昨日はオリオン座流星群の極大日だったのかな?
観望の好機って書いてあったけど・・・
それとも極大日はまだ後だけど、月との関係で
昨夜が「一番」いいと書かれてあったのか?
どっちなのかは知りませんが
どっちにしろ写真は撮ってません。
つうか、撮れないんですよ。
レリーズがないから。
流星が現れるまで長時間シャッターを
開けっ放しにしとかないかんのですが、
そのための小道具が「レリーズ」です。
昔のニコンには「タイム」というのがあって
レリーズがなくともどうにかなったんだけど
いつの頃からかなくなりましたね。
で、一昨日の深夜アマゾンにレリーズを頼み
昨日発送。今日には着くだろう。
月を撮るにもこれがあれば便利で、
息を殺して(*)シャッターを切る必要もなくなります。
でも最近ではレリーズって言わずに
「リモートコード」って言うんだね。
しかもアマゾンで4436円もするし。
といってもカカクコムの最安値店よりアマゾンが安かった。
そういったケース、よくありますね。
しかもアマゾンだと基本送料無料で
登録してたら後の手続きが簡単だし。
なもんで少々高くてもアマゾンで買うようにしてます。
(*)カメラに振動を与えて「ブレ」ないように、
撮影する時には息を止めてます。
観望の好機って書いてあったけど・・・
それとも極大日はまだ後だけど、月との関係で
昨夜が「一番」いいと書かれてあったのか?
どっちなのかは知りませんが
どっちにしろ写真は撮ってません。
つうか、撮れないんですよ。
レリーズがないから。
流星が現れるまで長時間シャッターを
開けっ放しにしとかないかんのですが、
そのための小道具が「レリーズ」です。
昔のニコンには「タイム」というのがあって
レリーズがなくともどうにかなったんだけど
いつの頃からかなくなりましたね。
で、一昨日の深夜アマゾンにレリーズを頼み
昨日発送。今日には着くだろう。
月を撮るにもこれがあれば便利で、
息を殺して(*)シャッターを切る必要もなくなります。
でも最近ではレリーズって言わずに
「リモートコード」って言うんだね。
しかもアマゾンで4436円もするし。
といってもカカクコムの最安値店よりアマゾンが安かった。
そういったケース、よくありますね。
しかもアマゾンだと基本送料無料で
登録してたら後の手続きが簡単だし。
なもんで少々高くてもアマゾンで買うようにしてます。
(*)カメラに振動を与えて「ブレ」ないように、
撮影する時には息を止めてます。
今日は女の子がいないんで
さーて、初体験でもするかと
PCの前に座り米国アマゾンのサイトを開いた。
「as」を余分に打ち込み「Amazonas(=アマゾネス)」を
見たわけではありませんよ、念のためw
で、欲しいもの3つ、チャッチャッチャと買い物かごに入れる。
ここまでは簡単です。日本と同じ。
さあ、ここからが問題です。
こちらのいろんな情報を入力しなくちゃいけない。
名前とか住所、電話番号、そんなものはなんとなく分かります。
でも「ZIP」ってのがあって「ZIPってなに?ZEPなら分かるんだけど・・・」
こういう時に便利なサイトがありますね、翻訳サイト。
で、「ZIP」を入力し日本語に変換。
すぐに回答がでました。なかなか優秀です。
日本語で「ZIP」です。
え?
回答欄の上にはご丁寧にも
「英語」→「日本語」で翻訳されました。
と書いてあります。
ダメだこりゃ。
しかたないんで「米国アマゾンでの買い物の仕方」みたいな
サイトはないかいな?と探したらありましたよ。
そこによると「ZIP」とは郵便番号のことだそうです。
なんだよ。で、記入。
電話番号なんかも「+81 の後に市外局番の 0 をとったものを続けます」
なんて、とても親切に詳しく書かれています。
おかげでどんどん進み、いよいよ大詰めに近づきました。
が、そこであっと驚くことがおこりました。
なんと、注文品のひとつが「日本には送れない」品だとのことです。
いやなに、英語は読めません。
赤字で注意事項のようなものが出たので何かいな?と思って
例の役に立たない翻訳サイトで訳したんです。
今度は役に立ちましたw
この商品が日本のギンイチにないこともあって
米国アマゾンで買おうとしたのに、なんだよ。
これを除いたらいくらの価格差なんやろ?
とギンイチのサイトをチェック。
すると・・・・
今月18日からクリエイティブライトの
キャンペーンしてて、3割引きだとサイト表示が・・・
僕が買いたいのはまさにここの商品。
で、米国アマゾンとの価格差は2品で約8500円。
しかもギンイチは消費税込み。
アマゾンでの場合は関税やら消費税、
通関料といったものが他にかかるだろうし、
