頼んであったSDの、ソフトライトBOXが来ました。今回は65×65cmのです。今までは80センチ角のライトボックスと「傘」で撮ってました。でも「傘」はその構造上どうしても光が漏れる。漏れて照らしたくない壁なんかを照らしてしまう。それは危険です。なんにせよ「漏れる」のは危険なので注意が必要・・・というわけでライトボックス2本立て作戦です。

新しいの、写真では下のになります。上は80センチ角の「偏芯タイプ」というヤツで、このタイプは80センチ角にしかありません。偏芯しているおかげでストロボがライトボックスほぼ中央に位置してます。65センチ角のは偏芯してないためこのようなストロボの場合、その本体がかなり上部に来ます。でも、ま、上にきてるからどうよ?とかいう撮影なんてしないから問題ないでしょう。
ライトボックスは開発当初の、15000円くらいで売ってた時代から使ってますがそのころの方がもっと簡易で値段も安く使いやすかったですね。今のは生地が良くなったはいいけどゴワゴワしてて取り扱いしづらいです。

タングステン光と色温度を合わすため発光部にフィルターを被せてみました。フジのオプティカルフィルターLBA12です。ホテルの照明はこれよりもっと色温度は低いと思いますが、思いもよらない「蛍光灯」による偽タングステンの時もあるのでま、これでいいかな?とw
ストロボの右に見えるのがAir Sync。カメラ側から出す電波を受けてストロボを光らす優れ物で、今日も活躍しましたw。これだとACコンセントのない「外」でも使えるので便利ですし、光量をかなり絞れるので人物撮影のように絞りを開けたい時なんかにも役立ちます。大型ストロボの時代からモノブロックストロボとなり、今はクリップオンストロボに無線で飛ばし光らすという時代になりました。すごいよねえ。
で、このままだと「キツイ」光になりますので最終的には被せ物をします。
コンド、いや、ディフューザーと呼んでます。

本当は「ナマ」が好きなんだけどネ
ライトのことですよw
ナマのライトのシャープさが好きなんです。
では、このセットで明後日、杏里ちゃんを撮って来ますね。

新しいの、写真では下のになります。上は80センチ角の「偏芯タイプ」というヤツで、このタイプは80センチ角にしかありません。偏芯しているおかげでストロボがライトボックスほぼ中央に位置してます。65センチ角のは偏芯してないためこのようなストロボの場合、その本体がかなり上部に来ます。でも、ま、上にきてるからどうよ?とかいう撮影なんてしないから問題ないでしょう。
ライトボックスは開発当初の、15000円くらいで売ってた時代から使ってますがそのころの方がもっと簡易で値段も安く使いやすかったですね。今のは生地が良くなったはいいけどゴワゴワしてて取り扱いしづらいです。

タングステン光と色温度を合わすため発光部にフィルターを被せてみました。フジのオプティカルフィルターLBA12です。ホテルの照明はこれよりもっと色温度は低いと思いますが、思いもよらない「蛍光灯」による偽タングステンの時もあるのでま、これでいいかな?とw
ストロボの右に見えるのがAir Sync。カメラ側から出す電波を受けてストロボを光らす優れ物で、今日も活躍しましたw。これだとACコンセントのない「外」でも使えるので便利ですし、光量をかなり絞れるので人物撮影のように絞りを開けたい時なんかにも役立ちます。大型ストロボの時代からモノブロックストロボとなり、今はクリップオンストロボに無線で飛ばし光らすという時代になりました。すごいよねえ。
で、このままだと「キツイ」光になりますので最終的には被せ物をします。
コンド、いや、ディフューザーと呼んでます。

本当は「ナマ」が好きなんだけどネ

ライトのことですよw
ナマのライトのシャープさが好きなんです。
では、このセットで明後日、杏里ちゃんを撮って来ますね。
Amazonでの買い物が多くなってきました。
楽なんですよね。
配達してくれるし送料いらないし。
価格comの最安値より少々高くてもAmazonnで買ってます。
価格comだと買うたびに業者が違えば
いろいろ打ち込まなきゃなんないけど
Amazonだと記憶してくれてるから手間が省けるよね。
で、昨日今日でふたつ到着。

左がDVDプレーヤーで右が1.5合炊きのライスクッカー。
炊飯器ですね。五勺から炊けます。
炊けてもブザーは鳴らないし、
コンセント抜かなきゃ電源は切れないなど
機能的には不便なんだけど
一人暮らしにはなかなか便利ですね。
なんてったって五勺でもちゃんと炊けるのが凄い。
五勺だと炊けるのに15分かかりません。
でも炊く前の30分の吸水、炊けてから蒸らし15分と
基本的なことはちゃんとしてるので合計1時間はかかります。
でも、これの最大の欠点はコレ。

