またまた「週記」に近づきつつあるこのコバッチョ日記ですが、今日、僕はちょい頭痛がひどくて早退し、夕方から家で寝てました。で、お腹が空いたのでムックと起きあがり近所のマクドでフィッシュバーガーセットを買ってきて食べながら、さっきまでマックに向かいネットサーフィンをしていた次第です。昼前に、最近お気にのうどん屋さんで釜玉うどんを食べた後何も食ってなかったものでして・・・。
釜玉うどんを食べた後、某スーパーで冷凍うどんを買ってから待機所入りしました。日曜日は4割引なんです。今日は6食入りを5パック買いましたが、女の子の調子さえよければこれが1週間でなくなってしまうのです。主に昼の子で食べきってしまいます。ここだけの話、りこちゃんなんか毎回必ずダブルで食べます
あの、可愛い顔したりこちゃんが、うどんを食べるときだけは別人です。ズルッ!ズルッ!ズルッ!と、それは豪快きわまりないです。うどんはのど越し、なのです^^みぃちゃんもたまに2玉いきます。まやちゃんは上品に1玉です。これに僕が加われば1日ワンパック消費です。○○ちゃんなんかも深夜に食べたりしますので、5パックが1週間でなくなってしまうのです。とても通常の値段の日に買えた物ではありません。りこちゃんなんか、うどんの話で盛り上がり「延長」になることもしばしば
ビスケットやなくて「U-DON」に改名しようかと思ってる今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?
と、オープニングは「○っこの日記」を真似てみましたが、みなさまお元気でしたか?
ネットサーフィンしていると、元トヨタ自動車社長であり元日本経団連名誉会長であり元内閣特別顧問の奥田碩氏が、ある座談会で座長をし、その時
「テレビで朝から晩まで年金や保険のことで厚生労働省たたきをやる。あれだけたたかれるのは異常だ。正直言ってスポンサーでも降りてやろうかな」
と言ったという記事を見かけましたが、面白いからやってみて欲しいよなあ。あの、大トヨタの車が、TVCMなしでどのくらい売れるか見物です。ついでに、新聞もグチャグチャ書いてるからってんで止めたらなおいっそう面白い。真の、車の実力と営業マンの営業力、培ってきた実績と信頼がどれほどのものかはっきりと分かるから是非実行して欲しい。
僕は車も好きですしカメラも好きなんだけど、何台も乗ってきたなかで、トヨタ車は1台もないんですよネ。人生初の愛車選びの時も、初代セリカなんてかっこいいとは思いましたがブル510の中古を買いました。サファリで活躍したブルーバードは「頼もしい」感じを受けましたが、田舎モンの僕から見たらトヨタ車はどうも都会的すぎて泥臭さがなく、イコール頼りない、という感じでした。
カメラのキヤノンもそうなんです。頼りがいがないんです。あくまで僕にとって、ですけど。あれだけ頻繁にレンズマウント替えられちゃあ信頼もおけないしね。どうも僕にとってキヤノンとトヨタって企業イメージがダブルんですよ。両方の社長共々経団連のお偉方になったからってことじゃないんですけど(笑)。まあ、悪いイメージなんてものは「洗脳」され、それが「偏見」につながったみたいなものだから、そのうち溶けるかもしれませんが・・・^^;
僕が好きなカメラメーカーはニコン、車はスバルです。どちらも頑固一徹です。ニコンなんか、レンズマウント変えりゃあもっと自由度も高まって設計も楽だろうに、と言われてても旧来からの顧客を大事にし、「不偏のFマウント」なんて言われてます。スバルも水平対向エンジンにこだわりディーゼルまでそれで作っちゃった。しかも「エンジンは駆動軸配置がベスト」というポリシーも創業以来守り通し、軽トラもRRです。モノを作るのに、いい意味での「頑固さ」は必要と思ってる僕は、キヤノンとトヨタにはまず縁がないでしょうね。
でも、いまスバルが開発しているトヨタブランドのスポーツカーには興味ありありです。数年後にはトヨタ車に乗ってるかも、です。それほどのポリシーはない僕なのです^^;
*************
FC2ブログランキング
↑↑↑↑↑
この一押しが、コバッチョのやる気を誘います(m_m)
釜玉うどんを食べた後、某スーパーで冷凍うどんを買ってから待機所入りしました。日曜日は4割引なんです。今日は6食入りを5パック買いましたが、女の子の調子さえよければこれが1週間でなくなってしまうのです。主に昼の子で食べきってしまいます。ここだけの話、りこちゃんなんか毎回必ずダブルで食べます


と、オープニングは「○っこの日記」を真似てみましたが、みなさまお元気でしたか?
ネットサーフィンしていると、元トヨタ自動車社長であり元日本経団連名誉会長であり元内閣特別顧問の奥田碩氏が、ある座談会で座長をし、その時
「テレビで朝から晩まで年金や保険のことで厚生労働省たたきをやる。あれだけたたかれるのは異常だ。正直言ってスポンサーでも降りてやろうかな」
と言ったという記事を見かけましたが、面白いからやってみて欲しいよなあ。あの、大トヨタの車が、TVCMなしでどのくらい売れるか見物です。ついでに、新聞もグチャグチャ書いてるからってんで止めたらなおいっそう面白い。真の、車の実力と営業マンの営業力、培ってきた実績と信頼がどれほどのものかはっきりと分かるから是非実行して欲しい。
僕は車も好きですしカメラも好きなんだけど、何台も乗ってきたなかで、トヨタ車は1台もないんですよネ。人生初の愛車選びの時も、初代セリカなんてかっこいいとは思いましたがブル510の中古を買いました。サファリで活躍したブルーバードは「頼もしい」感じを受けましたが、田舎モンの僕から見たらトヨタ車はどうも都会的すぎて泥臭さがなく、イコール頼りない、という感じでした。
カメラのキヤノンもそうなんです。頼りがいがないんです。あくまで僕にとって、ですけど。あれだけ頻繁にレンズマウント替えられちゃあ信頼もおけないしね。どうも僕にとってキヤノンとトヨタって企業イメージがダブルんですよ。両方の社長共々経団連のお偉方になったからってことじゃないんですけど(笑)。まあ、悪いイメージなんてものは「洗脳」され、それが「偏見」につながったみたいなものだから、そのうち溶けるかもしれませんが・・・^^;
僕が好きなカメラメーカーはニコン、車はスバルです。どちらも頑固一徹です。ニコンなんか、レンズマウント変えりゃあもっと自由度も高まって設計も楽だろうに、と言われてても旧来からの顧客を大事にし、「不偏のFマウント」なんて言われてます。スバルも水平対向エンジンにこだわりディーゼルまでそれで作っちゃった。しかも「エンジンは駆動軸配置がベスト」というポリシーも創業以来守り通し、軽トラもRRです。モノを作るのに、いい意味での「頑固さ」は必要と思ってる僕は、キヤノンとトヨタにはまず縁がないでしょうね。
でも、いまスバルが開発しているトヨタブランドのスポーツカーには興味ありありです。数年後にはトヨタ車に乗ってるかも、です。それほどのポリシーはない僕なのです^^;
*************
FC2ブログランキング
↑↑↑↑↑
この一押しが、コバッチョのやる気を誘います(m_m)
この記事へのコメント
車とカメラの拘り、良いですね。
私は、トヨタもニッサンも経験なし。
仕事や、代車では乗りましたが。
ミツビシ→スバル→ミツビシ→ミツビシ
→クライスラーJEEPです。
バイクも何故かスズキだけ経験なし。
KTMなんて、オーストリアの手作業のメーカーも購入したのに。
私は、トヨタもニッサンも経験なし。
仕事や、代車では乗りましたが。
ミツビシ→スバル→ミツビシ→ミツビシ
→クライスラーJEEPです。
バイクも何故かスズキだけ経験なし。
KTMなんて、オーストリアの手作業のメーカーも購入したのに。
ホンマお久しぶりですねえ。
博多詣ではしてますか?(笑)
来年こそオフ会せんといかんですね。
東京がやはり集まりやすいかな?それともハ・カ・タ
ミツビシ系が多いですけどスバルにも乗ってたことがあるんですね。
2台目というとレオーネあたりかな?
僕は
510→日産→510&Z→マツダ→スバル1BOX→日産1BOX→三菱1BOX→スバル→スバル→スバルです。
バイクはヤマハ→カワサキ→ヤマハですね。
現行ヤマハは原型とどめず、ですが(笑)
TAKA3はたしかバイクは35台くらいでしたっけ?
手作りバイク、なんてカッコイイですね。
趣味サイトの方はほったらかし状態ですが、みなさんでよろしゅうお願いします。ホワイトさんもなんとなく元気で良かったです。後はヨッコイショですね。勤め人になって元気してるやろか?
御手洗さんも社長就任時は「終身雇用制度は日本に合ったシステムだから守る」なんて言ってたんですけど、幻滅しちゃいました。
博多詣ではしてますか?(笑)
来年こそオフ会せんといかんですね。
東京がやはり集まりやすいかな?それともハ・カ・タ

ミツビシ系が多いですけどスバルにも乗ってたことがあるんですね。
2台目というとレオーネあたりかな?
僕は
510→日産→510&Z→マツダ→スバル1BOX→日産1BOX→三菱1BOX→スバル→スバル→スバルです。
バイクはヤマハ→カワサキ→ヤマハですね。
現行ヤマハは原型とどめず、ですが(笑)
TAKA3はたしかバイクは35台くらいでしたっけ?
手作りバイク、なんてカッコイイですね。
趣味サイトの方はほったらかし状態ですが、みなさんでよろしゅうお願いします。ホワイトさんもなんとなく元気で良かったです。後はヨッコイショですね。勤め人になって元気してるやろか?
御手洗さんも社長就任時は「終身雇用制度は日本に合ったシステムだから守る」なんて言ってたんですけど、幻滅しちゃいました。
2008/11/18(火) 00:57:38 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
レーオネの車高を代えられる車種でした。
バイクは31台です。バブリーな時代というか、一番収入の多かった時代ですね。
ともかく、残業が多くて遊ぶ時間も無かったので、ぜーんぶバイクへ。
(車は全く興味が無くて)
そんな時代でした。
今はJEEPです。
先日、驚いた!
ハーマーのH3、信号で並んだんです。
真っ黒な、左ハンドル車。
運転者は、絶対、70歳OVERのおばちゃん。
バイクは31台です。バブリーな時代というか、一番収入の多かった時代ですね。
ともかく、残業が多くて遊ぶ時間も無かったので、ぜーんぶバイクへ。
(車は全く興味が無くて)
そんな時代でした。
今はJEEPです。
先日、驚いた!
ハーマーのH3、信号で並んだんです。
真っ黒な、左ハンドル車。
運転者は、絶対、70歳OVERのおばちゃん。
2008/11/18(火) 22:27:29 | URL | TAKA3 #MsF/XdJk[ 編集]
そういうの。
昨日HPで確認したら31台でしたね。
北の大地はさすがにスゴイ。
おばあちゃんやりますね。
昔東京にいたころ、
フェアレディーZからヘルメットを冠ったドライバーが降りて来て、
メットをとったらはらりと長い黒髪が・・・。
その女性もかっこ良かったけど、おばあちゃんもかっこよさそう。
昨日HPで確認したら31台でしたね。
北の大地はさすがにスゴイ。
おばあちゃんやりますね。
昔東京にいたころ、
フェアレディーZからヘルメットを冠ったドライバーが降りて来て、
メットをとったらはらりと長い黒髪が・・・。
その女性もかっこ良かったけど、おばあちゃんもかっこよさそう。
2008/11/18(火) 22:49:40 | URL | コバッチョ #NqNw5XB.[ 編集]
| ホーム |