なんでおめでたいのかよくわからないまま、会う人ごとにタイトルのフレーズをオウム返しのごとく発しているコバッチョでございます。ついでですが、この「コバッチョ」と言う呼び方もえりちゃんが言い出したんですよ。
今日は妻の実家に行ってまいりました。
TVがついてまして、イーストウッド監督・主演の「ミリオンダラー・ベイビー」とかいうボクシング映画をやっておりました。正月早々重い映画でした。正月早々とはなんだ、なんでめでたいのか分からないヤツが言うセリフか、と言われればゴメンナサイですが・・・。
でも、なかなかいい映画だったので今度DVD借りてゆっくり観ようと思います。だって吹き替えなもんで回りがやかましく、セリフが良く聞き取れなかったんですよ。こういう時は字幕スーパーがいいですね。
イーストウッドといえば「父親たちの星条旗」観ましたがイマイチというよりもイマサンくらいでした。僕的にはね。同じ戦争を描いた映画でも先日借りてみた「THE PIANIST」は良かったのにどこにその差が生じるんでしょう?よく分かりませんが、僕は自称ロマンチスト@@;「愛」を感じない映画はつまらないのでございます。そこなのかもしれません。でも、この映画にはビンビンに、しかも今僕が置かれているのと同等の「愛」を感じましたのでTUTAYAに行くのが楽しみです。
今日は妻の実家に行ってまいりました。
TVがついてまして、イーストウッド監督・主演の「ミリオンダラー・ベイビー」とかいうボクシング映画をやっておりました。正月早々重い映画でした。正月早々とはなんだ、なんでめでたいのか分からないヤツが言うセリフか、と言われればゴメンナサイですが・・・。
でも、なかなかいい映画だったので今度DVD借りてゆっくり観ようと思います。だって吹き替えなもんで回りがやかましく、セリフが良く聞き取れなかったんですよ。こういう時は字幕スーパーがいいですね。
イーストウッドといえば「父親たちの星条旗」観ましたがイマイチというよりもイマサンくらいでした。僕的にはね。同じ戦争を描いた映画でも先日借りてみた「THE PIANIST」は良かったのにどこにその差が生じるんでしょう?よく分かりませんが、僕は自称ロマンチスト@@;「愛」を感じない映画はつまらないのでございます。そこなのかもしれません。でも、この映画にはビンビンに、しかも今僕が置かれているのと同等の「愛」を感じましたのでTUTAYAに行くのが楽しみです。
| ホーム |