専用レリーズも新たに買って、
Dfで星空を撮りに行きたいと思いながらも
なかなか行けずにいるコバッチョですが
みなさんお元気ですか?
そうこう言っているうちにどうやら明日から「梅雨」ですね。
梅雨といえばホタル。
今年こそは津賀ダム湖畔のホタルを見に行きたいものです。
で、Dfですが、非常に使い勝手がいい。
操作性が悪いとかけなす人がいるんですが
僕には不思議でなりません。
ISOダイアルなんかも左手だけで動かせます。
しかもスイッチオフの状態でも可です。
D7100は両手が入りますし、
ISOに限らず、全てにおいて
スイッチを入れてなければ作動しません。
D7100だけではなく、デジタル表記のカメラは
おおむねこんな感じです。


なので夜の撮影は取り敢えず撮って、
写ってなければISO感度をクルリっと回して再度撮影してます。
そのうち露出を覚えたら一発で決まると思います。
上の写真は
ISO1600
1/15秒F8.0
下の写真は
ISO10000
1/15秒F4.0
高知の夜のスナップが手持ちでできる(*)・・・
スゴイ時代になりました。
都会では前から手持ちでできます。
明るいし(笑)
高知でもはりまや橋近辺では
フィルム時代でも「可」でしたね。
ISO400
1/15秒F2.0
で写りますから。
Dfで星空を撮りに行きたいと思いながらも
なかなか行けずにいるコバッチョですが
みなさんお元気ですか?
そうこう言っているうちにどうやら明日から「梅雨」ですね。
梅雨といえばホタル。
今年こそは津賀ダム湖畔のホタルを見に行きたいものです。
で、Dfですが、非常に使い勝手がいい。
操作性が悪いとかけなす人がいるんですが
僕には不思議でなりません。
ISOダイアルなんかも左手だけで動かせます。
しかもスイッチオフの状態でも可です。
D7100は両手が入りますし、
ISOに限らず、全てにおいて
スイッチを入れてなければ作動しません。
D7100だけではなく、デジタル表記のカメラは
おおむねこんな感じです。


なので夜の撮影は取り敢えず撮って、
写ってなければISO感度をクルリっと回して再度撮影してます。
そのうち露出を覚えたら一発で決まると思います。
上の写真は
ISO1600
1/15秒F8.0
下の写真は
ISO10000
1/15秒F4.0
高知の夜のスナップが手持ちでできる(*)・・・
スゴイ時代になりました。
都会では前から手持ちでできます。
明るいし(笑)
高知でもはりまや橋近辺では
フィルム時代でも「可」でしたね。
ISO400
1/15秒F2.0
で写りますから。
この記事へのコメント
家から車で5分程の所に、蛍の群生地が有ります。
何度か見学に行きましたが、薮蚊に悩ませられました。
昭和40年代まで札幌市民の水瓶だったところです。
今は公園化されて良い散歩コースですが、連日の猛暑で参ってます。
何度か見学に行きましたが、薮蚊に悩ませられました。
昭和40年代まで札幌市民の水瓶だったところです。
今は公園化されて良い散歩コースですが、連日の猛暑で参ってます。
歩いてもいけますね。
撮影しなかったら夕涼みがてらいいですね。
札幌も暑いですか。
コチラも暑い。
毎日たまらんです。
撮影しなかったら夕涼みがてらいいですね。
札幌も暑いですか。
コチラも暑い。
毎日たまらんです。
2014/06/06(金) 00:44:29 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |