赤銅色の月が美しいです。
光り輝く満月よりも少し小さく見えるのは気のせいかな?
その月が、間もなく地球の影から抜け出てきます。
これを書き上げアップするころは脱出途中でしょう。
みなさまご無沙汰ですw
お電話下さった方はお気づきでしょうが、
風邪ひいてるんです。
しんどいし、昼の仕事も忙しいわで
なかなか日記を書く気もおこりませんでした。
昼の仕事も一段落し、
風邪も少しは楽になったけど、
冬の大気は風邪には大敵。
月蝕撮影は控えました。
月蝕といえば昔こんな本を買いました。

若林のぶゆきという方が横須賀や東京、横浜といった
地域の赤線を歩き回り、たまには怒鳴られもしながら
ほとんど隠し撮りで撮った写真集です。
撮影済みフィルムを取り上げられたことがあり、
それが悔しかったので「フィルムを出せ」と言われたら
背を向けてフィルムを巻き上げ、一瞬のうちに
そのフィルムと新品フィルムとを差し替える練習をし、
実際の現場では相手の目の前で差し替えたフィルムを
パトローネから引き出し感光させて「これでいいか?」
と難を逃れた・・・みたいなことが書かれてました。
相手に渡し、それを現像されたら
「何も写ってないやないか。あのヤロウ
」
ってなりますからね。
紙はわら半紙で、決して美しい写真集ではないけれど、
その圧倒的なリアリティにドキドキしながらページをめくりました。
多分神田(コウダではなくカンダですw)かどこかの
古本屋さんで買ったのだと思いますが、
いくらで買ったんだったんだろ?
元値100円の本にネットで見るに18,900円の値段が付いてました。
売ろうかな?(笑)
光り輝く満月よりも少し小さく見えるのは気のせいかな?
その月が、間もなく地球の影から抜け出てきます。
これを書き上げアップするころは脱出途中でしょう。
みなさまご無沙汰ですw
お電話下さった方はお気づきでしょうが、
風邪ひいてるんです。
しんどいし、昼の仕事も忙しいわで
なかなか日記を書く気もおこりませんでした。
昼の仕事も一段落し、
風邪も少しは楽になったけど、
冬の大気は風邪には大敵。
月蝕撮影は控えました。
月蝕といえば昔こんな本を買いました。

若林のぶゆきという方が横須賀や東京、横浜といった
地域の赤線を歩き回り、たまには怒鳴られもしながら
ほとんど隠し撮りで撮った写真集です。
撮影済みフィルムを取り上げられたことがあり、
それが悔しかったので「フィルムを出せ」と言われたら
背を向けてフィルムを巻き上げ、一瞬のうちに
そのフィルムと新品フィルムとを差し替える練習をし、
実際の現場では相手の目の前で差し替えたフィルムを
パトローネから引き出し感光させて「これでいいか?」
と難を逃れた・・・みたいなことが書かれてました。
相手に渡し、それを現像されたら
「何も写ってないやないか。あのヤロウ

ってなりますからね。
紙はわら半紙で、決して美しい写真集ではないけれど、
その圧倒的なリアリティにドキドキしながらページをめくりました。
多分神田(コウダではなくカンダですw)かどこかの
古本屋さんで買ったのだと思いますが、
いくらで買ったんだったんだろ?
元値100円の本にネットで見るに18,900円の値段が付いてました。
売ろうかな?(笑)
| ホーム |