アクセスカウンター、PCにだけつけてました^^;
携帯の訪問者は反映されず、でした。
10時前に設置したので今は作動してると思います。
ところで昨日は輪抜け様。
みなさん行きましたか?
ウチの女の子達も、昼組3人が連れ立って行ってました。
おみやげは、なかったです^^;
昨日の昼はまんずまんずの仕事量だったんですが、夕刻からさっぱり電話が鳴らず。
こりゃぁ輪抜け様の影響かな?と思ってたら23時半から電話の鳴ること鳴ること。
輪を抜けたらもよおして来たのか、よく分かりません…アハハ。
それはそうと「輪抜け様」って高知県特有のお祭りなんだそうですね。
ゆうきちゃんに聞いて初めて知りました。
Yahoo!で検索しても出てくるのは高知県関連のサイトばかりです。
では、今日から7月です。
それがどうした?って感じですが、とりあえず頑張りましょう。
携帯の訪問者は反映されず、でした。
10時前に設置したので今は作動してると思います。
ところで昨日は輪抜け様。
みなさん行きましたか?
ウチの女の子達も、昼組3人が連れ立って行ってました。
おみやげは、なかったです^^;
昨日の昼はまんずまんずの仕事量だったんですが、夕刻からさっぱり電話が鳴らず。
こりゃぁ輪抜け様の影響かな?と思ってたら23時半から電話の鳴ること鳴ること。
輪を抜けたらもよおして来たのか、よく分かりません…アハハ。
それはそうと「輪抜け様」って高知県特有のお祭りなんだそうですね。
ゆうきちゃんに聞いて初めて知りました。
Yahoo!で検索しても出てくるのは高知県関連のサイトばかりです。
では、今日から7月です。
それがどうした?って感じですが、とりあえず頑張りましょう。
この記事へのコメント
お祭りなんて久しく行ってないです。高校ぐらいまでは行ってました。たしか抜け方があって(左、右、左だったか・・・定かでない)それを間違ったやつは、しばらく「間抜け様」と呼ばれていました。
2008/07/01(火) 20:44:01 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
「間抜け様」(笑)
カップルで行けば「別れる」なんて言い伝えがいつのころからかできてるみたいですが、僕の若かりし頃はそんなんなかった。だから、来年からは躊躇なくお参りなせぇ、若い衆。
僕が知らなかっただけだったら、ゴメンナサイです。
人ごみが苦手だから、大きなお祭りは、パス。
空いてるお祭りは大好きです。
カップルで行けば「別れる」なんて言い伝えがいつのころからかできてるみたいですが、僕の若かりし頃はそんなんなかった。だから、来年からは躊躇なくお参りなせぇ、若い衆。
僕が知らなかっただけだったら、ゴメンナサイです。
人ごみが苦手だから、大きなお祭りは、パス。
空いてるお祭りは大好きです。
2008/07/02(水) 00:19:42 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |