フォトショップのCS5インストールしました。
で、先日の日記で紹介した
詐欺みたいなツールで遊んでみようと思い、
面白半分に「豊胸手術」を施したりしてましたが
笑っちゃうほどに楽しいです。
でも、こういうのは遊びにとどめておかないと
苦情続出で大変なことになりますネ(笑)
実はですねえ、このツール、
今使ってるCS3にも入ってました
全然知りませんでしたワ。
後輩クンも知らないようでしたが、
ま、普通は贅肉削いだり
豊胸手術なんかしませんからね。
豊胸手術ツールはお遊びですぐに
飽きちゃうと思うんですが、
「レンズ補正」というのがありまして、
使用カメラとレンズを選んだらソフトが
自動で補正をかけてくれるんです。
広角系のレンズは柱など
真っすぐの物が真っすぐに写らず
レンズのセンターを中心として
「樽型」に歪むんですよね。
最近の安いズームレンズなんかだと顕著で、
歪みがひどくなる画面周辺部に
柱などがあるともう最悪です。
〇〇〇調かよ!って感じですね。
それに「樽型」に歪むってことは
女の子撮ったらビア樽みたく、
ふっくらと写るってことになります。
これはヤバイです。
お客さんから苦情はでませんが
女の子の信頼をなくします
ま、冗談ですけど・・・。
部屋を撮ったとき柱は
真っ直ぐ写らないと妙に居心地悪いです。
それがこのツールに任せておけば
寝てても修正してくれますので
便利この上ない。使えますね。
で、先日の日記で紹介した
詐欺みたいなツールで遊んでみようと思い、
面白半分に「豊胸手術」を施したりしてましたが
笑っちゃうほどに楽しいです。
でも、こういうのは遊びにとどめておかないと
苦情続出で大変なことになりますネ(笑)
実はですねえ、このツール、
今使ってるCS3にも入ってました

全然知りませんでしたワ。
後輩クンも知らないようでしたが、
ま、普通は贅肉削いだり
豊胸手術なんかしませんからね。
豊胸手術ツールはお遊びですぐに
飽きちゃうと思うんですが、
「レンズ補正」というのがありまして、
使用カメラとレンズを選んだらソフトが
自動で補正をかけてくれるんです。
広角系のレンズは柱など
真っすぐの物が真っすぐに写らず
レンズのセンターを中心として
「樽型」に歪むんですよね。
最近の安いズームレンズなんかだと顕著で、
歪みがひどくなる画面周辺部に
柱などがあるともう最悪です。
〇〇〇調かよ!って感じですね。
それに「樽型」に歪むってことは
女の子撮ったらビア樽みたく、
ふっくらと写るってことになります。
これはヤバイです。
お客さんから苦情はでませんが
女の子の信頼をなくします

ま、冗談ですけど・・・。
部屋を撮ったとき柱は
真っ直ぐ写らないと妙に居心地悪いです。
それがこのツールに任せておけば
寝てても修正してくれますので
便利この上ない。使えますね。
この記事へのコメント
ヘルプで検索かけたんですが、エレメンツ4.0にはレンズ補正は無いですね泣。
ちなみに贅肉削いだり豊胸手術するツールって名前は何ですか?フィルター探してもそれらしきものが無いんです。
ちなみに贅肉削いだり豊胸手術するツールって名前は何ですか?フィルター探してもそれらしきものが無いんです。
2010/06/23(水) 16:17:17 | URL | ライダー #-[ 編集]
フォトショップで開き、
上のバーのフィルターから「ゆがみ」を選択。
新しい画面が現れたら左側にパレットみたいなのが現れるのでそれの一番上「前方ワープツール」を選択。
ツールオプションに数値を入れる。
画像の大きさにもよりますが、
ブラシサイズ:421
ブラシの密度:17
筆圧:95
ブラシの流量:80
乱流のジッター:50
で今のところやってます。
上記のブラシサイズはおおまかなのをする時、あるいはなだらかに変化を与えたい時に使用するサイズで、行ってる作業を他の部分にあまり影響を与えたくないとき(つまり引っ張られる範囲をせばめたい時)はブラシサイズを小さくしています。
例のYouTubeはバージョンCS4で、それにもレンズ補正はないようですからCS5からの採用ですね。この機能だけでも2万いくらかのバージョンアップ代を出す価値はあると思います。
上のバーのフィルターから「ゆがみ」を選択。
新しい画面が現れたら左側にパレットみたいなのが現れるのでそれの一番上「前方ワープツール」を選択。
ツールオプションに数値を入れる。
画像の大きさにもよりますが、
ブラシサイズ:421
ブラシの密度:17
筆圧:95
ブラシの流量:80
乱流のジッター:50
で今のところやってます。
上記のブラシサイズはおおまかなのをする時、あるいはなだらかに変化を与えたい時に使用するサイズで、行ってる作業を他の部分にあまり影響を与えたくないとき(つまり引っ張られる範囲をせばめたい時)はブラシサイズを小さくしています。
例のYouTubeはバージョンCS4で、それにもレンズ補正はないようですからCS5からの採用ですね。この機能だけでも2万いくらかのバージョンアップ代を出す価値はあると思います。
2010/06/23(水) 20:49:05 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
有り難うございます!
早速、敢えて美人を不細工にして遊んでみました笑。
これは面白いですね。
2万!
手堅く忘れる事にします笑。
早速、敢えて美人を不細工にして遊んでみました笑。
これは面白いですね。
2万!
手堅く忘れる事にします笑。
2010/06/23(水) 22:37:38 | URL | ライダー #-[ 編集]
遊べますでしょw
ニコンの昔のレンズはディストーションがあまり出ないのでいらないでしょ。
18ミリなんかでも現行のより昔のMFの方がいいですもんね。
僕のシグマなんか出まくりで・・・
ニコンの昔のレンズはディストーションがあまり出ないのでいらないでしょ。
18ミリなんかでも現行のより昔のMFの方がいいですもんね。
僕のシグマなんか出まくりで・・・

2010/06/23(水) 23:12:26 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |