最近野菜炒め、それも中華屋さん風のに凝っていて、
海鮮入れたのとかいろいろ作ってました。
で、中華料理店のレシピとか見てたら
タレに砂糖が入ってるんですね。
しかもけっこう量が多いです。
意外でした。
でも、考えてみたら焼き肉のタレには入ってるわけで、
ま、それが普通なのかと。

今日のは「海鮮」は入ってません。
ちょっとビチャつくのは多分鍋に対して量が多すぎるのかと。
家庭用コンロなので少量作る事を心がけなきゃね。
で、いろんなとこ見て参考にし、
完成したタレのレシピです。
なかなかおいしいですよ。
●オイスターソース/大さじ0.9
●醤油/大さじ0.5
●酒/大さじ1
●みりん/大さじ0.4
●ウェイパー/4g
◯水溶片栗粉/適量
◯塩胡椒/適量
●を混ぜて作っておき、炒め終わった具材に半分入れ、
味を確認して残り適量入れる。
最後に水溶片栗粉を入れとろみをつける。
で、プロの方の鍋さばきw
YouTubeです。
[追伸]
オイスターソース大さじ0.9とはこりゃまた微妙やなあ・・・
とか言われたんですが、ただ、オイスターソースがなかっただけです。
大さじ1でもいいと思いますw
海鮮入れたのとかいろいろ作ってました。
で、中華料理店のレシピとか見てたら
タレに砂糖が入ってるんですね。
しかもけっこう量が多いです。
意外でした。
でも、考えてみたら焼き肉のタレには入ってるわけで、
ま、それが普通なのかと。

今日のは「海鮮」は入ってません。
ちょっとビチャつくのは多分鍋に対して量が多すぎるのかと。
家庭用コンロなので少量作る事を心がけなきゃね。
で、いろんなとこ見て参考にし、
完成したタレのレシピです。
なかなかおいしいですよ。
●オイスターソース/大さじ0.9
●醤油/大さじ0.5
●酒/大さじ1
●みりん/大さじ0.4
●ウェイパー/4g
◯水溶片栗粉/適量
◯塩胡椒/適量
●を混ぜて作っておき、炒め終わった具材に半分入れ、
味を確認して残り適量入れる。
最後に水溶片栗粉を入れとろみをつける。
で、プロの方の鍋さばきw
YouTubeです。
[追伸]
オイスターソース大さじ0.9とはこりゃまた微妙やなあ・・・
とか言われたんですが、ただ、オイスターソースがなかっただけです。
大さじ1でもいいと思いますw
| ホーム |