** 新・コバッチョ日記+++☆思い出話
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
仕事よか遊び優先は昔から・・・w
後片付けをしていると、
子どもが小学生の時の、文集みたいなのが出てき、
それを読んでたらこんなのがありました。

今日、お父が、三連休だから、子どもといっしょにわんぱーくこうちへ遊びに行きたいと言って、仕事のさそいをことわったので、わんぱーくこうちへ、お父と、お母と、◯とぼくで行きました。〇〇〇は、いくのがいやだと言って、いくのをやめました。
(後略)


仕事の誘いって、僕の仕事は仕事仲間とどこか
遊びにでも行く感覚でいたんだろうか?
と、少しおかしかったです。

それを読んだ先生の感想もまた面白い。

20140810a.jpg

「仕事のさそいをことわる」気に入りました。

と、気に入られてしまいました(笑)



で、これはけっこうなレア物かも。

20140810b.jpg

名車と言われるブルーバード510SSSの取説。
中味はこんな感じ。

20140810c.jpg

セクシーなイラストですw
今だと使えないでしょうね。

こんなのも。

20140810d.jpg

これは多分、中学生の頃、バイトした金で買ったんだと思います。
当時のお金で1000円くらいしたのかな?

20140810e.jpg

どこをどう辿れば何に行き着くと、
ちゃんと勉強してますねw

でも、プレヤデス星団なんて、
それ自体が目印なんだから
他の星から辿る必要なんてないけど、
当時はこんなことして悦に入ってたんでしょう。
可愛らしい中学生です(笑)

で、プレヤデス星団の和名が「すばる」。
なんか、運命を感じます(笑)




大役は終わったし・・・
細川押し押しの週刊ポストに
国立競技場特集記事が載ってました。

前回東京オリンピック時、聖火リレー最終ランナーだった
坂井氏のインタビューも載ってたんですが
氏、現在68才だそうです。
じゃ、当時若かったんだ。
18才かそこらじゃないの・・・。
とか思ったので計算してみました。

前回東京オリンピック開催は1964年ですので
やっぱ18才くらいですね。
そういえばそうだったような気もしますが・・・w

で、インタビューの締めくくりが面白かったです。

無事大役を果たしホッと一息ついた坂井青年。
この後どうしようと思ったかといいますと

「新宿の居酒屋にでも行こうって考えたんですが、
実際には行きませんでした(笑い)」

未成年だし(笑)

20140204a.jpg

行こうと思ったってことは
普段から行ってたんでしょうね。
そうでなければこうは思わないだろうからね。
おおらかな時代です。

それにしても新しい国立競技場、
あまりにオシャレ過ぎてシャイな
僕なんか入るのが恥ずかしい。
今の競技場にも行ったことないんで、
そういうことはないだろうけどw

20140204b.jpg




YouTubeで8分過ぎに聖火最終ランナー「坂井義則クン」が登場するのですが、
アナウンサーによれば「19才」だそうです。




今日も書きます♪w
第一印象というのがありまして、
だいたい合ってますよね。
途中、あれ?違ったかな?
てなことがあったとしても・・・

で、この方を初めて見たとき
「女で失敗しそうだな」
と思ったらその数年後、失敗しましたw

20030315_2.jpg

ま、実際は党内における権力闘争だったみたいだけど
本当のところは僕なんかには知り得ません。
でも、カラオケで女性の腰に手を回して歌い、
それがセクハラだとして議員辞職だなんて、
前代未聞じゃないかな?
僕は好きだったし今でも好きですよ、筆坂さん。

その時登場して
「外で酒を飲む時は届け出が必要だが今後はそれを徹底する」
とかなんとか言って世間の顰蹙をかった方もいましたね。
すぐに「そんな決まりはなかった」と撤回したけど、
その時点であったんだけどな、そんな決まり。
形骸化し、誰も守ってなんかいなかっただろうけどね。
今は知らないですよ。

我々の歴史は弾圧の歴史なんだ。
日々特高にマークされスパイも送り込まれる。
だから組織を守る為にそういう決まりも必要だった。
しかし時代が変わった。
そういった時代にそぐわない規則は見直していきたい。

くらい言って、その件(飲酒届けで)に関しては
平然としてりゃあいいものをと思ってましたけどね。
だってあるものはあるんだから。
それを「ない」だなんてウソをついちゃあいけません。 

20130210d.jpg

すっかり目つきも変わってしまい、
書記局長としてデビューした頃とはまるで別人ですね。

YouTube巡りをしてたら筆坂さんを見かけたもんで、
ついつい昔の事を思い出してしまいました。
年取るのはやだねえ・・・




いろいろ思い出しちゃったよ
東松照明さんが亡くなりましたね。
今朝の高知新聞に載ってました。
好きな写真家の一人でしたが
彼がいなかったら森山大道も世に出たかどうだか。
なにせ、カメラは彼のを使ってたんですからw
で、東松照明が森山に

そろそろカメラ返して欲しいんだけど

と打診すると

僕の手垢がべっとりついて、
あれはもう僕のものですよ。

と、とり合ってくれなかったとか(笑)
ニコンS2ってカメラです。

nikonS2_01.jpg

森山はこれに25ミリのレンズ付けて撮ってました。
つうか、借りた時に付いてたレンズを
そのまま使ってたんだろうけどね。
で、僕はこのカメラに憧れまして、
バイトで貯めた35000円持って、
新宿の中古屋さんで買いました。
40年前の35000円ですからね、
今だといくらくらいなんだろ?
僕のに付いてたレンズは5センチF2。
上の写真に付いてるヤツです。
このカメラの時代は「ミリ」ではなく「センチ」表示でしたね。
ひょっとしたらF1.4だったかもしんない。
もうないんですよね。
大雨時の床上浸水で浸かっちゃいました。
修理不能です。
なにせ2階から下見て
階段2つくらいしか見えませんでしたから。
僕の住んでるとこは1階しかなく、全てが沈没。
まさかそんなに来るとは思わず、
もしやのことを考え押入れの上段に移動させてた
レコードもネガも惨憺たるものでした。
ニコンF2だけは常に持ってたので助かりましたけどね。
で、避難してた2階から水没する家をのんびり写真撮ってましたw

時が経って2000年でしたかね?
ニコンS3の復刻版が出たのですぐ飛びつき、
今は大事に防湿庫で眠ってます。
値段は48万だったかな?
当時、やや下り坂になってたとはいえ、
まだバリバリに仕事してたもんで・・・w

本当はS2の、操作性の悪いシャッターダイヤルが
いかにもメカニカルゥって感じで好きなんですが、
復刻してくれないんじゃ仕方ない。
ニコンの技術者も数機あるSシリーズの中で、
なぜS3を復刻機種に選んだのかというのを

S3はSシリーズのなかでは後期型で、非常に完成度が高いからです。つくるからには実際に使っていただきたいという強い思いもありました。Sシリーズの最高機種であるSPは、製造技術も、実際に使用する技術も、高度な技術を必要とします。技術的に難しいからといって、価格を高くするわけにもいきませんから、SPより実用性と価格の点でS3が最適なモデルではないかということになりました。


と語っています。
ま、S2よかS3が使い勝手がいいのは、
FよかF2がいいのと同じなので、
S3にしたのは当然といえば当然でしょうね。

1999年にD1(65万)が出、
世はデジタル時代になるのは分かりきってるのに
よくこんなカメラ買ったもんだよね。
その後もローライフレックス(*)買ったり、
時代にかなり逆らいましたが
F2とともにその3台はどんなに困っても
売ることはない大切なカメラとなってます。

でも、たまにはシャッター切らないとね



僕が買ったのはFXかな?
S3復刻版の後だからGXではないと思うけど分かんないです。
ただ、以前使ってた2.8Fと比べるとフィルム装填方なんかで
後退してますね。2.8Fはスタートマーク合わす必要なかったんだけどね。
2.8Fは金に困って売りました^^;




ニコンが頑丈だったころ
今日というか、実際は昨日ですけど
5月15日は沖縄本土復帰40周年でしたね。

学生時代、沖縄出身の女の子が同級生におり、

「沖縄復帰デモに行くからカメラ貸して」

と、買ったばかりのニコンF2を持って行きました。
写真学校生なので当然彼女もカメラを持ってたんですが
28ミリの広角レンズを持ってなかったんじゃないのかな?
だから親しかった僕に借りに来た。
僕は僕で28ミリしか持ってなく、
しかも一番安いF3.5のヤツ。
彼女のカメラがニコンだったらレンズだけ貸せばいいんだけど
何だったんだろ?忘れちゃいました。
もう40年も前のことですし(笑)

で、夜中に

「落っことしたわよ」

と返しに来ました
でもさすがに当時のニコンは頑丈。
ペンタプリズムカバーの天っぺんが少し凹んだだけで
他に支障はなく、凹んだカバーは今もそのままです。
懐かしくなって彼女の名前で検索すると

○○さんに撮ってもらいました・・・

というのがありました。
もちろん〇〇さんとは彼女の名前です。
今でも元気に写真撮ってるのかな?
ちなみに僕も本名で検索してみると
Yahoo!で2件ほどでてきて驚きました。

え?おまん、こんなこともしゆったかよ

という、意外な一面が現れます
おもしろいのでみなさんも
ご自分の名前で検索してみてはいかがでしょうか?
え?もうやってる?(笑)