** 新・コバッチョ日記+++☆サバス最高!アジャーニ最高!
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
サバス最高!アジャーニ最高!
サバスのDVD見てました。
いいわ~、やっぱり。
「サバスに比べるとツエッペリンは子供だ」
これがデビュー時のキャッチコピーだったようですが、頷けます。
オジーの腹の底から声を絞り出すような歌唱法は好き嫌いはあるでしょうし、
ロバート・プラントのように洗練されてはいないけれど、僕は好きですね。
もちろんプラントも好きですよ。

こういった映像を見てていつも思うのはドラムのカッコ良さ。
レコードなんかでは分からないカッコ良さがありますよね。
叩ける人には分かりきったことかもしれないけど

「おまえ、そこまで頑張ってたのか」

って、叩けない僕はいつも思ってしまいます。

サバスはヘビメタの雄と言われてたけど、
最近の若い人の中にはバンドやってても知らない人も多いらしい。
ツエッペリンしかりフロイドしかり。
ちょい寂しいですね。

見終わってもまだまだヒマだったので

「大人は判ってくれない」

を観てました。
ご存じトリフォー監督の自伝的作品です。
10年前か10数年前か忘れましたけど、同監督の作品ばかりをあつめた
マラソン上映会が高知市でありましたね。
グリーンホールだったかな?
それ、観に行ってました。
トリフォー作品が格別好きってわけではないんです。
イザベル・アジャーニのファンなもんで
「アデルの恋の物語」観たさに行ったんです。
アジャーニのデビュー作ですね。
若い頃観て、その神秘的な瞳に一発でやられてしまいました。
狂気をおびた役をやらせたらピカイチですよね。
デビュー作もそう。
恋多き女性にはお勧めの映画です。

コメント
この記事へのコメント
いいですねぇ。
イザベル・アジャーニですか。
私も密かに大ファンです。
確かに狂気の役はピカイチでしょうね。

あと全く脈絡はないけれどシャーロット・ランプリングも大ファンです。
すべてを捨てた退廃的というか、そんなところが大好きです。

最近みないかな?

るなちゃん、えりちゃん、昨日の急なお休みは体調不良ではないの?
心配です。
2007/02/20(火) 09:38:52 | URL | 太郎 #-[ 編集]
ロック
昔のロック大好きです
2007/02/21(水) 01:11:31 | URL | スガシカオ #-[ 編集]
いいよぉ
狂気の役はピカイチなんですが、ああいう女性(役柄の)と付き合うと、こっちが気が狂いそうですね。

80年代になって、音楽的成長をしていない僕です(笑)
2007/02/21(水) 23:18:02 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック