** 新・コバッチョ日記+++☆日々雑感
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
晴れた
今日は晴れましたね。
そのせいか暖かかったです。

20140227.jpg

このまま寒くならなければいいんだけど。
寒いのは苦手です。
雪国ではとうてい暮らせません。
でも憧れます。

ある朝起きたら一面真っ白・・・
なんて幻想的なんでしょうか。
嫌なもの、見たくないものも雪が全て
包んでくれる。隠してくれる。

20050201.jpg









真央ちゃん
いくらおりんぴこに興味がないとはいっても
真央ちゃんが16位から一気に
6位入賞したことくらいは知ってます。
Yahoo!のトップページに出てましたから・・・

で、数少ない喫茶のお客さんも、
毎夜毎夜おりんぴこを見てるそうで、

もぉ!はじめからちゃんとしときねえ・・・

人ごととはいえ、メダルに届かなかったことが不満たらたらなご様子w
自分が貰うわけでもないのに(笑)
メダルの期待を一身に背負うのも楽やないですね。

メダルといえば「噛むな」とかのお達しもあったようで(笑)
噛むシーンなんて、あまり見たくもないけれど、
そんなん個人がもらったものやないの、個人の勝手やろ
と思うんですけど「お偉い」方の息子さんが
いえばそうもいかないようでございます。
ズボンの穿き方まで注意されるんだから
いくら税金で行くとはいえおりんぴこ選手も大変です。

今回のソチで、半ケツ状態となりながら
ボードを滑った外国の某選手は

ここ十数年あんなスタイルだよ

と、半ケツになって公衆の面前でお尻を
露出してしまったことに対し気にもとめずに、
飄々と語ってたようでございます。
国が違えばえらい違い。

で、話は真央ちゃんに戻りますが、
そのシーンを見て、こんな感想を書いた方もおいでます。

いや~凄かったですね!地獄からの天国?
今受験失敗した方もリストラにあえぐ方も、
ウェディングケーキ作成にあせる方も…(°□°;)
どんなに励まされたことでしょう…


競技を見てはないけれど、どうせなら、
後者のような感想を持ちたいと思います。
よくやったね、真央ちゃん。






・・・・・
オリンピックも龍馬マラソンも全く興味がない私です。
日本人だからといって日本を応援することもないし
地元だといって高知を愛することもないです。
基本、知らない人のことはどうでもいい。
細川さんと同じですw

でも、雪は心配ですね。
雪国に友人何人もいるし、息子も関東地方に住んでます。
けど、その「雪」、今朝の高新には先の2件に比べ、
ほんのちょこっとしか出てませんでした。

安倍さんもこの非常時に天ぷら食ってたとか批判されてますが、
今日はフランス料理だったようです。
大島町長のように酒飲んでないだけマシかな?
飲んでたのかな?

20140217.jpg

富士山の上、白く写ってるあたりが甲府市のようで、
山梨県全域が雪で覆われてるみたいです。
南国に生れて良かった。





非常識ねぇ・・・
前回の都知事選で宇都宮氏を推し、
今回細川支持に回った知識人や文化人(*)たちが
宇都宮陣営から批難たらたらですね。
なかでも澤地久枝さんなんか、
夜中の12時に宇都宮氏宅を訪ね、
一本化への説得に出向いたということで
「そんな時間に非常識だ」とか言われています。

僕は妻に言わせると「常識」というものを
持ちあわせていないそうなので
偉そうなことは言えませんが、
宇都宮氏にすれば迷惑この上ないことだったでしょう。

僕も以前、某党市会議員から夜中の2時か3時ころ、
電話とメール攻撃を受けたことがあります。
1本1通だけでなく、何本も何通も履歴が残ってました。
次の日朝早くから仕事だったので無視しましたが
えらく迷惑でしたので宇都宮氏に同情します。

また、某民主団体に加入した女性(F県)が、
その民主団体の青年部の会で東京に行ったおり、
一緒に行ったF県青年部部長(男性)が深夜、
一人で泊まってたホテルの部屋を
しつようにノックするので怖かったと話しておりました。

かように宇都宮氏を支持する方も、
過去にはいろいろありますねw

とりあえず「御免」って謝っておいたほうがいいと思います。






知識人や文化人(*)
こういった言い方は嫌いだけどw




平凡パンチはなくなったけど、
私のかつての愛読書、
週刊プレイボーイの記事によりますと・・・


自民党による「都知事選」世論調査では、舛添氏が2番手?

