パソコン壊れてた、一週間分の遅れを取り戻そうと、
必死カッパで仕事してる最近の私ですw
でも、そんなことにはおかまいなく
ドカンドカンドカンと花火の音が・・・
ビックリしましたねえ。
集中してたのですっかり忘れてました。
人ごみが嫌いなので見に行ったりはしませんが、
最後の連続4発(?)は見ましたよ。
待機所わきの道路からですが
視野一杯に広がって、とても綺麗でした。
写真撮りたかったな、と思ったけど後の祭り。
来年覚えてたら撮ろうと思います。
最後の横広がりだけですけどね。
カッパといえば妹尾河童さんの「少年H」が映画化され、
明日封切りのようですね。
原作はとても良かったので見に行きたいと思ってます。
水谷豊も好きだし(笑)
日本語を横書きで書くとき、
このブログもそうですが今は左から書きますよね。
こうなったのは「戦後」で、戦前は右からだと思ってました。
でもそうではなく、戦前は確かに右から書いてたんだけど
アジアの国を支配し、そこの国民に日本語を教えるには
日本語にローマ字を添えて書いた方が効率的で、
そのためには右から書いたのでは都合が悪く、
国策として左から書くようになった・・・
ということはこの小説で知りました。
このような、日常のいろんな出来事が
少年の素直な目で綴られています。
ところで、GoLiveの認証は電話でもできませんでした。
電話認証なんていうからわざわざ
「勤務時間」に合わせて電話したのに
なんのことはない「音声電話」。
味気ないよねえ・・・
必死カッパで仕事してる最近の私ですw
でも、そんなことにはおかまいなく
ドカンドカンドカンと花火の音が・・・
ビックリしましたねえ。
集中してたのですっかり忘れてました。
人ごみが嫌いなので見に行ったりはしませんが、
最後の連続4発(?)は見ましたよ。
待機所わきの道路からですが
視野一杯に広がって、とても綺麗でした。
写真撮りたかったな、と思ったけど後の祭り。
来年覚えてたら撮ろうと思います。
最後の横広がりだけですけどね。
カッパといえば妹尾河童さんの「少年H」が映画化され、
明日封切りのようですね。
原作はとても良かったので見に行きたいと思ってます。
水谷豊も好きだし(笑)
日本語を横書きで書くとき、
このブログもそうですが今は左から書きますよね。
こうなったのは「戦後」で、戦前は右からだと思ってました。
でもそうではなく、戦前は確かに右から書いてたんだけど
アジアの国を支配し、そこの国民に日本語を教えるには
日本語にローマ字を添えて書いた方が効率的で、
そのためには右から書いたのでは都合が悪く、
国策として左から書くようになった・・・
ということはこの小説で知りました。
このような、日常のいろんな出来事が
少年の素直な目で綴られています。
ところで、GoLiveの認証は電話でもできませんでした。
電話認証なんていうからわざわざ
「勤務時間」に合わせて電話したのに
なんのことはない「音声電話」。
味気ないよねえ・・・
この記事へのコメント
昨日からよさこい祭り!?(*´ω`*)
もぅ何年も高知の花火見てないわ~
もぅ何年も高知の花火見てないわ~
2013/08/10(土) 17:30:48 | URL | さきんちょ #-[ 編集]
やっぱり花火は最後の方がいいね。
2013/08/14(水) 01:00:09 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |