今日は縄手町と芸西村でお仕事。
芸西村に行く途中、高須のTUTAYAでDVDを返す。
返し終わり、1階部分を見ると雑貨屋さんができている。
いつできたのだろう?
雑貨屋大好き人間の僕は当然のごとく入る。
が、一歩踏み入れると感じたね。
「え?この店、博多にある雑貨屋さんやなかと?」
匂いが同じだった。
そして本と雑貨での商売。
その本も、かなり僕好みに振ってある^^。
雑貨も似たような構成だ。
博多には以前、仕事や会合などで年数回行っていた。
その際必ず訪れる雑貨屋さんがあった。
そこと雰囲気が似てるのだ。
展示の仕方も一緒だ。
店のコンセプトが同じなのだろう。
極めつけは「チェ・ゲバラ」のポスター。
これが決め手となり私の思いは確信となった。
博多の友人に店名を確認。
やはりそうだ。
やけに懐かしかった。
芸西村に行く途中、高須のTUTAYAでDVDを返す。
返し終わり、1階部分を見ると雑貨屋さんができている。
いつできたのだろう?
雑貨屋大好き人間の僕は当然のごとく入る。
が、一歩踏み入れると感じたね。
「え?この店、博多にある雑貨屋さんやなかと?」
匂いが同じだった。
そして本と雑貨での商売。
その本も、かなり僕好みに振ってある^^。
雑貨も似たような構成だ。
博多には以前、仕事や会合などで年数回行っていた。
その際必ず訪れる雑貨屋さんがあった。
そこと雰囲気が似てるのだ。
展示の仕方も一緒だ。
店のコンセプトが同じなのだろう。
極めつけは「チェ・ゲバラ」のポスター。
これが決め手となり私の思いは確信となった。
博多の友人に店名を確認。
やはりそうだ。
やけに懐かしかった。
この記事へのコメント
いつも通る道なんだけど・・・
雑貨屋さんがあるんですねヾ(笑^▽^笑)ノ
あたしも貯金箱探しに行こうっと☆(=^ェ^= )☆
ついでに博多の匂いも嗅ぎに行こぉっとヽ( ´ ▽ ` )ノ ♪色付きの文字
雑貨屋さんがあるんですねヾ(笑^▽^笑)ノ
あたしも貯金箱探しに行こうっと☆(=^ェ^= )☆
ついでに博多の匂いも嗅ぎに行こぉっとヽ( ´ ▽ ` )ノ ♪色付きの文字
2007/01/12(金) 10:16:28 | URL | くぅ #-[ 編集]
高知の、他の雑貨屋さんとはちょい違うよ。
CDラックにいいのがあったので欲しいな。
匂いといっても僕が言ってるのは「お香」の匂いだよ。
それと本の匂いが合わさった独特な匂いなんだ。
CDラックにいいのがあったので欲しいな。
匂いといっても僕が言ってるのは「お香」の匂いだよ。
それと本の匂いが合わさった独特な匂いなんだ。
2007/01/12(金) 22:35:40 | URL | 工場長 #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |