今日はメガネを買いにメガネのミシロに行ってきました。
Dfも来ないし、消費増税前の駆け込み購入です。
今のは4年半くらい前のだしね。

プラスチックフレームなもので、
汗なんかでやられて
白く曇ってる箇所もあるんですよ。
お手入れとか苦手なもんでまずしないし。
なので替えどきかな?って思った次第。
買ったのはこれ。

レイバンの品番「RB5298-2000」というヤツ。
「2000」は2000年モデルという意味ではなく色番です。
つまりは「黒」。
前のが「RB5198-2000」なので、
多分後継モデルやと思います。
前のよか「飾り」も少なくなり、
よりシンプルになっていい感じです。
同じ価格帯でアルマーニとかもあるのでどうですか?
と店員さんに勧められましたがアルマーニって、
「伊達男」ってイメージなので僕には恥ずかしいw
で、メガネを替えたら意外な「事実」に気づくのでありました。


上2枚の写真。東京都知事選の写真ですが
1枚目が桝添氏、2枚目が「殿」こと細川氏と思ってました。
だって桝添氏がダントツの人気をほこってるそうですからね。
マスメディアによると。
でも、新しいメガネでよ〜く見ると
下の御仁、「ハゲ」てるやありませんか。
一瞬宇都宮氏?とか思いましたが共産党候補特有の
「赤い」のぼり旗が見当たりません。
なんだ〜上が細川さんで下が舛添やん。
どうなってるんやぁマスコミは。
写真見る限り細川人気がダントツやーん。
ってことで、メガネの威力ってスゴイですねー。
・
・
・
お分かりでしょうが途中から面白半分におちょくってます。
あいにく僕が行った店舗には在庫がなく、
他店舗からの取り寄せとなり、レンズも含め来るのは9日です。
今日の記事とYouTubeは関係無い・・・
かな?ある、・・・かな?
Dfも来ないし、消費増税前の駆け込み購入です。
今のは4年半くらい前のだしね。

プラスチックフレームなもので、
汗なんかでやられて
白く曇ってる箇所もあるんですよ。
お手入れとか苦手なもんでまずしないし。
なので替えどきかな?って思った次第。
買ったのはこれ。

レイバンの品番「RB5298-2000」というヤツ。
「2000」は2000年モデルという意味ではなく色番です。
つまりは「黒」。
前のが「RB5198-2000」なので、
多分後継モデルやと思います。
前のよか「飾り」も少なくなり、
よりシンプルになっていい感じです。
同じ価格帯でアルマーニとかもあるのでどうですか?
と店員さんに勧められましたがアルマーニって、
「伊達男」ってイメージなので僕には恥ずかしいw
で、メガネを替えたら意外な「事実」に気づくのでありました。


上2枚の写真。東京都知事選の写真ですが
1枚目が桝添氏、2枚目が「殿」こと細川氏と思ってました。
だって桝添氏がダントツの人気をほこってるそうですからね。
マスメディアによると。
でも、新しいメガネでよ〜く見ると
下の御仁、「ハゲ」てるやありませんか。
一瞬宇都宮氏?とか思いましたが共産党候補特有の
「赤い」のぼり旗が見当たりません。
なんだ〜上が細川さんで下が舛添やん。
どうなってるんやぁマスコミは。
写真見る限り細川人気がダントツやーん。
ってことで、メガネの威力ってスゴイですねー。
・
・
・
お分かりでしょうが途中から面白半分におちょくってます。
あいにく僕が行った店舗には在庫がなく、
他店舗からの取り寄せとなり、レンズも含め来るのは9日です。
今日の記事とYouTubeは関係無い・・・
かな?ある、・・・かな?
今年はあまり写真集を買いませんでした。
5冊・・・くらいかな?
よく覚えてません。
でも、今日届いた写真集が素晴らしい。

週刊ポストでたま〜に掲載されてた
YURIって子の写真をまとめた
「愛のアルバム」ですが、
刊行されてたこと、知りませんでした。
先日写真仲間に聞き即Amazonに注文、
今日届いた次第です。
一連の写真があまりにいい写真なので
近所の喫茶があったころは用済みポストを
貰って来て切り抜いてたんですが、
その喫茶が今年の春になくなってからは
週刊誌も見なくなり、この9月にまとめられて
写真集となってたことすら知りませんでした。
情報くれた友人に感謝、ですね w
もちろん、その友人もYURIファンなので買ってます。
二人の間では撮影したカメラマンとは
「できている」という下衆な話で一致してます(笑)
もしそうでなかったらカメラマンの「腕」に脱帽です。
5冊・・・くらいかな?
よく覚えてません。
でも、今日届いた写真集が素晴らしい。

週刊ポストでたま〜に掲載されてた
YURIって子の写真をまとめた
「愛のアルバム」ですが、
刊行されてたこと、知りませんでした。
先日写真仲間に聞き即Amazonに注文、
今日届いた次第です。
一連の写真があまりにいい写真なので
近所の喫茶があったころは用済みポストを
貰って来て切り抜いてたんですが、
その喫茶が今年の春になくなってからは
週刊誌も見なくなり、この9月にまとめられて
写真集となってたことすら知りませんでした。
情報くれた友人に感謝、ですね w
もちろん、その友人もYURIファンなので買ってます。
二人の間では撮影したカメラマンとは
「できている」という下衆な話で一致してます(笑)
もしそうでなかったらカメラマンの「腕」に脱帽です。
いや〜お久しぶりです。
ひと月以上ぶりですね。
なにせトップに広告記事が来てしまう
事態になったんですからね^^;
日曜日に写真関係の友人に会いまして
「どうしゆうがぜ」
とか言われてしまいましたw
いやはや、病気か?とか、
もし心配して下さった方がおいでましたらすみません。
一ヶ月近く風邪ひいてる女の子もいますけど、
僕は風邪ひとつひかず、いたって元気です。
このブログにログインできなくなってたり、
またパソコンが壊れたりで大変だったんですよ。
その話はまた後々のこととして、
再開しょっぱなもまた写真の話になっちゃうんだけど
頼んでたカレンダーが来ました。
(つってももう2週間以上も前だけど^^;)
ワコールの2014年カレンダーです。
エッチな下着のカレンダー・・・・・
ではありませんよ(笑)

これ、女性の肌に直接下着の絵を描き、
それを写真に撮ってるんです。
Yahoo!のトップページで紹介されてたんで
これは手に入れなくてはとワコールのサイトを訪ね
注文してた次第です。1部1260円+梱包配送料315円。
いい買い物でした。


で、これが舞台裏→コチラ
モデルになった方のブログです。
いや、ホントに素晴らしい。
ひと月以上ぶりですね。
なにせトップに広告記事が来てしまう
事態になったんですからね^^;
日曜日に写真関係の友人に会いまして
「どうしゆうがぜ」
とか言われてしまいましたw
いやはや、病気か?とか、
もし心配して下さった方がおいでましたらすみません。
一ヶ月近く風邪ひいてる女の子もいますけど、
僕は風邪ひとつひかず、いたって元気です。
このブログにログインできなくなってたり、
またパソコンが壊れたりで大変だったんですよ。
その話はまた後々のこととして、
再開しょっぱなもまた写真の話になっちゃうんだけど
頼んでたカレンダーが来ました。
(つってももう2週間以上も前だけど^^;)
ワコールの2014年カレンダーです。
エッチな下着のカレンダー・・・・・
ではありませんよ(笑)

これ、女性の肌に直接下着の絵を描き、
それを写真に撮ってるんです。
Yahoo!のトップページで紹介されてたんで
これは手に入れなくてはとワコールのサイトを訪ね
注文してた次第です。1部1260円+梱包配送料315円。
いい買い物でした。


で、これが舞台裏→コチラ
モデルになった方のブログです。
いや、ホントに素晴らしい。
タイトルが違うんで「続」ではおかしいんだけど、
ま、昨日の続きです。
昨夜は真相書く前に眠くなっちゃって寝ちゃいました。
つうか、今さっき、キーボードで「kakumae」と打ったら
「核前」と自動変換されました。核前世界に戻りたいんだろうか?
で、捕まえたのは空飛ぶ円盤ではありません。
薬缶(ヤカン・写真右)です。

もちろん空を浮遊してたわけではなくAmazonで買いました。
それを左手で押さえての撮影ですw
UFOだと思った方、いないとは思いますがゴメンナサイ(m_m)
竹井器物製作所の「クイックワン 省エネ笛吹きケトルTK-250」という商品です。
送料込みで2,289円でした。
僕が買ったのは8月中旬で、今はもっと安くなってます。
(Amazon直売で2,084円)
以前使ってた笛吹きケトルが壊れ、
無印良品の2Lのケトル(写真左)を買って
使ってたんだけどこれがいたって使い勝手が悪い。
湯が沸いても笛が鳴らない・・・
ま、これはそういう機能が付いてないので当たり前だけど、
どうしても我慢ならなかったのは湯が沸き、
それを急須なりに入れるとき、
湯がピッピコピッピコ飛び散るんですよね。
辺り一面水浸しW今まで使ってたヤカンでそういうことが
起こったことがなかったのでこれには驚き。
どこか知らんようなメーカー製やないですよ。
無印良品ですよ、無印良品。
かの有名なデザイナー田中一光さんと、セゾングループの
堤清二さんが起こしたブランドですよ。
無名メーカーでも経験した事のないようなことが、
世界的に有名なデザイナーがデザインした(わけでもないだろうけど)ヤカンで起こる。
考えられませんでした。
幸い竹井器物製作所のTK-250では飛び散りません。
注意書きとしては飛び散る恐れがあるので注意するように、
とは書かれてますがそういったことは起こりません。
持ち手もさほど熱くはならず素手で持てます。
無印良品のはちょっと無理でしたね。
「素手で持てない」「飛び散る」というのは、
笛吹き機能が付いてないせいで必要以上に湯を沸かし過ぎ、
熱くなりすぎるのが原因かもしれませんが、
僕的には台所に立った事もないデザイナーが「カッコー」ばぁで
デザインした商品という印象を持ちました。
それに対し、竹井さんとこのは従業員がああでもないこうでもないと、
工場の片隅にあるストーブの上で、昼食用の湯を沸かしながら
あれこれテストしていったんじゃないかな?
と思える程に「愛情」が伝わってきます。
で、冠の「クイックワン」「省エネ」というのは
その形状から湯が早く沸き、結果省エネに繋がるところから付けられてるようです。

底面積が広いのでガスの火を効率よく拾います。
ガス火最大にしてるけど側面に火が回ったりして
ヤカンにこげ跡を残す事もありません。
また、他のヤカンに比べ側面のアールがきついのも特徴で、
沸騰した湯気を逃がさない役目をおってるんじゃないかな?
と素人的には思えます。
ただ、蓋が小さめなので大きな手の方は中が洗いづらいかもしれません。
僕はどうにか大丈夫です。
新潟県の燕市で作ってるのでもちろん国内生産です。
ヤカンを買い替えたい方、お勧めです♪
ま、昨日の続きです。
昨夜は真相書く前に眠くなっちゃって寝ちゃいました。
つうか、今さっき、キーボードで「kakumae」と打ったら
「核前」と自動変換されました。核前世界に戻りたいんだろうか?
で、捕まえたのは空飛ぶ円盤ではありません。
薬缶(ヤカン・写真右)です。

もちろん空を浮遊してたわけではなくAmazonで買いました。
それを左手で押さえての撮影ですw
UFOだと思った方、いないとは思いますがゴメンナサイ(m_m)
竹井器物製作所の「クイックワン 省エネ笛吹きケトルTK-250」という商品です。
送料込みで2,289円でした。
僕が買ったのは8月中旬で、今はもっと安くなってます。
(Amazon直売で2,084円)
以前使ってた笛吹きケトルが壊れ、
無印良品の2Lのケトル(写真左)を買って
使ってたんだけどこれがいたって使い勝手が悪い。
湯が沸いても笛が鳴らない・・・
ま、これはそういう機能が付いてないので当たり前だけど、
どうしても我慢ならなかったのは湯が沸き、
それを急須なりに入れるとき、
湯がピッピコピッピコ飛び散るんですよね。
辺り一面水浸しW今まで使ってたヤカンでそういうことが
起こったことがなかったのでこれには驚き。
どこか知らんようなメーカー製やないですよ。
無印良品ですよ、無印良品。
かの有名なデザイナー田中一光さんと、セゾングループの
堤清二さんが起こしたブランドですよ。
無名メーカーでも経験した事のないようなことが、
世界的に有名なデザイナーがデザインした(わけでもないだろうけど)ヤカンで起こる。
考えられませんでした。
幸い竹井器物製作所のTK-250では飛び散りません。
注意書きとしては飛び散る恐れがあるので注意するように、
とは書かれてますがそういったことは起こりません。
持ち手もさほど熱くはならず素手で持てます。
無印良品のはちょっと無理でしたね。
「素手で持てない」「飛び散る」というのは、
笛吹き機能が付いてないせいで必要以上に湯を沸かし過ぎ、
熱くなりすぎるのが原因かもしれませんが、
僕的には台所に立った事もないデザイナーが「カッコー」ばぁで
デザインした商品という印象を持ちました。
それに対し、竹井さんとこのは従業員がああでもないこうでもないと、
工場の片隅にあるストーブの上で、昼食用の湯を沸かしながら
あれこれテストしていったんじゃないかな?
と思える程に「愛情」が伝わってきます。
で、冠の「クイックワン」「省エネ」というのは
その形状から湯が早く沸き、結果省エネに繋がるところから付けられてるようです。

底面積が広いのでガスの火を効率よく拾います。
ガス火最大にしてるけど側面に火が回ったりして
ヤカンにこげ跡を残す事もありません。
また、他のヤカンに比べ側面のアールがきついのも特徴で、
沸騰した湯気を逃がさない役目をおってるんじゃないかな?
と素人的には思えます。
ただ、蓋が小さめなので大きな手の方は中が洗いづらいかもしれません。
僕はどうにか大丈夫です。
新潟県の燕市で作ってるのでもちろん国内生産です。
ヤカンを買い替えたい方、お勧めです♪
台風一過の、今日はいい天気でした。
その青空を背景に、なんか見慣れぬ飛行物体がゆらゆら飛んでました。
いえ、見慣れぬというのは実物を初めて見た、という話で、
その飛行物体の写真なんかは本やネットで見た事は何度もあります。
写真といってもぼやけたのばかりで、まともに写ったのは見た記憶はありません。
あまりに天気がいいのでのんびりと空のドライブを楽しんでいたのでしょう。
空を飛ぶのも「ドライブ」というかどうかは知りませんが、
とにかくふわ〜っと僕の目の前を横切り、Uターンして戻って来ました。
で、僕の目の前で止まったわけです。
ヘリだとホバリングっていうのかな?
あんな感じです。
僕はビックリして、思わず手を伸ばし掴んでしまいました。
それが下の写真です。

昔、高知市介良の田んぼのあぜ道で、
不時着している小さな空飛ぶ円盤を中学生達が見つけ、
ハッチを開け中に水を入れたら
その円盤の体積からは考えられない程の水が入った、
などと報じられた(*)んだけど、その円盤の大きさもこのくらいだったのかな?
僕が捕まえた円盤に水は2.5L入りました。
でも、それだと危険なので実用的には1.8Lのようです♪
(*)確か新聞でも報じられたと思う。
確認しようと検索かけるとテレビ特番がYouTubeにありました。
BGMでピンクフロイド使ってるしw
解説してるアマチュア天文家の池さんは高岡のラジオ屋さんで、
店の屋上には天体望遠鏡を納めたドームまで所有してる、
高知の天文界では有名な方です。
そんな方も本当であろうと確信してるようなので、
あながち作り話とは思えないんですよね。
その青空を背景に、なんか見慣れぬ飛行物体がゆらゆら飛んでました。
いえ、見慣れぬというのは実物を初めて見た、という話で、
その飛行物体の写真なんかは本やネットで見た事は何度もあります。
写真といってもぼやけたのばかりで、まともに写ったのは見た記憶はありません。
あまりに天気がいいのでのんびりと空のドライブを楽しんでいたのでしょう。
空を飛ぶのも「ドライブ」というかどうかは知りませんが、
とにかくふわ〜っと僕の目の前を横切り、Uターンして戻って来ました。
で、僕の目の前で止まったわけです。
ヘリだとホバリングっていうのかな?
あんな感じです。
僕はビックリして、思わず手を伸ばし掴んでしまいました。
それが下の写真です。

昔、高知市介良の田んぼのあぜ道で、
不時着している小さな空飛ぶ円盤を中学生達が見つけ、
ハッチを開け中に水を入れたら
その円盤の体積からは考えられない程の水が入った、
などと報じられた(*)んだけど、その円盤の大きさもこのくらいだったのかな?
僕が捕まえた円盤に水は2.5L入りました。
でも、それだと危険なので実用的には1.8Lのようです♪
(*)確か新聞でも報じられたと思う。
確認しようと検索かけるとテレビ特番がYouTubeにありました。
BGMでピンクフロイド使ってるしw
解説してるアマチュア天文家の池さんは高岡のラジオ屋さんで、
店の屋上には天体望遠鏡を納めたドームまで所有してる、
高知の天文界では有名な方です。
そんな方も本当であろうと確信してるようなので、
あながち作り話とは思えないんですよね。