送料だって日本よか高いに違いない。
こりゃ日本で買ったほうが少々高くともいいんじゃない?
ってことで、初体験はお流れになりました〜。
日本に送れない商品だからギンイチにはないのかな?
でも日本のカタログには写真も料金も、
ちゃんと明記されてるんだけどな。
それがどういったものであるかの解説まであるんだよね。
さーて、初体験でもするかと
PCの前に座り米国アマゾンのサイトを開いた。
「as」を余分に打ち込み「Amazonas(=アマゾネス)」を
見たわけではありませんよ、念のためw
で、欲しいもの3つ、チャッチャッチャと買い物かごに入れる。
ここまでは簡単です。日本と同じ。
さあ、ここからが問題です。
こちらのいろんな情報を入力しなくちゃいけない。
名前とか住所、電話番号、そんなものはなんとなく分かります。
でも「ZIP」ってのがあって「ZIPってなに?ZEPなら分かるんだけど・・・」
こういう時に便利なサイトがありますね、翻訳サイト。
で、「ZIP」を入力し日本語に変換。
すぐに回答がでました。なかなか優秀です。
日本語で「ZIP」です。
え?
回答欄の上にはご丁寧にも
「英語」→「日本語」で翻訳されました。
と書いてあります。
ダメだこりゃ。
しかたないんで「米国アマゾンでの買い物の仕方」みたいな
サイトはないかいな?と探したらありましたよ。
そこによると「ZIP」とは郵便番号のことだそうです。
なんだよ。で、記入。
電話番号なんかも「+81 の後に市外局番の 0 をとったものを続けます」
なんて、とても親切に詳しく書かれています。
おかげでどんどん進み、いよいよ大詰めに近づきました。
が、そこであっと驚くことがおこりました。
なんと、注文品のひとつが「日本には送れない」品だとのことです。
いやなに、英語は読めません。
赤字で注意事項のようなものが出たので何かいな?と思って
例の役に立たない翻訳サイトで訳したんです。
今度は役に立ちましたw
この商品が日本のギンイチにないこともあって
米国アマゾンで買おうとしたのに、なんだよ。
これを除いたらいくらの価格差なんやろ?
とギンイチのサイトをチェック。
すると・・・・
今月18日からクリエイティブライトの
キャンペーンしてて、3割引きだとサイト表示が・・・
僕が買いたいのはまさにここの商品。
で、米国アマゾンとの価格差は2品で約8500円。
しかもギンイチは消費税込み。
アマゾンでの場合は関税やら消費税、
通関料といったものが他にかかるだろうし、
送料だって日本よか高いに違いない。
こりゃ日本で買ったほうが少々高くともいいんじゃない?
ってことで、初体験はお流れになりました〜。
日本に送れない商品だからギンイチにはないのかな?
でも日本のカタログには写真も料金も、
ちゃんと明記されてるんだけどな。
それがどういったものであるかの解説まであるんだよね。
いま欲しいものがありまして、
スウェーデン製のものなんですが、
けっこうします。
で、米国Amazonで買えば半額以下。
しかもギンイチには欲しい商品すべて揃ってないしw
なので初めての「海外通販」しようと思ってるんですが
最近日本のAmazonで失敗しちゃったからなあ。
慎重に考えてからポチしなくてはね。
単三のエネループ買うつもりが
単四買っちゃったんですよ。
しかも8本セットを2セットも(笑)
今日着いてビックリですわ。
えらいちっちゃいからねえ・・・
もちろん買い直しましたけど
自分のミスだから返品ちゅうわけにもいかず、
4000と少しの出費が痛いです。
まあ、あればあったで使えるから・・・
なんて自分を納得させてますが、
単四なんてあまり使わないのが現実です。
スウェーデン製のものなんですが、
けっこうします。
で、米国Amazonで買えば半額以下。
しかもギンイチには欲しい商品すべて揃ってないしw
なので初めての「海外通販」しようと思ってるんですが
最近日本のAmazonで失敗しちゃったからなあ。
慎重に考えてからポチしなくてはね。
単三のエネループ買うつもりが
単四買っちゃったんですよ。
しかも8本セットを2セットも(笑)
今日着いてビックリですわ。
えらいちっちゃいからねえ・・・
もちろん買い直しましたけど
自分のミスだから返品ちゅうわけにもいかず、
4000と少しの出費が痛いです。
まあ、あればあったで使えるから・・・
なんて自分を納得させてますが、
単四なんてあまり使わないのが現実です。
昨日の自由雲台、いくらカッコイイとか言っても、
はて、他んとこのはどうなのよ・・・
ということが分かってないと、
その斬新さも分かんないですよね。

右が今まで使ってたオランダはカンボ製。
他メーカーの自由雲台も基本的にこういった形状で、
ボールを手のひら全体で包み込んで締める感じです。
対してアルティメットボール雲台は
親指と人差指だけで締め付けるといった格好です。
そこが斬新でカッコイイんですよねえ。
アルティメットボールを付けてる三脚はマンフロット(イタリア)、
カンボの雲台はジッツオ(フランス)に。
つまりアメリカ&イタリア、オランダ&フランスの組み合わせ。
プラスしてクイックシューのハッセルはスウェーデン製。
メインで使ってる三脚(ハスキー)もアメリカ製だし、
こういった製品、国産はダメですねえ・・・
はて、他んとこのはどうなのよ・・・
ということが分かってないと、
その斬新さも分かんないですよね。

右が今まで使ってたオランダはカンボ製。
他メーカーの自由雲台も基本的にこういった形状で、
ボールを手のひら全体で包み込んで締める感じです。
対してアルティメットボール雲台は
親指と人差指だけで締め付けるといった格好です。
そこが斬新でカッコイイんですよねえ。
アルティメットボールを付けてる三脚はマンフロット(イタリア)、
カンボの雲台はジッツオ(フランス)に。
つまりアメリカ&イタリア、オランダ&フランスの組み合わせ。
プラスしてクイックシューのハッセルはスウェーデン製。
メインで使ってる三脚(ハスキー)もアメリカ製だし、
こういった製品、国産はダメですねえ・・・
23日と昨日、ネットで買い物したんですが
その連絡がいっこうに来ない。
23日に買ったとこは初めてなんだけど
昨日のとこはこれが2回目で、
前回はちゃんときたのにおかしいなあ
と思いメールの設定を見るとオフライン
パソのメールアドレスは4つあるのですが、
そのうち2つはプロバイダーのヤツで使ってません。
なので使ってるのはレンタルサーバーのヤツ2つですね。
プロバイダーのメールなんて設定すらしてないし(笑)
で、そのレンタルサーバー、デリのは自動更新なので問題ないのですが
趣味の写真サイトのヤツは半年ごとに手動更新です。
そんなんだと忘れますね(笑)
自宅で入ってるプロバイダーのメールに連絡は来るんですよ。
でも設定してないので来たことが分かんない。
なもんで半年に一度、更新のたびにサイトが消えてます。
だいたいすぐに気づき支払い手続きをとりサイト復活となるわけですが
一度なんかミクシィのマイミクに
「コバッチョがロリポップに金払ってないのが問題」
とか呟かれ、それで気づいた、なんてこともありました。
で、今回も消えてて気づいたのが9月11日。
すぐ支払い手続きをとり翌日にはサイト復活となりました。
でも、支払いはしたもののメールをオンラインにし忘れてて
メールがストップしてたんですね。2週間以上(笑)
その間送ってくれてた方、返事今日書きました。
届きましたか?
さて、長い前置きの後、話は本題に移ります。
買った物はコレ。

LBA16と20フィルター各2枚。
昨日頼んで昨夕出荷で今日届く。
しかも送料無料。
ヨドバシカメラ凄いですね。
ちなみに下に敷いてる本は「ヒプノシス」の作品集。
つづいて23日に買ったのはコレ。

見覚エアルゼ・・・って方、ヨドバシ以上に凄いです。
ココで出てきましたね。
Acratech社のUltimate Ballhead。
(アクラテック社のアルティメットボール雲台)
そぉ、ヨーク型赤道儀に似た「雲台」です。
ついに買っちゃいました。
買ったのはTAKE。


カッコいいでしょう。
この雲台、全てプレート使用でカメラに直接ねじ込むタイプのはありません。
で、クイックシュー(プレート受け部)はなんといっても
ハッセルのこのタイプのが一番なので、
雲台付属のプレートをハッセルのクイックシューに取り付け、
カメラには水谷製のハッセルクイックシュー用プレートを付けてます。
ハッセルのシューの厚みだけ盛り上がりますが
操作感でこのシューを越えるのがないのでこうしました。
ニコンD5100、カカクコムの今日の最低価格40,970円。
対してこの雲台47,250円。
じっくり考えたら買えないですね。
結婚と同じ、勢いのみですw
その連絡がいっこうに来ない。
23日に買ったとこは初めてなんだけど
昨日のとこはこれが2回目で、
前回はちゃんときたのにおかしいなあ
と思いメールの設定を見るとオフライン

パソのメールアドレスは4つあるのですが、
そのうち2つはプロバイダーのヤツで使ってません。
なので使ってるのはレンタルサーバーのヤツ2つですね。
プロバイダーのメールなんて設定すらしてないし(笑)
で、そのレンタルサーバー、デリのは自動更新なので問題ないのですが
趣味の写真サイトのヤツは半年ごとに手動更新です。
そんなんだと忘れますね(笑)
自宅で入ってるプロバイダーのメールに連絡は来るんですよ。
でも設定してないので来たことが分かんない。
なもんで半年に一度、更新のたびにサイトが消えてます。
だいたいすぐに気づき支払い手続きをとりサイト復活となるわけですが
一度なんかミクシィのマイミクに
「コバッチョがロリポップに金払ってないのが問題」
とか呟かれ、それで気づいた、なんてこともありました。
で、今回も消えてて気づいたのが9月11日。
すぐ支払い手続きをとり翌日にはサイト復活となりました。
でも、支払いはしたもののメールをオンラインにし忘れてて
メールがストップしてたんですね。2週間以上(笑)
その間送ってくれてた方、返事今日書きました。
届きましたか?
さて、長い前置きの後、話は本題に移ります。
買った物はコレ。

LBA16と20フィルター各2枚。
昨日頼んで昨夕出荷で今日届く。
しかも送料無料。
ヨドバシカメラ凄いですね。
ちなみに下に敷いてる本は「ヒプノシス」の作品集。
つづいて23日に買ったのはコレ。

見覚エアルゼ・・・って方、ヨドバシ以上に凄いです。
ココで出てきましたね。
Acratech社のUltimate Ballhead。
(アクラテック社のアルティメットボール雲台)
そぉ、ヨーク型赤道儀に似た「雲台」です。
ついに買っちゃいました。
買ったのはTAKE。


カッコいいでしょう。
この雲台、全てプレート使用でカメラに直接ねじ込むタイプのはありません。
で、クイックシュー(プレート受け部)はなんといっても
ハッセルのこのタイプのが一番なので、
雲台付属のプレートをハッセルのクイックシューに取り付け、
カメラには水谷製のハッセルクイックシュー用プレートを付けてます。
ハッセルのシューの厚みだけ盛り上がりますが
操作感でこのシューを越えるのがないのでこうしました。
ニコンD5100、カカクコムの今日の最低価格40,970円。
対してこの雲台47,250円。
じっくり考えたら買えないですね。
結婚と同じ、勢いのみですw