前回、検索キーワードで「徳島ラーメン」はまだないと書いたところ、
さっそく昨日そのキーワードで検索かけてくださった方がおいでました。
「愛」ある方ですねえ。
こういうお方、好きです
ひょっとして偶然かな?
まさかね。
「愛」といえば素敵なラブホがありました。
古くからあるホテルなんですけど僕は一度も利用したことはありません。
○○ちゃんがお呼ばれしました。
ウチの店は初めてのお客さんでした。
彼女の良さのひとつにそのフレンドリーさがあげられると思います。
「何年も前からの友達みたいや」とかはよく言われるようですし、
たまに、あまりにフレンドリーすぎて「エッチなことする気分でなくなってきた」とも(笑)
で、その○○ちゃんに輪をかけてお客さんもフレンドリーだったらしく、
楽しい時間を過ごした後のお客さんのフロントへの電話
「もぉ帰るで」
なんか、そのホテルの常連さんかな?
と思われるかもしれませんがいつも使うホテルが満室だったためにここに来、
ここの利用は初めてとのこと。
普通だったら「帰ります」とか「出ます」でしょうけど「帰るで」です(笑)
しかも「もぉ」までつけて
実にフレンドリーです。
で、これに対するホテルの方の返答は・・・
「ほぉかね。ほいたら部屋に行くきネ」
ホテルも山の中にあり、
なんか、田舎のおばあちゃんちに遊びに行った感覚やったと、
○○ちゃんが笑いながら申しておりました。
いやぁ土佐弁って、ホント、素敵です。
土佐の高知に生まれて良かったですねえ
話はコロリと変わりまして、鳩山政権の標語は「友愛」。
政権獲得後、その友愛精神はどこに向けられてんだ?
と思うことが多かったのですが、
やっと鳩山さん自身の意向を表に出せたようです。
以下、動画です。
携帯の方、またまたごめんなさいですが内容は、
役所の仕事は通常28日で終りだが、
今年は東京をはじめ全国136の自治体で相談窓口を設けているので、
困ったことがあれば気軽に連絡をとって欲しい。
というもの。
「テント村」の湯浅氏が内閣府に参加するなんてことは、
自民党時代には考えられないことでしたし、
ましてやこのような政策を打ち出すなんてことも夢のまた夢。
いろいろありますが、
こういったことをみても政権交代して良かったなあとは思います。
でも、普天間基地問題。
国外移設は放棄するようです。その理由は「抑止力」。
つまりはアメリカさんの意向とはかかわりなく
「あんたがいると心強いからここにいてよ」
ってことですね。
その「あんた」に少女が犯され、
沖縄県民がヨッパライ車に跳ね飛ばされても、です。
さすが「保守」政党、顔の向きは常に東
つまり「右」。
昔、子どもが小学低学年のころ
「右を知らん人にどっちの手が右か教えるにはど言うたらえい?」
と聞いたところ、即座に
「北を向いて東の方にある手が右手」
と答えました。
お茶碗も鉛筆も、鼻くそホジクルを持ち出すこともなく、
お父さんは出番がありませんでした。
さっそく昨日そのキーワードで検索かけてくださった方がおいでました。
「愛」ある方ですねえ。
こういうお方、好きです

ひょっとして偶然かな?
まさかね。
「愛」といえば素敵なラブホがありました。
古くからあるホテルなんですけど僕は一度も利用したことはありません。
○○ちゃんがお呼ばれしました。
ウチの店は初めてのお客さんでした。
彼女の良さのひとつにそのフレンドリーさがあげられると思います。
「何年も前からの友達みたいや」とかはよく言われるようですし、
たまに、あまりにフレンドリーすぎて「エッチなことする気分でなくなってきた」とも(笑)
で、その○○ちゃんに輪をかけてお客さんもフレンドリーだったらしく、
楽しい時間を過ごした後のお客さんのフロントへの電話
「もぉ帰るで」
なんか、そのホテルの常連さんかな?
と思われるかもしれませんがいつも使うホテルが満室だったためにここに来、
ここの利用は初めてとのこと。
普通だったら「帰ります」とか「出ます」でしょうけど「帰るで」です(笑)
しかも「もぉ」までつけて

実にフレンドリーです。
で、これに対するホテルの方の返答は・・・
「ほぉかね。ほいたら部屋に行くきネ」

ホテルも山の中にあり、
なんか、田舎のおばあちゃんちに遊びに行った感覚やったと、
○○ちゃんが笑いながら申しておりました。
いやぁ土佐弁って、ホント、素敵です。
土佐の高知に生まれて良かったですねえ

話はコロリと変わりまして、鳩山政権の標語は「友愛」。
政権獲得後、その友愛精神はどこに向けられてんだ?
と思うことが多かったのですが、
やっと鳩山さん自身の意向を表に出せたようです。
以下、動画です。
携帯の方、またまたごめんなさいですが内容は、
役所の仕事は通常28日で終りだが、
今年は東京をはじめ全国136の自治体で相談窓口を設けているので、
困ったことがあれば気軽に連絡をとって欲しい。
というもの。
「テント村」の湯浅氏が内閣府に参加するなんてことは、
自民党時代には考えられないことでしたし、
ましてやこのような政策を打ち出すなんてことも夢のまた夢。
いろいろありますが、
こういったことをみても政権交代して良かったなあとは思います。
でも、普天間基地問題。
国外移設は放棄するようです。その理由は「抑止力」。
つまりはアメリカさんの意向とはかかわりなく
「あんたがいると心強いからここにいてよ」
ってことですね。
その「あんた」に少女が犯され、
沖縄県民がヨッパライ車に跳ね飛ばされても、です。
さすが「保守」政党、顔の向きは常に東

つまり「右」。
昔、子どもが小学低学年のころ
「右を知らん人にどっちの手が右か教えるにはど言うたらえい?」
と聞いたところ、即座に
「北を向いて東の方にある手が右手」
と答えました。
お茶碗も鉛筆も、鼻くそホジクルを持ち出すこともなく、
お父さんは出番がありませんでした。
| ホーム |