今日、友人の店に行くと
「お土産もらったき開けて見てみいや、面白いき」
と言われ、差し出されたのがコレ。

箱が光るのでかなり斜めから撮ってますが、
お土産くれた本人はどうやら中国に行ってたようです。
今どき中国行って大丈夫なのかよ(*)・・・
とも思いましたが、まぁ、問題はそんなところにはないようで、
さっそく中身を取り出してみました。
何がどう面白いのか楽しみです。
なにせ中国ですからw

もう、笑っちゃいました(笑)
中身ちぃせぇ
嘘だろう。
別の箱のだろうって?
不不不、です。

ね、横幅縦幅同じでしょ?
昔、日本にも上底商法なんてのがありましたが
なんていうんでしょう、こういうの。
やっぱり上底(あげぞこ)?
裏はどうなってるんだろうと気になったので
裏返してみました。

「2012/08/09」と数字が書いてあります。
お土産くれた本人が旅行に行ったのは10月下旬。
賞味期限ならヤバイんですが中国は「製造月日」だそうですね。
さっきネットで調べてみました。
そういえば日本も以前は製造月日を記入してたのに、
メーカーや外国からの圧力で消えたように記憶してます。
で、久しぶりに今日の晩飯です。

フェイク松茸ご飯です。
バックの黒い板のホコリが目立ちますが気にしないでください。
実際はエリンギw
でも、永谷園の松茸のお吸い物を混ぜて炊きこんだから
香りだけは「松茸」です。
なかなかいけましたよ♪
(*)
そう思ってたらさっきりこべからメールが来て
「今月は上海」だそうです。
いいねえ。
「お土産もらったき開けて見てみいや、面白いき」
と言われ、差し出されたのがコレ。

箱が光るのでかなり斜めから撮ってますが、
お土産くれた本人はどうやら中国に行ってたようです。
今どき中国行って大丈夫なのかよ(*)・・・
とも思いましたが、まぁ、問題はそんなところにはないようで、
さっそく中身を取り出してみました。
何がどう面白いのか楽しみです。
なにせ中国ですからw

もう、笑っちゃいました(笑)
中身ちぃせぇ

嘘だろう。
別の箱のだろうって?
不不不、です。

ね、横幅縦幅同じでしょ?
昔、日本にも上底商法なんてのがありましたが
なんていうんでしょう、こういうの。
やっぱり上底(あげぞこ)?
裏はどうなってるんだろうと気になったので
裏返してみました。

「2012/08/09」と数字が書いてあります。
お土産くれた本人が旅行に行ったのは10月下旬。
賞味期限ならヤバイんですが中国は「製造月日」だそうですね。
さっきネットで調べてみました。
そういえば日本も以前は製造月日を記入してたのに、
メーカーや外国からの圧力で消えたように記憶してます。
で、久しぶりに今日の晩飯です。

フェイク松茸ご飯です。
バックの黒い板のホコリが目立ちますが気にしないでください。
実際はエリンギw
でも、永谷園の松茸のお吸い物を混ぜて炊きこんだから
香りだけは「松茸」です。
なかなかいけましたよ♪
(*)
そう思ってたらさっきりこべからメールが来て
「今月は上海」だそうです。
いいねえ。
| ホーム |