昨日買ったシガーロスのDVD、抜群にいいです。
是非紹介したく、ライブの最高潮、つまりはフィナーレの部分がYouTubeにないかと探し回った結果、ありましたよぉ。携帯の方はあいもかわらずゴメンナサイですが、PCの方はどうぞ。
ステージと客席の間に紗のカーテンが降りて来、日本で言えば蚊屋の中で演奏してるみたいなもんですが、ミュージシャンの背後から光を巧みに当て、カーテンに効果的な「影」を作るなど、実に見事に演出してると思います。また、ゆったりした歌声とは裏腹に、ギターもドラムもかなりハードに演奏しています。まるで水辺に浮かぶ白鳥みたいですね。
最初の頃に出てくるカメラを持ったおばあさんの被写体を見つめる「目」やカメラを構える仕草も、愛情があっていいですね。きっといい写真が撮れてると思います。
時々CDをポストにINしてくれる友人Hが言うには、いま巷ではシガーロスの宣伝物がけっこう目につき、人気のあるのが伺えるようです。
さてさて、今夜はせっぱつまった年賀状用写真撮りです。
年内に仕上がる締め切りが明後日なもので、
毎年のこととはいえ大変です^^;
是非紹介したく、ライブの最高潮、つまりはフィナーレの部分がYouTubeにないかと探し回った結果、ありましたよぉ。携帯の方はあいもかわらずゴメンナサイですが、PCの方はどうぞ。
ステージと客席の間に紗のカーテンが降りて来、日本で言えば蚊屋の中で演奏してるみたいなもんですが、ミュージシャンの背後から光を巧みに当て、カーテンに効果的な「影」を作るなど、実に見事に演出してると思います。また、ゆったりした歌声とは裏腹に、ギターもドラムもかなりハードに演奏しています。まるで水辺に浮かぶ白鳥みたいですね。
最初の頃に出てくるカメラを持ったおばあさんの被写体を見つめる「目」やカメラを構える仕草も、愛情があっていいですね。きっといい写真が撮れてると思います。
時々CDをポストにINしてくれる友人Hが言うには、いま巷ではシガーロスの宣伝物がけっこう目につき、人気のあるのが伺えるようです。
さてさて、今夜はせっぱつまった年賀状用写真撮りです。
年内に仕上がる締め切りが明後日なもので、
毎年のこととはいえ大変です^^;
| ホーム |