** 新・コバッチョ日記+++☆ビス・コクトゥス
2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビス・コクトゥス
昨日(28日)は「ビスケットの日」だったそうな。
だからかしらん、けっこう忙しかったですよ。
今日もボチボチでした。
とはいっても高知で一番忙しいと言われる店の数分の一ですけどね(笑)。

なんで昨日がビスケットの日か知ったのは、家出娘が教えてくれたからです。
もちろん昨日です。
なぜ2月28日なのかは「今日は何の日」というサイトからの引用によると以下の通りです。

**引用開始**

全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。

また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。

**引用終了**

こんなことにはあまり興味がないのですが、このサイトを見てるうちに奇妙なことを発見しました。なんと、2月30日にも「今日は何の日」というのがあるのです。2月30日なんてありえんやろうと思ったのですが、今の暦を採用する以前にはあったのでしょうかねえ。

**引用開始**

<歴史>
733年
『出雲国風土記』完成(異説あり)
1504年
永正に改元。1521年に大永に改元
1624年
甲子革令の為、寛永に改元。1644年に正保に改元
1868年
イギリス公使パークスが、参内謁見に向かう途中刺客に襲われる

<誕生日>
1633年
宇都宮遯庵 (儒学者)
[1707年10月10日歿]

<忌日>
1495年
眞盛 (天台宗の僧) <数え53歳>
[1443年1月28日生]
1707年
寶井其角(榎本其角) (俳諧師,蕉門十哲の一人) <数え47歳>
[1661年7月17日生]

**引用終了**

明日からもう3月です。
3月末になればビスケ2周年となってしまいます。
何件かが3月末に店を閉めるようですが、ビスケットに3年目突入はあるのでしょうか?
もちろんあります(笑)

今日のBGMは○○ちゃんが持って来てくれてるCDのうち「マイベスト洋楽」。
この場合の「MY」はもちろん○○ちゃんです。
レゲエを中心に、センス良くまとめられてます。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック