今日の昼飯はちょい気になるお店がありましたので
遠路30分かけて行ってきました。

気になったのは某ブログのこの記事を読んだからなんですが、
携帯の方のため引用しますと
***以下パクリ***
メニューは、タタキ定食と海鮮丼だけのよう
いつも開店直後にお店に行くことが多いのですが、このお店も開店直後11:30に入店~
そして海鮮丼を注文すると、ひとりでやっているおばちゃんからひとこと
おばちゃん:(いらっしゃい~ あっ! 魚まださばいてないき、ちょっと待ってよ!!)
時間もあったので、ゆっくりでいいですよ~と話すと、少しして再びパンチの効いたひとことが・・・
おばちゃん:(あっ! ご飯も炊いてなかった!! まあすぐ炊けるきね~)
そして出てきたのが12:20
海鮮丼(1000円)です(^_^)/
タコやたい、マグロ、ひらめ、甘エビなどたくさん入っています
さあ、食べようと思ったところ・・・
おばちゃん:(あっ! ごめん、わさびが切れちゅう・・・ チューブのじゃあのうて本物のわさびを、今からすぐ行って買って来るき!!)
と、食べれたのがさらに5分後でした(^^)
具たっぷりで美味しかった♪
コーヒーをサービスで貰って大満足~
***パクリ終了***
以上のような楽しいお店です
気になったのはもちろん海鮮丼の味ではなく「おばちゃん」。
いったいどんな人がやりゆうがやろう?
と気になって仕方なく、今日、時間ができたのでさっそく行ってきた結果、
その「おばちゃん」は
・
・
・
・
・
知り合いでしたw
まぁ、あの人ならそんなもんじゃお(笑)
で、海鮮丼の写真です。

引用したにゃお吉さんのとはかなり違いますが、
今日は魚の種類が少なく、普段は使わない
カツオのたたきとかを仕方なく入れてるとのことです。
台風の影響で漁ができなかったのかもしれません。
先週の日曜日はその日捕れの新鮮な魚がいっぱいあったそうで、
できればそういう日に当たりたいですね。
おばちゃんが
「ご飯は大盛りやろ?」
と聞くので
「普通でえいで。もうそんなに食べれんなったき」
と答えるも
「ほんならちょっとだけよけ入れちょくは」
と、サービス精神旺盛なのと、
僕がいつまでも大メシ喰らいだと思ってるのが笑えます
で、「おばちゃん」今日もいくつか忘れ物をしていたようで
まずは「珈琲豆」。
「後で取ってきていれちゃおきね」
と言われましたがその後お客さんがたて込み実現せずです(笑)
そして「シソの葉」。
僕の分はあったようですが後のお客さんにはきゅうりで代用。
これは別にきゅうりを使ってる店もあることだし問題ないですねw
それでも
「珈琲豆忘れた」「シソの葉冷蔵庫に入れたまま置いてきた」
「今日は魚(の種類)が少なくてゴメンよ」
と全て口に出して言うもんだからお客さんも大笑いで、
なんとなく憎めない「おばちゃん」なのです。
3組目のお客さんは地元の方らしく、
僕を含め4人の先客がい、
その誰もがまだ食べてないのを見て
「今日は帰れるがは夕方やねや」
というお店ですから w、
お急ぎでない方のみお立ち寄りください。
場所は横浪スカイラインの登り口左、
明徳義塾高竜国際キャンパスの前です。

裏手は海水浴場になってるので家族サービスにもいいですよ

なお、営業日は「日曜・月曜・祝日」となってますが
シンドイので月曜日の営業は止めたそうです(笑)
シンドイと言ってもこのお店の営業日以外は魚の行商やってる働き者です
遠路30分かけて行ってきました。

気になったのは某ブログのこの記事を読んだからなんですが、
携帯の方のため引用しますと
***以下パクリ***
メニューは、タタキ定食と海鮮丼だけのよう
いつも開店直後にお店に行くことが多いのですが、このお店も開店直後11:30に入店~
そして海鮮丼を注文すると、ひとりでやっているおばちゃんからひとこと
おばちゃん:(いらっしゃい~ あっ! 魚まださばいてないき、ちょっと待ってよ!!)
時間もあったので、ゆっくりでいいですよ~と話すと、少しして再びパンチの効いたひとことが・・・
おばちゃん:(あっ! ご飯も炊いてなかった!! まあすぐ炊けるきね~)
そして出てきたのが12:20
海鮮丼(1000円)です(^_^)/
タコやたい、マグロ、ひらめ、甘エビなどたくさん入っています
さあ、食べようと思ったところ・・・
おばちゃん:(あっ! ごめん、わさびが切れちゅう・・・ チューブのじゃあのうて本物のわさびを、今からすぐ行って買って来るき!!)
と、食べれたのがさらに5分後でした(^^)
具たっぷりで美味しかった♪
コーヒーをサービスで貰って大満足~
***パクリ終了***
以上のような楽しいお店です

気になったのはもちろん海鮮丼の味ではなく「おばちゃん」。
いったいどんな人がやりゆうがやろう?
と気になって仕方なく、今日、時間ができたのでさっそく行ってきた結果、
その「おばちゃん」は
・
・
・
・
・
知り合いでしたw
まぁ、あの人ならそんなもんじゃお(笑)
で、海鮮丼の写真です。

引用したにゃお吉さんのとはかなり違いますが、
今日は魚の種類が少なく、普段は使わない
カツオのたたきとかを仕方なく入れてるとのことです。
台風の影響で漁ができなかったのかもしれません。
先週の日曜日はその日捕れの新鮮な魚がいっぱいあったそうで、
できればそういう日に当たりたいですね。
おばちゃんが
「ご飯は大盛りやろ?」
と聞くので
「普通でえいで。もうそんなに食べれんなったき」
と答えるも
「ほんならちょっとだけよけ入れちょくは」
と、サービス精神旺盛なのと、
僕がいつまでも大メシ喰らいだと思ってるのが笑えます

で、「おばちゃん」今日もいくつか忘れ物をしていたようで
まずは「珈琲豆」。
「後で取ってきていれちゃおきね」
と言われましたがその後お客さんがたて込み実現せずです(笑)
そして「シソの葉」。
僕の分はあったようですが後のお客さんにはきゅうりで代用。
これは別にきゅうりを使ってる店もあることだし問題ないですねw
それでも
「珈琲豆忘れた」「シソの葉冷蔵庫に入れたまま置いてきた」
「今日は魚(の種類)が少なくてゴメンよ」
と全て口に出して言うもんだからお客さんも大笑いで、
なんとなく憎めない「おばちゃん」なのです。
3組目のお客さんは地元の方らしく、
僕を含め4人の先客がい、
その誰もがまだ食べてないのを見て
「今日は帰れるがは夕方やねや」
というお店ですから w、
お急ぎでない方のみお立ち寄りください。
場所は横浪スカイラインの登り口左、
明徳義塾高竜国際キャンパスの前です。

裏手は海水浴場になってるので家族サービスにもいいですよ


なお、営業日は「日曜・月曜・祝日」となってますが
シンドイので月曜日の営業は止めたそうです(笑)
シンドイと言ってもこのお店の営業日以外は魚の行商やってる働き者です

| ホーム |