で、LBA12のフィルター効果はどうだったかと言いますとこりゃもうバッチリでしたよ。ただ、2灯のうち両方共LBA12だったのではなく片方はニコンのストロボに付属してたヤツです。ニコンのヤツは露出倍数を書いてるだけでどのくらい色温度を下げるかは書いていず、LBA12と同等なのか赤いのか青いのか不明です。見ても分からんし(笑)。でもLBA12の露出倍数は2/3絞り。かたやニコンのは1絞り開けるとなってるのでおそらくはLBA16くらいなんじゃないでしょうか?ということは色温度は低いということ。すなわちLBA12より「赤く」なる。
実際ニコンのフィルター使用のストロボをメインに使ったら若干赤めというか黄色っぽかったです。でも、室内光はLBA12より確実に色温度が低いので、ニコンのを使いそれに合わせた色温度で撮影するとよりベターかな?という感じですがニコンのは別売してるかどうかも怪しいし、たとえ別売しててもLBA12を加工してストロボにパコッとはめ込むようにすれば便利なのでそうしようと思います。ニコンのはふにゃふにゃで加工しづらいんですよね。大きさも発光面に対し丁度に作ってあるので加工するには小さいし。
というわけで、ニコンの方メインに使った写真です。当然「色補正」してますがそういったことは僕は苦手なのでうまくいってますでしょうか?(笑)。つうか、色なんて、各自のパソコン環境でかなり違うし、それ以前に、フォトショップで「Web用(軽くなるよう)」に保存したら「赤く」なります。なので私のPC環境で見ると「赤い」ですが携帯で見るとそんなことはありません。したがってんなことに気を使ってたら頭痛くなるので真剣に考えるのはヤメにしますw。綺麗な色に仕上がってるはずだ・・・と思って見て下さい

実際ニコンのフィルター使用のストロボをメインに使ったら若干赤めというか黄色っぽかったです。でも、室内光はLBA12より確実に色温度が低いので、ニコンのを使いそれに合わせた色温度で撮影するとよりベターかな?という感じですがニコンのは別売してるかどうかも怪しいし、たとえ別売しててもLBA12を加工してストロボにパコッとはめ込むようにすれば便利なのでそうしようと思います。ニコンのはふにゃふにゃで加工しづらいんですよね。大きさも発光面に対し丁度に作ってあるので加工するには小さいし。
というわけで、ニコンの方メインに使った写真です。当然「色補正」してますがそういったことは僕は苦手なのでうまくいってますでしょうか?(笑)。つうか、色なんて、各自のパソコン環境でかなり違うし、それ以前に、フォトショップで「Web用(軽くなるよう)」に保存したら「赤く」なります。なので私のPC環境で見ると「赤い」ですが携帯で見るとそんなことはありません。したがってんなことに気を使ってたら頭痛くなるので真剣に考えるのはヤメにしますw。綺麗な色に仕上がってるはずだ・・・と思って見て下さい


| ホーム |