お久しゅうございます。
ここんとこ忙しゅうございました。
明日も6時前起きでございます。
遠方にお仕事ならいいんでございますが
なんとゴミ当番なのでございます。
不燃物の日に、いままで当番やってた方がお年をめし
可哀想なので若返りなんだそうでございます。
町内の顔役さんから今日頼まれ、
人がいいんで断りきれなかったのでございます。
と、村西とおる調で始まりましたが
そうなんです、ゴミ当番を仰せつかっちゃいました。
4ヶ月に一度くらいらしいですけどホントかな?
毎月になりそうな予感がするんですけどね。
でも、高知市内、ゴミって有料化の動きなんでしょ?
無料でゴミ当番までさせられ、
お金払ってゴミを持ってってもらうのってなんだかなあって感じです。
今まで無料だっただけにね。
で、市長さんはお金が無いお金がナイって言ってるようなんですけど先日、
スゴイの見ちゃったんですよね。
くぅちゃんをお客さんちに送って行って、
その時間帯はくぅちゃんだけだったもんで昼寝がてら先方で待ってたんです。
近所に幼稚園がありまして、その門先に
「高知市役所◯×図書館」と書いた軽の箱バンが止まってました。
◯×って書いてた部分はなんて書いてたのか覚えてません。
移動図書館みたく、幼稚園に貸出の本でも持って来てるのかな?
と思ったんだけど運転席には人がいます。
ん?そうじゃないのかな?
と思って見てますに、幼稚園から本が入ったらしき箱を抱えた人と、
その付き添いのような人が出てきて車に乗り込みました。
箱からは何も飛び出していなかったので「本」であったとは確認できてませんが
おそらく貸し出してた本の入れ替え作業に来てたんでしょう。
それを3人で
運転手は君だ♪
ですか?
で、幼稚園バスの運ちゃんがいたので聞きました。
やはり本の入れ替え作業に来てたらしく、
「付き添い」に見えた人が一番の「偉いて」とのこと。
何もしてないんですけど(笑)
「こんながに3人も来るがかえ?」
と驚きの声をあげる僕に
「いっつもそうよ。多いときは4人おるで」
と、なおショッキングな答え。
「本いうたち、20冊もないに、一人で上等よのぉ」
と、バスの運ちゃん。
その横を、
空とはいえ山盛りの弁当箱の入ったケースを抱えた
お弁当会社の方が通り過ぎて行きました。
もちろん、
運転手は僕だ♪
なんにもかんにも僕だ♪
です。
笑っちゃいけないんですけどその対比がやけに激しく、可笑しかったです。
カネがないなら工夫しろ。
それで無理なら言うてこい。
ここんとこ忙しゅうございました。
明日も6時前起きでございます。
遠方にお仕事ならいいんでございますが
なんとゴミ当番なのでございます。
不燃物の日に、いままで当番やってた方がお年をめし
可哀想なので若返りなんだそうでございます。
町内の顔役さんから今日頼まれ、
人がいいんで断りきれなかったのでございます。
と、村西とおる調で始まりましたが
そうなんです、ゴミ当番を仰せつかっちゃいました。
4ヶ月に一度くらいらしいですけどホントかな?
毎月になりそうな予感がするんですけどね。
でも、高知市内、ゴミって有料化の動きなんでしょ?
無料でゴミ当番までさせられ、
お金払ってゴミを持ってってもらうのってなんだかなあって感じです。
今まで無料だっただけにね。
で、市長さんはお金が無いお金がナイって言ってるようなんですけど先日、
スゴイの見ちゃったんですよね。
くぅちゃんをお客さんちに送って行って、
その時間帯はくぅちゃんだけだったもんで昼寝がてら先方で待ってたんです。
近所に幼稚園がありまして、その門先に
「高知市役所◯×図書館」と書いた軽の箱バンが止まってました。
◯×って書いてた部分はなんて書いてたのか覚えてません。
移動図書館みたく、幼稚園に貸出の本でも持って来てるのかな?
と思ったんだけど運転席には人がいます。
ん?そうじゃないのかな?
と思って見てますに、幼稚園から本が入ったらしき箱を抱えた人と、
その付き添いのような人が出てきて車に乗り込みました。
箱からは何も飛び出していなかったので「本」であったとは確認できてませんが
おそらく貸し出してた本の入れ替え作業に来てたんでしょう。
それを3人で

運転手は君だ♪
ですか?
で、幼稚園バスの運ちゃんがいたので聞きました。
やはり本の入れ替え作業に来てたらしく、
「付き添い」に見えた人が一番の「偉いて」とのこと。
何もしてないんですけど(笑)
「こんながに3人も来るがかえ?」
と驚きの声をあげる僕に
「いっつもそうよ。多いときは4人おるで」
と、なおショッキングな答え。
「本いうたち、20冊もないに、一人で上等よのぉ」
と、バスの運ちゃん。
その横を、
空とはいえ山盛りの弁当箱の入ったケースを抱えた
お弁当会社の方が通り過ぎて行きました。
もちろん、
運転手は僕だ♪
なんにもかんにも僕だ♪
です。
笑っちゃいけないんですけどその対比がやけに激しく、可笑しかったです。
カネがないなら工夫しろ。
それで無理なら言うてこい。
| ホーム |