水蒸気を出す穴からの吹きこぼれ。
この時は1合でしたが炊飯器置いてた
テーブルの上にまでべったりと糊状のものが・・・
イヤラシ・・・
今日は五勺で、少しだけ吹きこぼれてました。
テーブルの上まではなかったです。
で、左のDVDプレーヤー。
わすか2500円でしたがリージョンフリーという優れ物。
正面はミラー仕立てでカッコイイです。

ピカピカです。
イケメンカメラマンも写り込んでます。
で、ワイドレンズ側で近距離で撮ったので歪みがひどく、
フォトショップで修正しました。修正前は・・・

修正前は樽型収差がでて丸っこく写ってますね。
これがチョチョイのちょいで直るんだから
フォトショップ恐るべしです。
これのカッコイイのはミラー面だけでなくイルミネーションです。

青いイルミネーションが青い照明とよくマッチしてます。
流してるDVDはリージョン1のため
今までのプレーヤーでは再生できなかった
シャキーラの「LIVE & OFF THE RECORD」。
さて、何年で壊れますことやら。
TUTAYAで買ったのは6年で2台壊れたけどね。
楽なんですよね。
配達してくれるし送料いらないし。
価格comの最安値より少々高くてもAmazonnで買ってます。
価格comだと買うたびに業者が違えば
いろいろ打ち込まなきゃなんないけど
Amazonだと記憶してくれてるから手間が省けるよね。
で、昨日今日でふたつ到着。

左がDVDプレーヤーで右が1.5合炊きのライスクッカー。
炊飯器ですね。五勺から炊けます。
炊けてもブザーは鳴らないし、
コンセント抜かなきゃ電源は切れないなど
機能的には不便なんだけど
一人暮らしにはなかなか便利ですね。
なんてったって五勺でもちゃんと炊けるのが凄い。
五勺だと炊けるのに15分かかりません。
でも炊く前の30分の吸水、炊けてから蒸らし15分と
基本的なことはちゃんとしてるので合計1時間はかかります。
でも、これの最大の欠点はコレ。

水蒸気を出す穴からの吹きこぼれ。
この時は1合でしたが炊飯器置いてた
テーブルの上にまでべったりと糊状のものが・・・

イヤラシ・・・

今日は五勺で、少しだけ吹きこぼれてました。
テーブルの上まではなかったです。
で、左のDVDプレーヤー。
わすか2500円でしたがリージョンフリーという優れ物。
正面はミラー仕立てでカッコイイです。

ピカピカです。
イケメンカメラマンも写り込んでます。
で、ワイドレンズ側で近距離で撮ったので歪みがひどく、
フォトショップで修正しました。修正前は・・・

修正前は樽型収差がでて丸っこく写ってますね。
これがチョチョイのちょいで直るんだから
フォトショップ恐るべしです。
これのカッコイイのはミラー面だけでなくイルミネーションです。

青いイルミネーションが青い照明とよくマッチしてます。
流してるDVDはリージョン1のため
今までのプレーヤーでは再生できなかった
シャキーラの「LIVE & OFF THE RECORD」。
さて、何年で壊れますことやら。
TUTAYAで買ったのは6年で2台壊れたけどね。
ローションがなくなったので買いました。
もちろん風俗用品専門店でのネット通販なんですが、
ああいうとこって○○円以上送料無料ってとこが殆どです。
ここがね、くせ者で送料に代引き手数料入れたら
1000円くらいはかかるんですよね。
数千円の買い物にプラス1000円は痛い。
なので送料かからなくなるように
そんなにいらないけど数量増やしたり、
他の、必要でないようなものまで買っちゃいます。
で、今回、数百円で送料無料ってなるとこだったので
試しにこんなモノ買ってみましたw

卵です。
最近目玉焼きに凝ってますからw
いやいや、風俗用品専門店にそんなものは売ってません。
「世界のキタノ」さんもご愛用と言われるTENGA。
その中でも可愛く、部屋のインテリアにもなるEGGです。
近所のドラッグストアーに基本のTENGAが置かれてあるんだけど、
「買う」って勇気はでませんね(笑)
なもんで、興味はあっても買えないお客さん、
電話口でボソッと
「EGG希望」
とおっしゃって下さい。
お持ちします
もちろん無料です。
ただし先着一名様のみ(笑)
それまでEGGはビスケットのインテリアとなってます。
評判良ければ送料無料分仕入れますのでね
で、この写真、EGGを宙に浮かして撮ったわけではありません。
グルーガンというのを利用し、手に止めてます。

棒状のプラスティックみたいな材を熱で溶かし、
それが冷めると固くなってくっついているという優れもの。
最近は手芸とかにも使われてるようですね。
低温用と高温用があり
低温用は発泡スチロールなんかにも使えるようです。
僕の(写真下)は高温用でブリコで1980円でした。
他にスティックが必要ですがそれを合わせても
3000円でおつりが来ます。
以前買ったの(同上)は確か15000円くらいしたはず。
大きさが違うとはいえ、安くなったもんです。
もちろん風俗用品専門店でのネット通販なんですが、
ああいうとこって○○円以上送料無料ってとこが殆どです。
ここがね、くせ者で送料に代引き手数料入れたら
1000円くらいはかかるんですよね。
数千円の買い物にプラス1000円は痛い。
なので送料かからなくなるように
そんなにいらないけど数量増やしたり、
他の、必要でないようなものまで買っちゃいます。
で、今回、数百円で送料無料ってなるとこだったので
試しにこんなモノ買ってみましたw

卵です。
最近目玉焼きに凝ってますからw
いやいや、風俗用品専門店にそんなものは売ってません。
「世界のキタノ」さんもご愛用と言われるTENGA。
その中でも可愛く、部屋のインテリアにもなるEGGです。
近所のドラッグストアーに基本のTENGAが置かれてあるんだけど、
「買う」って勇気はでませんね(笑)
なもんで、興味はあっても買えないお客さん、
電話口でボソッと
「EGG希望」
とおっしゃって下さい。
お持ちします

もちろん無料です。
ただし先着一名様のみ(笑)
それまでEGGはビスケットのインテリアとなってます。
評判良ければ送料無料分仕入れますのでね

で、この写真、EGGを宙に浮かして撮ったわけではありません。
グルーガンというのを利用し、手に止めてます。

棒状のプラスティックみたいな材を熱で溶かし、
それが冷めると固くなってくっついているという優れもの。
最近は手芸とかにも使われてるようですね。
低温用と高温用があり
低温用は発泡スチロールなんかにも使えるようです。
僕の(写真下)は高温用でブリコで1980円でした。
他にスティックが必要ですがそれを合わせても
3000円でおつりが来ます。
以前買ったの(同上)は確か15000円くらいしたはず。
大きさが違うとはいえ、安くなったもんです。
くぅちゃんがワンナインでお呼ばれし、時間は2時間。
雨だし、待機所に帰るのもメンドイしで現地で時間を潰すことに・・・
薊野にできたマッサージ屋さんが安くてなかなか評判いいらしいから
そこに行こうかな?とも思ったけどやめてイオンに行ってました。
思ったほど混んではなかったですね。
イオンに行ってもおしゃれなお店とかには用事もなく、
いつもと変わらない店を徘徊。
以下のものを買って来ました。

Jason Mrazの最新アルバムとお香たて、
お仕事道具入れです。
Jason Mrazはジェイソンムラーツなのか
ムラーズなのかどっちなんだろ?
Wikiはムラーズなんだけどね。
お香たては以前使ってたのの色違い。
以前のは落としたようで割れちゃってるんですよ。
スティックタイプを炊く時は当然オリジナルお香たてを使います。
お仕事道具入れは100均のを使ってるんだけど
クリアレックスを持っていくようになって
チャックが閉まらず暴発寸前。
なのでもう少し大きくて使いやすいのはないかな?
と捜してたんだけど無印良品にありました。
840円と、100均の8倍もするのでとりあえず1個買って
使い勝手みてみます。
で、お金使ったので夜は在庫処分を兼ね
「じゃがいものアンチョビ炒め」。

魚肉ソーセージもあったので入れてみましたが
パセリを振ることを忘れてしまいました。
これはビールのお供にもなかなかいけますよ。
僕はノンアルコールだけどね。
作ってみたい方は赤線文字をクリックしてね。
雨だし、待機所に帰るのもメンドイしで現地で時間を潰すことに・・・
薊野にできたマッサージ屋さんが安くてなかなか評判いいらしいから
そこに行こうかな?とも思ったけどやめてイオンに行ってました。
思ったほど混んではなかったですね。
イオンに行ってもおしゃれなお店とかには用事もなく、
いつもと変わらない店を徘徊。
以下のものを買って来ました。

Jason Mrazの最新アルバムとお香たて、
お仕事道具入れです。
Jason Mrazはジェイソンムラーツなのか
ムラーズなのかどっちなんだろ?
Wikiはムラーズなんだけどね。
お香たては以前使ってたのの色違い。
以前のは落としたようで割れちゃってるんですよ。
スティックタイプを炊く時は当然オリジナルお香たてを使います。
お仕事道具入れは100均のを使ってるんだけど
クリアレックスを持っていくようになって
チャックが閉まらず暴発寸前。
なのでもう少し大きくて使いやすいのはないかな?
と捜してたんだけど無印良品にありました。
840円と、100均の8倍もするのでとりあえず1個買って
使い勝手みてみます。
で、お金使ったので夜は在庫処分を兼ね
「じゃがいものアンチョビ炒め」。

魚肉ソーセージもあったので入れてみましたが
パセリを振ることを忘れてしまいました。
これはビールのお供にもなかなかいけますよ。
僕はノンアルコールだけどね。
作ってみたい方は赤線文字をクリックしてね。