以下、ゲンダイネットからのパクリです。
***パクリ開始***
【TPPの真実】
TPP 米国の狙いはやっぱり267兆円の郵貯マネー
下院公聴会でも、日本の財産を“米国のサイフ”にする魂胆丸出し
今月14日、米下院でTPPに関する公聴会が開かれたが、米国の重要ターゲットのひとつが日本郵政であることがハッキリした。出席者の多くが「日本郵政問題が重要事項」と発言。「農業や自動車ではなく、日本郵政が本丸じゃないか」(市場関係者)という見方まで飛び出している。
TPPは金融サービス分野も対象としている。「米国はTPPに乗じて、郵貯マネーを奪いにきている」(経済評論家・黒岩泰氏)のだ。
ゆうちょ銀行の預金残高は174兆6532億円(11年3月末)、簡易保険(かんぽ生命)の保険契約準備金は92兆8178億円。いわゆる郵貯マネーは267兆円を超えている。ひと頃の350兆円に比べれば減少したとはいえ、三菱UFJフィナンシャル・グループの124兆円をはるかにしのぐ規模だ。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが言う。
「米国は日本の金融市場は閉鎖的だと主張し、開放を求めています。しかし具体的な要求が見えてきません。小泉・竹中チームが進めた完全民営化を実行しろということでしょう」
野田政権は郵政株式売却凍結法を成立させ、政府が3分の1超を保有する方向で動いている。米国はこれを「暗黙の政府保証が続く」「公正な競争条件ではない」と批判。TPPで、完全民営化を要求してくる。
だが、米国の本当の狙いは金融市場の開放などではない。国民の財産を根こそぎ奪う謀略だ。「日本郵政を上場させ、米金融機関を大株主として送り込む。日本郵政は現在、日本国債で多くを運用していますが、運用利回りの有利な米国債など外債に変更させる。米金融機関の増資に応じてもいいし、国際的なM&Aに投資させる手もある。大株主として次々と提案してくるでしょう。要するに郵貯マネーを米国のサイフにしたいのです」(黒岩氏)
庶民がコツコツと貯めてきた267兆円が、米国救済のために使われる。そんな馬鹿なことを許していいはずがない。だから野田無能シロウト政権によるTPP参加は、怖いのだ。
***パクリ終了***
小泉さんが献上しそこなったゆうちょ267兆円・・・
それを「TPP」で奪おうってことですね。
だからこその「TPP」なんだ。
アメリカさんはなかなかしぶといです。
***パクリ開始***
【TPPの真実】
TPP 米国の狙いはやっぱり267兆円の郵貯マネー
下院公聴会でも、日本の財産を“米国のサイフ”にする魂胆丸出し
今月14日、米下院でTPPに関する公聴会が開かれたが、米国の重要ターゲットのひとつが日本郵政であることがハッキリした。出席者の多くが「日本郵政問題が重要事項」と発言。「農業や自動車ではなく、日本郵政が本丸じゃないか」(市場関係者)という見方まで飛び出している。
TPPは金融サービス分野も対象としている。「米国はTPPに乗じて、郵貯マネーを奪いにきている」(経済評論家・黒岩泰氏)のだ。
ゆうちょ銀行の預金残高は174兆6532億円(11年3月末)、簡易保険(かんぽ生命)の保険契約準備金は92兆8178億円。いわゆる郵貯マネーは267兆円を超えている。ひと頃の350兆円に比べれば減少したとはいえ、三菱UFJフィナンシャル・グループの124兆円をはるかにしのぐ規模だ。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが言う。
「米国は日本の金融市場は閉鎖的だと主張し、開放を求めています。しかし具体的な要求が見えてきません。小泉・竹中チームが進めた完全民営化を実行しろということでしょう」
野田政権は郵政株式売却凍結法を成立させ、政府が3分の1超を保有する方向で動いている。米国はこれを「暗黙の政府保証が続く」「公正な競争条件ではない」と批判。TPPで、完全民営化を要求してくる。
だが、米国の本当の狙いは金融市場の開放などではない。国民の財産を根こそぎ奪う謀略だ。「日本郵政を上場させ、米金融機関を大株主として送り込む。日本郵政は現在、日本国債で多くを運用していますが、運用利回りの有利な米国債など外債に変更させる。米金融機関の増資に応じてもいいし、国際的なM&Aに投資させる手もある。大株主として次々と提案してくるでしょう。要するに郵貯マネーを米国のサイフにしたいのです」(黒岩氏)
庶民がコツコツと貯めてきた267兆円が、米国救済のために使われる。そんな馬鹿なことを許していいはずがない。だから野田無能シロウト政権によるTPP参加は、怖いのだ。
***パクリ終了***
小泉さんが献上しそこなったゆうちょ267兆円・・・
それを「TPP」で奪おうってことですね。
だからこその「TPP」なんだ。
アメリカさんはなかなかしぶといです。
札幌の友人が教えてくれたんだけど、
札幌にある風俗店(オリーブガーデン)が
「東電社員」お断りにしたそうな→コチラ
ただし、下請け会社で、現場で尽力している方々は含まないとか。
主旨としては風俗で遊んでる場合じゃないだろ。
そんな暇あったらフクシマなんとかしろよ。
ということのようで、その主旨大賛成です
++以下、パクリです++
重要なお知らせ

9月14日から 福島原子力発電所の問題が解決するまで
東京電力の正社員、オリーブガーデンのご利用を一切お断り致します。
また、沢山の方らかの提案で
原発推進派の御用学者様の入店もお断り致します。
「なお 下請け会社で現場で日本の為に尽力を尽くされている方々は含みません」
領収書で、宛名を書く都度 憤りを感じ、そんな暇があるなら
仕事しろと言うとこです。
入店後発覚した場合、サービスは即中止
料金の返金にも応じません。
貴方の◎◎◎を臨界に達して、メルトダウン、させている場合ではありません。
真面目だし、最後の洒落っ気も効いてます。
なお、友人がどういういきさつでこの事を知ったかは僕は知りませんw
札幌にある風俗店(オリーブガーデン)が
「東電社員」お断りにしたそうな→コチラ
ただし、下請け会社で、現場で尽力している方々は含まないとか。
主旨としては風俗で遊んでる場合じゃないだろ。
そんな暇あったらフクシマなんとかしろよ。
ということのようで、その主旨大賛成です

++以下、パクリです++
重要なお知らせ

9月14日から 福島原子力発電所の問題が解決するまで
東京電力の正社員、オリーブガーデンのご利用を一切お断り致します。
また、沢山の方らかの提案で
原発推進派の御用学者様の入店もお断り致します。
「なお 下請け会社で現場で日本の為に尽力を尽くされている方々は含みません」
領収書で、宛名を書く都度 憤りを感じ、そんな暇があるなら
仕事しろと言うとこです。
入店後発覚した場合、サービスは即中止
料金の返金にも応じません。
貴方の◎◎◎を臨界に達して、メルトダウン、させている場合ではありません。
真面目だし、最後の洒落っ気も効いてます。
なお、友人がどういういきさつでこの事を知ったかは僕は知りませんw
野村総研が4月15日に発表した
「家庭における節電対策の推進」によると、
節電効果が一番あるのは
エアコンじゃなくてテレビだそうですw

液晶テレビをこまめに消せば
220wの節電効果があるのに対し
エアコン2台の設定温度を2℃上げても
得られる同効果はわずか52w
で、
エアコン1台止めれば130wの節電なんだそうです。
エアコンの方が電気食ってると思ってたのに逆なんだね。
テレビを見ない僕なんか、
エアコンつけっぱなしでもバチ当たらないねぇ(笑)
小倉さんもみのさんも、
こんな大事なことちゃんと伝えてくれなきゃ困りますよ。
詳しくはコチラで♪
「家庭における節電対策の推進」によると、
節電効果が一番あるのは
エアコンじゃなくてテレビだそうですw

液晶テレビをこまめに消せば
220wの節電効果があるのに対し
エアコン2台の設定温度を2℃上げても
得られる同効果はわずか52w

エアコン1台止めれば130wの節電なんだそうです。
エアコンの方が電気食ってると思ってたのに逆なんだね。
テレビを見ない僕なんか、
エアコンつけっぱなしでもバチ当たらないねぇ(笑)
小倉さんもみのさんも、
こんな大事なことちゃんと伝えてくれなきゃ困りますよ。
詳しくはコチラで♪
このお仕事、車の運転はつきものです。
で、僕は脇道はあま通りませんね。
メイン通りを正々堂々w と運転します。
そりゃ途方もなく混んでて、どうしてもって時には
臨機応変に脇道を利用する時もありますが、
基本電車通りとかを通ります。
その方が早いと思ってるからなんですが、
なぜにそう思うかというと、
もしも僕が高知市の交通の責任者だったら
まずはメイン通りの運行をスムーズにさせ、
その他は二の次三の次にするだろうなと思うわけで、
これって誰がなってもそうでしょ?
だったらメイン通りを行くほうが早いわけですよ(笑)
で、話はコロッと変わって例の「大規模停電」のこと。
交通の例からいうと、都心での大規模停電なんて起きるわけがない。
もしも需要過多になった場合でも周辺部から停電にするんじゃないの?
と僕は思ってたわけです。
僕が東電のそういった責任者だったらそうします。
電気のこととかシステムのことは全く分かってないので
可能かどうかは分からないんだけど、そうします。
で、リンクしてるブログ「超左翼おじさんの挑戦」を読んでたら
実際そうなってるってことを知りました。
超左翼おじさんって人は鴨川出版という会社の東京の責任者で、
今度「私が愛した東京電力」という本を出すために
蓮池透さんにインタビューを重ねてるんですね。
で、以下緑字部分パクリです。
昨日、このタイトルで本をつくるため、
東京電力の原子燃料サイクル部部長をつとめ、
福島第一原発の保守管理をしていた蓮池透さん(拉致被害者家族会の元事務局長)に、再びインタビューをした。
(中略)
で、インタビュー後、蓮池さんと飲んでいて、聞いた話である。
書いていいとおっしゃるので書いておく。
「大規模停電は起こらない」。ということだそうだ。
もちろん、どんなに節電に励んでも、
電力の需要が供給を上回る局面は予想される。
その際、供給を減らすしかないのは事実だ。
でも、突如、東電管内でいっせいに供給が途絶えるということはないそうだ。
ちゃんと、そういう場合のプログラムが存在している。
首都圏は停電にならない。
そんなパニックになるようなプログラムにはなっていない。
供給を停止するのは、茨城とか栃木とか山梨とか、首都圏の周辺である。
それもできるだけ過疎の地域から順番にということだそうだ。
なんと言ったらいいんだろうね。
過疎といっても、病院もあればエアコンが不可欠な高齢者もいるだろう。
東京って、ホントに遠い地域の犠牲で動いているんだね。
だそうです。
頭のいい人達の集団なんで、
僕が考えつくような事はちゃんと実践してるんだねえ(笑)
で、僕は脇道はあま通りませんね。
メイン通りを正々堂々w と運転します。
そりゃ途方もなく混んでて、どうしてもって時には
臨機応変に脇道を利用する時もありますが、
基本電車通りとかを通ります。
その方が早いと思ってるからなんですが、
なぜにそう思うかというと、
もしも僕が高知市の交通の責任者だったら
まずはメイン通りの運行をスムーズにさせ、
その他は二の次三の次にするだろうなと思うわけで、
これって誰がなってもそうでしょ?
だったらメイン通りを行くほうが早いわけですよ(笑)
で、話はコロッと変わって例の「大規模停電」のこと。
交通の例からいうと、都心での大規模停電なんて起きるわけがない。
もしも需要過多になった場合でも周辺部から停電にするんじゃないの?
と僕は思ってたわけです。
僕が東電のそういった責任者だったらそうします。
電気のこととかシステムのことは全く分かってないので
可能かどうかは分からないんだけど、そうします。
で、リンクしてるブログ「超左翼おじさんの挑戦」を読んでたら
実際そうなってるってことを知りました。
超左翼おじさんって人は鴨川出版という会社の東京の責任者で、
今度「私が愛した東京電力」という本を出すために
蓮池透さんにインタビューを重ねてるんですね。
で、以下緑字部分パクリです。
昨日、このタイトルで本をつくるため、
東京電力の原子燃料サイクル部部長をつとめ、
福島第一原発の保守管理をしていた蓮池透さん(拉致被害者家族会の元事務局長)に、再びインタビューをした。
(中略)
で、インタビュー後、蓮池さんと飲んでいて、聞いた話である。
書いていいとおっしゃるので書いておく。
「大規模停電は起こらない」。ということだそうだ。
もちろん、どんなに節電に励んでも、
電力の需要が供給を上回る局面は予想される。
その際、供給を減らすしかないのは事実だ。
でも、突如、東電管内でいっせいに供給が途絶えるということはないそうだ。
ちゃんと、そういう場合のプログラムが存在している。
首都圏は停電にならない。
そんなパニックになるようなプログラムにはなっていない。
供給を停止するのは、茨城とか栃木とか山梨とか、首都圏の周辺である。
それもできるだけ過疎の地域から順番にということだそうだ。
なんと言ったらいいんだろうね。
過疎といっても、病院もあればエアコンが不可欠な高齢者もいるだろう。
東京って、ホントに遠い地域の犠牲で動いているんだね。
だそうです。
頭のいい人達の集団なんで、
僕が考えつくような事はちゃんと実践してるんだねえ(笑)
奇跡のコラボレーションとしてちょっとした話題です。
まず画像をどうぞ

韓国テレビドラマの字幕とドラゴン松本辞任のニュース速報が重なり、
奇蹟的なコラボレーションとなったようですw
字幕だけでなく、画面までも手を取りあっての
「よかったわね」が、笑えます。
で、ネット界ではテレビ東京の映像ということになってるようですが
実際はそうではなく、系列のテレビ北海道の映像らしいです。
番組表を確認した方がいて、テレビ東京では
該当する時間帯には韓流ドラマを放映していず、
系列局を探し、テレビ北海道だと断定しています。
なんでも自分が愛するテレ東が朝から韓流を流しているという事が
我慢ならないとともに信じられず、執念で探しだしたようです
ご苦労様でした。
しかし番組表にない番組がテレ東で何故に放映されていたのか、
良く分からないけどまぁ、楽しいからどうでもいいです。
まず画像をどうぞ


韓国テレビドラマの字幕とドラゴン松本辞任のニュース速報が重なり、
奇蹟的なコラボレーションとなったようですw
字幕だけでなく、画面までも手を取りあっての
「よかったわね」が、笑えます。
で、ネット界ではテレビ東京の映像ということになってるようですが
実際はそうではなく、系列のテレビ北海道の映像らしいです。
番組表を確認した方がいて、テレビ東京では
該当する時間帯には韓流ドラマを放映していず、
系列局を探し、テレビ北海道だと断定しています。
なんでも自分が愛するテレ東が朝から韓流を流しているという事が
我慢ならないとともに信じられず、執念で探しだしたようです

ご苦労様でした。
しかし番組表にない番組がテレ東で何故に放映されていたのか、
良く分からないけどまぁ、楽しいからどうでもいいです。