週プレNEWS 1月28日(火)10時0分配信

2月9日に投開票が行なわれる東京都知事選挙。各社の調査では「舛添要一氏が優勢」との見方が強いが、実はその舛添氏を支援している自民党東京都連では、違った予測をしているという。

自民党東京都連のT氏が明かす。

「自民党が独自に行なった世論調査の結果によると、現時点では細川(護煕)さんが優勢なんだ……。新聞やテレビ、インターネットによる世論調査では違う結果かもしれないけど、一般的な世論調査は調査対象が偏っていて精度が低いからアテにならないんだ。例えば電話調査の場合、今どき固定電話を設置している家庭で、それに昼間っから出て、なおかつ質問に答えてくれる層に聞いた結果ってことでしょ? 無作為抽出だといっても、事実上、中年以上の主婦か高齢者に偏った調査結果になってしまう」

では、インターネット調査はどうか?

「それも同じ。あれはちょっとした特典につられて事前登録した人たちに質問をバラまく方式だから、投票に行かないタイプの若者が多いんだ。われわれの調査は選挙に足を運ぶ確率が高い層に調査を行ない、そのデータを長年の経験や統計といったフィルターを通してはじき出したものなんだ。都知事選の場合、プラスマイナス5000票以内の精度で当たるよ。最新の調査は、細川さんが小泉さんと一緒に事実上の出馬表明をした直前から直後にかけて行なわれた。その結果は、意外なほどの差で細川さんが優勢だった……」(T氏)

精度が高いと自負する自民党の世論調査。その結果が「細川氏優勢」なのだから、焦りが伺える。



しかも、舛添氏には自民党内からの“逆風”もあった。T氏が続ける。

「追い打ちをかけるように1月17日、(小泉)進次郎くんが舛添さんを応援しない旨の発言をしたのも影響が大きかった。さらに差が広がったはずだよ。でも細川さんも準備不足で公式の出馬会見が遅れたり、いろんな討論会への出席を辞退したりで印象が悪くなり、少しは差が縮まったかなと思うけど、まだ足りないね。告示後の選挙戦がガチンコの勝負だよ!」

ちなみにこの独自調査では、3番手に宇都宮健児氏がつけ、そこに僅差で田母神俊雄氏が迫っているという。

しかし自民党と公明党の圧倒的な組織力をもってすれば、やっぱり舛添氏が勝つのでは?

「そう願いたいところだけどね。実は自民党も原発に関しては一枚岩ではない。党内には意外なほど多くの“脱原発派”がいるんだよ。彼らは表立っては造反しないけど、陰で細川さんを支援してたりもする。国会議員だけではなく、東京には都議会議員や区議会議員、市町村議会議員もいるでしょ? 彼らが“選挙の命”ともいえる支持者の名簿を細川陣営に提供すればどうなりますか? 組織力の差なんて意外ともろいものなんですよ」(T氏)

本気なのか、他陣営に対する揺さぶりなのか。とにかく今回の都知事選、まったく結果が読めないのは間違いない。

(取材/菅沼 慶)

■週刊プレイボーイ6号「誰も言わない、泣くほどリアルな『都知事選後の世界』を語ろう」より



なのだそうです。
この自民党調査は、前回都議選の共産党当選者数を
完璧に予測してますのでねえ・・・ムニャムニャムニャ、ですねw