待機所で、レフ板代わりに使ってた
B2ボード付きのアルミフレームが
長らく使われずに転がってたので、
それを有効利用すべく大判プリントを頼んでたのが
今日着きました。

6日にデータ郵送して10日に現物着だから早いですね。
頼んだとこはデータ・オンデマンドってとこ。
ここのプレミアムプリントで、
プロフェッショナルフォトペーパー半光沢厚手を使用。
B2で2500円。
高いのか安いのか、分かりません。
分かりませんが、どこにしようかいろいろ検索するに、
殆んどのとこが「CMYK」出力。
おまけにフォトショップCS4までってとこが多いです。
「RGB」をCMYKに変換するのってけっこう難しいですよね。
僕は苦手なので「CMYK」出力のとこははなからパス。
で、ここをやっとこさ見つけてデータを送ってたってわけです。
上がりは綺麗なんだけど濃度は少し薄めですね。
これには理由があって、
使ってるプリンターは濃い目にあがるんで
ガンマを1.8に落としてるんだとか。
2.2で行いたいことを備考欄に記入してたら
それでやってくれるそうなので
次回からはそれだね。
今回も迷ったけどまずはあちらさんの「ノーマル」が
どんなものか知っとかないといけないと思い、
何も言わずに発注しました。
でも、その他は大満足なのでもちろん「2度目あり」ですw
で、今日の昼飯です。

なかなかあっさり目の塩ラーメン。
北川村にはさいさい行けないけど、
こちらは近いので大丈夫
コショウ入れもオシャレです。

小さなミルになってます。
塩とコショウをガリガリ挽いて、
挽きたてを食せるのはいいんですが
一刻も早く食いたい麺類に、
そんな悠長なことしてる暇はない。
「おめぇにかけるコショウはねえ」
って感じですね、流行り言葉で言えばw
つうか、食ってる時にはコショウの存在に気づかず、
食べ終わってから「コレなんだ?」と気づいた私です
B2ボード付きのアルミフレームが
長らく使われずに転がってたので、
それを有効利用すべく大判プリントを頼んでたのが
今日着きました。

6日にデータ郵送して10日に現物着だから早いですね。
頼んだとこはデータ・オンデマンドってとこ。
ここのプレミアムプリントで、
プロフェッショナルフォトペーパー半光沢厚手を使用。
B2で2500円。
高いのか安いのか、分かりません。
分かりませんが、どこにしようかいろいろ検索するに、
殆んどのとこが「CMYK」出力。
おまけにフォトショップCS4までってとこが多いです。
「RGB」をCMYKに変換するのってけっこう難しいですよね。
僕は苦手なので「CMYK」出力のとこははなからパス。
で、ここをやっとこさ見つけてデータを送ってたってわけです。
上がりは綺麗なんだけど濃度は少し薄めですね。
これには理由があって、
使ってるプリンターは濃い目にあがるんで
ガンマを1.8に落としてるんだとか。
2.2で行いたいことを備考欄に記入してたら
それでやってくれるそうなので
次回からはそれだね。
今回も迷ったけどまずはあちらさんの「ノーマル」が
どんなものか知っとかないといけないと思い、
何も言わずに発注しました。
でも、その他は大満足なのでもちろん「2度目あり」ですw
で、今日の昼飯です。

なかなかあっさり目の塩ラーメン。
北川村にはさいさい行けないけど、
こちらは近いので大丈夫

コショウ入れもオシャレです。

小さなミルになってます。
塩とコショウをガリガリ挽いて、
挽きたてを食せるのはいいんですが
一刻も早く食いたい麺類に、
そんな悠長なことしてる暇はない。
「おめぇにかけるコショウはねえ」
って感じですね、流行り言葉で言えばw
つうか、食ってる時にはコショウの存在に気づかず、
食べ終わってから「コレなんだ?」と気づいた私です

この記事へのコメント
A-3ノビまで印刷出来るPM-5500使ってるけど、
A-4までしか印刷したことないね。
以前、バスや航空機のラッピング用の3Mのプリンターを導入計画があって、山形の工場まで研修に行ったのが思い出。
B-0のインクジェット機も沢山あったけど、仕事が無くて、工場の2階から産廃業者のトラックに投げ捨てたのも思い出。
A-4までしか印刷したことないね。
以前、バスや航空機のラッピング用の3Mのプリンターを導入計画があって、山形の工場まで研修に行ったのが思い出。
B-0のインクジェット機も沢山あったけど、仕事が無くて、工場の2階から産廃業者のトラックに投げ捨てたのも思い出。
エプソンですか?
僕もA3ノビまで出来るのが欲しいけど、使わないよなあ・・・と、機種替えするたび自分に言い聞かせてますw
>B-0のインクジェット機
当時欲しかったけど、運搬費がバカにならないし、第一置くところがね、ないですよね。
今回「インクジェット」ってことをすっかり忘れてて大失敗しちゃいました。その話はまた後日・・・
僕もA3ノビまで出来るのが欲しいけど、使わないよなあ・・・と、機種替えするたび自分に言い聞かせてますw
>B-0のインクジェット機
当時欲しかったけど、運搬費がバカにならないし、第一置くところがね、ないですよね。
今回「インクジェット」ってことをすっかり忘れてて大失敗しちゃいました。その話はまた後日・・・
2012/06/12(火) 22:04:52 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
待機所で、レフ板代わりに使ってたB2ボード付きのアルミフレームが長らく使われずに転がってたので、それを有効利用すべく大判プリントを頼んでたのが今日着きました。6日にデータ郵...
2012/06/11(月) 04:21:49 | まとめwoネタ速neo
| ホーム |