最近凝ってる料理はコレです。
ジャン!

なんのことはない「目玉焼き」。
でも、なんとなく濃厚で、黄身の盛り上がり感も
いい線いってると思いません?
白と黄色のコントラストも素敵です。
焼き方に一工夫してます。
っても、簡単ですけどね。
黄身だけスプーンですくって先に焼くのです。

好みの焼き具合の少し手前で白身投入。

適当な頃合いで塩コショウ。

お皿に移します。
火力は油を入れたフライパンが暖まるまでは強火。
一旦火を消しスプーンで黄身だけ投入。
残った白身をよくかき混ぜておきます。
再び火を着け中火。
以降中火のままです。
白身投入。
好みで蓋をしたり水を入れたりしてください。
僕は黄身に白く膜がはるのがイヤなのでそのままです。
塩コショウし、お皿に・・・。
醤油やソースもお好みとあらばどうぞ。
この焼き方のいいところは黄身も白身も
好みの焼き具合にできるってとこですね。
詳しくは以下のYouTubeで。
BGMが面白いです
以上にパンとサラダを加えて朝昼兼用。
晩飯はポークカレー。
スペアリブで作ったので、
骨から髄液がでたのかコクがあって
とてもおいしかったですよ。
ってことは、豚骨スープを入れたら
カレーはおいしくなる?のかな?

今日のは市販のカレールゥを使いました。
その名も「旨いカレー・ルー」(笑)

ジャン!

なんのことはない「目玉焼き」。
でも、なんとなく濃厚で、黄身の盛り上がり感も
いい線いってると思いません?
白と黄色のコントラストも素敵です。
焼き方に一工夫してます。
っても、簡単ですけどね。
黄身だけスプーンですくって先に焼くのです。

好みの焼き具合の少し手前で白身投入。

適当な頃合いで塩コショウ。

お皿に移します。
火力は油を入れたフライパンが暖まるまでは強火。
一旦火を消しスプーンで黄身だけ投入。
残った白身をよくかき混ぜておきます。
再び火を着け中火。
以降中火のままです。
白身投入。
好みで蓋をしたり水を入れたりしてください。
僕は黄身に白く膜がはるのがイヤなのでそのままです。
塩コショウし、お皿に・・・。
醤油やソースもお好みとあらばどうぞ。
この焼き方のいいところは黄身も白身も
好みの焼き具合にできるってとこですね。
詳しくは以下のYouTubeで。
BGMが面白いです

以上にパンとサラダを加えて朝昼兼用。
晩飯はポークカレー。
スペアリブで作ったので、
骨から髄液がでたのかコクがあって
とてもおいしかったですよ。
ってことは、豚骨スープを入れたら
カレーはおいしくなる?のかな?

今日のは市販のカレールゥを使いました。
その名も「旨いカレー・ルー」(笑)

| ホーム |