** 新・コバッチョ日記+++☆今日の買い物
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マー坊&キー坊
キーボード買ってきました。4800円。
うすうすタイプに変わってて、打ちづらいかな?
と思ったんですがそうでもありません。っていうよか、
僕にはコッチの方が合ってるみたいです

20110910.jpg

友達によるとハードオフで1000円くらいからあるようですが、
その存在をすっかり忘れてました

で、コレで2回目みたいなこと昨日書きましたが
前回イカレちゃったのはマウスだったですね、確か。
キー坊ではなくマー坊の方でした。


いい買い物でした
D700と24-120、今日取りに行って来ました。
颱風はとっくに通り過ぎてるだろうと思って起きたんだけど、
上陸はその3時間ほども後でしたね。
したがって雨も残り、銀行行くのメンドイので
明日にしようかと思ってたらあることに気づきました。

そうだ、カードで買えばいいんや

ってw
ネットでの買い物では使うけれど
普段の買い物でカードはまず使わないので
そこに考えが及びませんね。

で、買って来て、昼間は忙しかったし、
高感度特性が素晴らしいとのことなので夜試写です。

20110903b.jpg

ISO1600で撮ってみました。
シャッタースピードは1/30秒、絞りはF4開放です。
露出はもちろんマニュアル設定。
いや~驚きました。
ISO1600りっぱに常用域。
こんなことなら早く買っとけばよかったですね。



PS:フードが動いたようで、右上・左下コーナーが少しケラレてます。


アンプが変わりました
今日も筆山walk、しましたよ。
歩くときは帽子とタオルはもちろんのこと、
リコーのコンデジ、携帯電話、150円持ってくようにしてます。
携帯電話は熱中症でいつ倒れてもいいように、
コンデジはその、最後の一枚を撮れるように
首からぶらさげてますがなかなかその時は来きません。
元気なものです。

僕らが中学・高校のころは運動中には水飲むな、
とか言われてましたが今は「飲め」ですから
150円はそのような時に使います。
ま、めったに使いませんけどね。
飲む時はコレを買ってます。

20110830.jpg

アクエリアスのレモン味。

新しいアンプが来ました。
今までのが左側の音が出なくなったので
Amazonに注文してたものです。
DENON製で45,000円定価が27,200円。
カカクコムより安かったです。
DENONで一番安いアンプですが、ま、これで十分です。
今まで使ってたアンプはオープンしたころオークションで落とした
マランツ製のでしたから5年ちょい使ったことになりますね。

20110830b.jpg

今回もちゃんと携帯電話等の音源も再生できます。
アンプを買ったついでにスピーカーコードも変えました。
PRO CABLE さんとこで取り扱ってる
米国ベルデン社の「BELDEN8477 12GA」です。
アンプのあるとこからスピーカーまで、壁を這わせながら約9メートル。
ってことは、この「8477」がいいらしい。

20110830c.jpg

作業余裕をみて10m2本です。
PRO CABLEさんはオーディオ界の異端児的な方で、
そのサイトを読むと大変面白く、目からウロコ状態の箇所もあります。
書いてることすべてが正しいとはもちろん思いませんが
こういう方、けっこう好きだったりします。

注文後、商品説明や注意事項を必ずメールで下さるんですが、
そういったところにも信頼がもてます。
「儲け」よりも「好き」でやってるなって、感じるからです。

仕事って、こうありたいですね。