなら直そうかなって思ってます。
よさこい終われば伊野行きですね。
で、18-70mmはくぅちゃんの手元に戻ります。
使い方見てたらなんとかになんたらって気がしないでもないですが(笑)
買ったレンズは手ぶれ補正機能がついてまして、
そんなん付いたの初めて使うからどんなもんじゃい?
とテスト撮影してみました。
デジタルはいいですよね、テストの結果がすぐに見られる。
まずは補正機能OFFです。
↓

シャッタースピードは1/6秒です。
ハデにブレまくってます。
お恥ずかしい(笑)
ちなみに200mm(35mmフルサイズ換算300mm)で撮影。
関係ないですがISO400、絞りF5.6開放です。
で、これが手ぶれ補正ONにすればこうなります。
各種データは当然同じです。
↓

たいしたもんです。
VR2は3段~4段相当の手ブレ軽減効果だそうです。
手ブレに関してだけ言えば1/50秒~1/100秒で
撮影したのと同等ってことですね。
レンズ買ったはいいんだけど、
キタムラの朝倉店、店舗が模様替えされてて
カメラやレンズの展示数がめっきり減ってます。
以前の半分くらいじゃないでしょうか?
お隣りのPC DEPOTにはマックがなくなってるし・・・
ニッコール18-200mmF3.5-5.6です。

「レンズ買うぞ」宣言とは時期も商品も違いますが、
まぁ、そんなもんです

そのうち35ミリフルサイズを買うだろうから
今更開放絞り固定の高級品はいらないだろうってことで、
「とりあえず」品です。
フルサイズ買えばどうせ24-70mmあたりが欲しいですからね。
壊れた18-50mmは直るなら直そうかなって思ってます。
よさこい終われば伊野行きですね。
で、18-70mmはくぅちゃんの手元に戻ります。
使い方見てたらなんとかになんたらって気がしないでもないですが(笑)
買ったレンズは手ぶれ補正機能がついてまして、
そんなん付いたの初めて使うからどんなもんじゃい?
とテスト撮影してみました。
デジタルはいいですよね、テストの結果がすぐに見られる。
まずは補正機能OFFです。
↓

シャッタースピードは1/6秒です。
ハデにブレまくってます。
お恥ずかしい(笑)
ちなみに200mm(35mmフルサイズ換算300mm)で撮影。
関係ないですがISO400、絞りF5.6開放です。
で、これが手ぶれ補正ONにすればこうなります。
各種データは当然同じです。
↓

たいしたもんです。
VR2は3段~4段相当の手ブレ軽減効果だそうです。
手ブレに関してだけ言えば1/50秒~1/100秒で
撮影したのと同等ってことですね。
レンズ買ったはいいんだけど、
キタムラの朝倉店、店舗が模様替えされてて
カメラやレンズの展示数がめっきり減ってます。
以前の半分くらいじゃないでしょうか?
お隣りのPC DEPOTにはマックがなくなってるし・・・
この記事へのコメント
キタムラの北海道1号店は家の近所です。
とても大きな店舗だったんだけど、半分は閉鎖してます。
店長さんも5人くらい交代したかな?
奇蹟的に開店当時のパートさんの熟女が残ってます。
北海道のキタムラさんのミニラボのメンテナンスしてきたので、昔は何処の店長さんも顔見知りでしたが、最近はサッパリです。
工場長のD2Hも近所で購入しましたね。
私のD2Hも現役ですが、最近はD3の持ち出しが多いです。
とても大きな店舗だったんだけど、半分は閉鎖してます。
店長さんも5人くらい交代したかな?
奇蹟的に開店当時のパートさんの熟女が残ってます。
北海道のキタムラさんのミニラボのメンテナンスしてきたので、昔は何処の店長さんも顔見知りでしたが、最近はサッパリです。
工場長のD2Hも近所で購入しましたね。
私のD2Hも現役ですが、最近はD3の持ち出しが多いです。
2010/08/09(月) 00:49:16 | URL | TAKA #MsF/XdJk[ 編集]
最近は写真プリントの方もDIYになってしまい、お店に行くとモニター見ながらお客さんが自分で指定してますね。安くあがるわけだ。
そういったスペースは広がるんだけどカメラ機材の方は縮小されるばかり。これがヨド○シなんかと張り合う店となると違うのかな?高知では無敵ですのでw
何年か前、その節はお世話になりました(笑)
高知のお店で買うよりも、北海道で買って送ってもらう方が安くつくなんて驚きでしたが、そこはまぁ、TAKAさんの「顔」なんでしょうw
D2Hもいいカメラなんですけどなかなかシビアなようですね。ネットでの評判も「決まればスゴイ」とかw 確かにD200と比べ「おっと~」という絵が出て来る時もありますがマレですね。露出をバッチリ合わさなきゃならないようで、いいかげんな性格の僕には難しいです(笑)
早くD4が出てD3Sが安くなるのを待ってます
そういったスペースは広がるんだけどカメラ機材の方は縮小されるばかり。これがヨド○シなんかと張り合う店となると違うのかな?高知では無敵ですのでw
何年か前、その節はお世話になりました(笑)
高知のお店で買うよりも、北海道で買って送ってもらう方が安くつくなんて驚きでしたが、そこはまぁ、TAKAさんの「顔」なんでしょうw
D2Hもいいカメラなんですけどなかなかシビアなようですね。ネットでの評判も「決まればスゴイ」とかw 確かにD200と比べ「おっと~」という絵が出て来る時もありますがマレですね。露出をバッチリ合わさなきゃならないようで、いいかげんな性格の僕には難しいです(笑)
早くD4が出てD3Sが安くなるのを待ってます

2010/08/09(月) 19:23:30 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |