今日のお昼は春野方面で仕事してたので
ちょっと張り切って「うなぎ」です。

ここのうな丼はご飯の間にも鰻が入り丸々1匹、幸せぇ~♪
「うな重」にはお吸い物が付いてなく、代わりに茶碗蒸しです。
今日はお吸い物が飲みたかったので「丼」にしました。
でも、重よか丼の方が食べやすいですよね。
重は隅っこのご飯粒が食べづらい。
茶碗蒸しに付いてくるスプーンで食べたりしてます。
で、これで1550円ですからスーパーなんかで売ってる
1匹1280円前後のうなぎはなんだかなあと思っちゃいますね。
昼はちょっと頑張っちゃったんで夜はしまかにいこうと思ってたら
りおノ助がスナップえんどうとあさりを差し入れてくれました


スナップえんどうのことを「スナックえんどう」と呼ぶ人がけっこういますが
「スナックえんどう」というのは「商品名」らしく、
農水省では「スナップ」を正式名称として1983年に決めてます。
暗いとこで写真を撮るとき使う「ストロボ」。
これも実は商標登録された商品名です。
正しくは「エレクトロニックフラッシュ」というようですが、
誰もこんな呼び方しませんね w
あさりはコンソメスープで煮て最後にバターを投入。
これが抜群にうまかったです。
とうぜんこれではお腹はふくれず、
ご飯を炊いてたのでスープに入れ「おじや」にしました。
洋風おじやです w

ちょっと張り切って「うなぎ」です。

ここのうな丼はご飯の間にも鰻が入り丸々1匹、幸せぇ~♪
「うな重」にはお吸い物が付いてなく、代わりに茶碗蒸しです。
今日はお吸い物が飲みたかったので「丼」にしました。
でも、重よか丼の方が食べやすいですよね。
重は隅っこのご飯粒が食べづらい。
茶碗蒸しに付いてくるスプーンで食べたりしてます。
で、これで1550円ですからスーパーなんかで売ってる
1匹1280円前後のうなぎはなんだかなあと思っちゃいますね。
昼はちょっと頑張っちゃったんで夜はしまかにいこうと思ってたら
りおノ助がスナップえんどうとあさりを差し入れてくれました



スナップえんどうのことを「スナックえんどう」と呼ぶ人がけっこういますが
「スナックえんどう」というのは「商品名」らしく、
農水省では「スナップ」を正式名称として1983年に決めてます。
暗いとこで写真を撮るとき使う「ストロボ」。
これも実は商標登録された商品名です。
正しくは「エレクトロニックフラッシュ」というようですが、
誰もこんな呼び方しませんね w
あさりはコンソメスープで煮て最後にバターを投入。
これが抜群にうまかったです。
とうぜんこれではお腹はふくれず、
ご飯を炊いてたのでスープに入れ「おじや」にしました。
洋風おじやです w

| ホーム |