スティーブ・ジョブズ氏の名言が
各所で取り上げられてますが、
僕が一番素敵だなって思ったのは
「もしあなたが大工で美しいチェストを作っているとしたら、
壁に面して誰も見ることがないからといって
背面にベニヤ板を使ったりしないはずだ。
自分には分かるんで、背面にも美しい板を使用するだろう。
自分が安心して眠れるように、
最後まで美学や質を追求する必要がある」
(プレイボーイ誌、1985年2月1日)
自分に恥ずかしくない作品作りをしろってことで、
解釈してよろしいかと思います。
9月27日の日記で紹介したMacBook Air用の
DVDドライブの裏面なんか、そういうことですね。

もうひとつ、デザイナーって人種の仕事が
よく分かる文章が別件でありました。
川本耕次さんが最近出した
「ポルノ雑誌の昭和史」って本から抜粋です。
アリス出版もスタッフが増えて、デザイナーが入社したので、この時期はずいぶんレイアウトが洗練されている。素人の編集者とプロのデザイナーではやはり、どこかちょっと違う。11号で大きく表紙を変えた時には、デザイナーの水沢流浪が表紙の写真ポジをライトボックスに置いて3日間くらい眺めて動かなかった。何をしているのかと思ったら、表紙に入れるコピーの書体を考えていたんだね。アレで私はデザイナーの仕事というのがどういうモノかというのが理解できたような気がする。たとえその結果があたりまえの明朝体であっても、だ。
僕も、モニターに写った画像を眺め、
写真集のページレイアウトを考えてます
ボ~ッとしてるようでも、それも仕事なんですw
各所で取り上げられてますが、
僕が一番素敵だなって思ったのは
「もしあなたが大工で美しいチェストを作っているとしたら、
壁に面して誰も見ることがないからといって
背面にベニヤ板を使ったりしないはずだ。
自分には分かるんで、背面にも美しい板を使用するだろう。
自分が安心して眠れるように、
最後まで美学や質を追求する必要がある」
(プレイボーイ誌、1985年2月1日)
自分に恥ずかしくない作品作りをしろってことで、
解釈してよろしいかと思います。
9月27日の日記で紹介したMacBook Air用の
DVDドライブの裏面なんか、そういうことですね。

もうひとつ、デザイナーって人種の仕事が
よく分かる文章が別件でありました。
川本耕次さんが最近出した
「ポルノ雑誌の昭和史」って本から抜粋です。
アリス出版もスタッフが増えて、デザイナーが入社したので、この時期はずいぶんレイアウトが洗練されている。素人の編集者とプロのデザイナーではやはり、どこかちょっと違う。11号で大きく表紙を変えた時には、デザイナーの水沢流浪が表紙の写真ポジをライトボックスに置いて3日間くらい眺めて動かなかった。何をしているのかと思ったら、表紙に入れるコピーの書体を考えていたんだね。アレで私はデザイナーの仕事というのがどういうモノかというのが理解できたような気がする。たとえその結果があたりまえの明朝体であっても、だ。
僕も、モニターに写った画像を眺め、
写真集のページレイアウトを考えてます

ボ~ッとしてるようでも、それも仕事なんですw
| ホーム |